
8ヶ月の男の子が夜中に起きるようになり、夜間断乳後は泣かずに寝られるようになったが、夜中に目を覚まし、寝返りができずに起きてしまう。これは断乳が原因か、寝返りに興味を持ったためか、どう対処すべきか相談です。
生後8ヶ月の男の子を育てています。
5ヶ月頃は20時には寝て、朝の6時頃まで起きませんでした。しかし、ここ最近、2時前後に起きるようになったので、思い切って夜間断乳しました。そしたら、泣いたのは1日だけで、次の日からは起きても泣かずに再び寝られるようになりました。しかし、夜中目を覚ましてしまうのは変わらずで、むしろ夜中2回ほど起きるようになってしまいました。泣かずに、部屋をズリバイしてます。笑💦たぶん、眠りが浅くなった時に寝返りをしてしまい、それで目を覚まして、そのままズリバイという流れだとは思うのですが…寝返り返りがまだ出来ないので一回うつ伏せになってしまうと、私が仰向けに戻してあげるまで寝ることはありません。
これは夜間断乳したのが関係してるのでしょうか?それとも夜間断乳は別として、寝返りが急に好きになってしまったのか…どうしたら良いのかアドバイスを下さい。
- チキオババ(9歳)

マメ蔵
我が子は、三ヶ月半頃に寝返りが出きるようになったのですが、それと同時に、当時は夜中に一度起きるかくらいだったのが、寝返りをするようになってからは夜中頻繁に起きるようになりました(ノ_<。)
その為、寝返りが出来ないようにタオルケット等でガードを作ったものの。。。今度は寝返りが出来ないことで「ん"ー」と唸りながら起きるように((T_T))
当時、ママりで相談したら、やはり寝返りが出きるようになると皆頻繁に起きるようになった!というコメントをいただき、仕方ないことなのか~と諦めましたf(^^;
その後、更に頻繁に起きるようになった為、7ヶ月で夜間断乳しましたがー
朝まで寝てくれた日は、夜間断乳してもたったの1日です(笑)
頻繁ではなくなりましたがいまだに夜中に起きます(´・c_・`)
寝ない子は何しても寝ない!というコメントを以前相談した時頂きましたが、、、
まさに我が子は寝ない子のようですΣ(ノд<)
チキオパパさんのお子さんは、以前は朝まで寝てくれていたとの事なので一時的な事だと思って、今は辛いでしょうけど、お互い頑張りましょう(^_^;)

チキオババ
丁寧に回答して下さりありがとうございます✨
夜間断乳とは関係ないのですね。夜間断乳をきっかけにこうなったのではないかと思い込みかけていました。夜間断乳のせいではないと分かれば、とことん付き合う覚悟はあります!笑。
寝返りが出来ないことで唸るのすごい分かります!😂同じくです。笑。でもうちは、どちらかと言うと、ガードしてもそれを乗り越えて来ます😅
一時的なものだと思い頑張ります!
寝ぼけて寝返りした後の、ぼんやりした顔が可愛いので頑張れます!笑

ガーベラ❤︎
3日で8ヶ月になりました❕
ずっと完母です!うちも新生児から起こさないといけないくらいほんとよく寝る子で、5ヶ月までは夜起きないこともありました( ´-` ).。oOですが6ヶ月になり急に起きるようになり、、最近ひどいと朝方に20分おきとかでおきます(>_<)💧
完母だとよくあることで口が寂しいとかママがいるかの確認だそうです!
とことん付き合ってますが、吸わせて2〜3分で寝てしまいます🙈💕
1週間前くらいからゴロゴロ転がって目が覚めるみたいで元の位置に戻して吸わせて寝てる感じです笑
-
ガーベラ❤︎
アドバイスではなくてすみません😭😭- 12月7日
-
チキオババ
回答ありがとうございます!
完母だと口寂しいことがあるみたいですね〜
寝ないタイプの子として受け止めるしかないですね。笑- 12月7日

じゅりママ
うちは1度も朝まで起きなかったことありません。
毎晩起きるのでイライラピークも過ぎ慣れました
夜間断乳も意味ありませんでした!
うちの子は昼寝も30分を3回とちょこちょこ寝をするのであまり寝ない子みたいで困ってます。回答になってなくてすみません
-
チキオババ
回答ありがとうございます!
夜間断乳って意味がないことがあるなんてあると思ってなかったのでびっくりです。笑
その子その子によって違うんですね!- 12月7日
コメント