![らいおんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
叔父がB型肝炎で亡くなった件について、補償の対象外か疑問です。家族が葬儀代など負担したことが気になります。
B型肝炎訴訟について。
叔父が子供の頃の注射針の使い回しによるB型肝炎により65歳くらいのころ肝臓癌で亡くなりました。
両親(祖父母)はすでに亡くなっております。
当時叔父に注射したのは開業医のため、国の補償対象外だったのではと私の親は言っています。
しかし癌が発病して亡くなるまでは私の母親やもう一人の叔父でいろいろお世話していました。
本当に給付金の対象外でしょうか?
亡くなってから関係ない私がこんなこと言うのは罰当たりな気がしますが、私の家族やもう一人の叔父が
亡くなった叔父の葬儀代からいろいろな支払いまでかぶったと聞いて不憫に思っています。
- らいおんちゃん(5歳10ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの父が集団接種で注射針の使い回しでB型肝炎からの肝臓癌になって15年前に亡くなりました。
肝炎を診断した病院も廃業、祖父母も亡くなっており、証明するのがかなり難しい状況でしたが出ると言われているマックスの給付金を一昨年受け取っています。
ちなみに弁護士さんに無料相談とかされましたか?
一度相談されたらいいと思います!
らいおんちゃん
お父様亡くなったんですね。お辛いお話を思い出させ質問で申し訳ありません。
ちなみに個人医院での集団接種でしたか??
給付金は相談されてからどれくらいで受け取れましたか?
長い期間かかるのでしょうか?
退会ユーザー
うちの父は学校での集団接種だったようです。なのでそれは証明しやすかったみたいです。
給付金は1年近くかかりました!とりあえず書類集めがとても大変だったみたいです😭