
子育て中のママが2時間半の大変さを相談。上の子のご飯や遊びに対応しながら、下の子の寝かしつけが難しい。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。
現在3歳と1ヶ月半の子どもがいます。2人以上お子さんがいる方、教えてください😭少し長いですがアドバイスいただけると嬉しいです。
上の子が18時に保育園から帰ってきてから、20時半に夫が帰ってくるまでの2時間半がキツいです💦
保育園のお迎えから帰って、下の子をベットに置いたら寝てても絶対に目を覚ましギャン泣き開始。
抱っこしたり泣かせておいたりしつつ上の子のご飯を用意して食べさせる。でも立ったりしてなかなか食べたないので上の子に声かけしつつ、私も早食いで食べる。
上の子が食べ終わったら遊んで〜っとなるので下の子を抱っこしながら対応。でも抱っこしながらだと全力で対応してあげられないし、赤ちゃん置いて?と言われることもあり、甘えたい気持ちを我慢させてて申し訳ないです。
2時間半ほぼ抱っこしっぱなしも腕がキツくしんどいのですが、泣かせておくと数分でむせるくらいの大号泣になるので泣かしておくことも難しく、おしゃぶりもすぐぺっと出しちゃいます💦
寝てくれると良いのですが、寝かけても上の子の声で起きちゃうし、違う部屋で寝かせようにも上の子もついてきます😫
同じような状況の方、どう対応されてますか?良ければ教えてください😭
- 🥨
コメント

6み13な1
2時間半、素手で抱っこですか?抱っこ紐で対応すると、楽かと思います。2人目は、抱っこ紐してバスタオル巻いて炒め物とかしてました😅

退会ユーザー
わかります…
電動バウンサー買うか本気で悩みました😂
-
🥨
めっちゃ分かります!!😫今電動バウンサー買おうか借りようか本気で悩んでます😂
- 8月10日
-
退会ユーザー
ですよね😂
今生後8ヶ月になり、だいぶ慣れましたがもう気が狂いそうになってました笑- 8月10日
-
🥨
8ヶ月!うちの子も早くそのくらいになってほしいです😭❤️
- 8月11日

ぴっぴ
下の子は抱っこ紐とかスリングとかで抱っこして、あとは家事も上の子の対応もしていました。
18時お迎えであれば、もう食卓に上の子のご飯を並べた状態&自分は食べた上でお迎え行くかなーと思います。今の時期は外に少し出ると汗かいちゃうので辛いかもですが、なんなら自分のお風呂も済ませます。とりあえず上の子が帰ってくるまでに、何もかもを終わらせておきます🤔
日中も結構泣いちゃいますか?それとも夕方のみですか??
-
🥨
やっぱり抱っこ紐とかスリングですよね💡
なるほど、それは思い付かなかったです😳お迎えは17時半で、歩いて帰ってくるので18時頃家に着く感じです🌟食卓の上に並べておく&自分は食べておくの良いですね✨めっちゃ参考になります😊
日中は結構ずっと寝てて、授乳後もセルフねんねしてくれる事が多いです!その代わり夕方からはずっと泣いていて、酷いとそのまま夜中3時まで泣いて寝ず‥って感じです😢- 8月10日

ママリ
電動バウンサー2台レンタルして揺らしておいてます💦
でもバウンサーも効かないときは2人でずっと泣いてるので、カオスです😇
赤ちゃん声枯れしたりしてて可哀想ですが、心を無にしてます😇
ほんと旦那帰宅まできついです…
-
🥨
双子ちゃんなんですね💦それは私よりはるかに大変ですよね😭毎日お疲れ様です!!
声枯れてももう多少放置でいいですかね‥毎日だと泣き声聞くのもキツくなってきてて😢もう少し月齢が上がると楽になるとは思うのですが‥頑張りましょうね😭❤️- 8月11日
-
ママリ
わかります😭
本当はかまってあげたいですが、上の子の嫉妬もあって赤ちゃん抱っこすると怒るのでなかなか…
一生懸命泣いてるのみると可哀想になっちゃうんで、心を無にしてます…😇
もう少し月齢あがれば、おもちゃで遊んだりもできるようになるのでまだいいですかね…
ずっとは続かないので頑張って乗り切りましょう😭❤️- 8月11日
🥨
素手で抱っこです😭やっぱり抱っこ紐が良いですよね😓
エルゴとコニーを持ってるのですが、低体重で生まれた子なのでエルゴはまだ大きく埋もれちゃって、コニーも上手く使えず泣かれてしまいます💦
ベビービョルンのベビーキャリアミニを買うか検討してるのですが、みなさんは何使われてますか?
6み13な1
素手でだと何も出来ないので、辛いですよね😰💦我が家は、エルゴまたはコニーです。あとは、プレジュール(Amazonで購入)です。
🥨
なにもできないです😭ちょっと片手抱きするだけでもすぐ起きて泣かれます💦😓
やっぱりエルゴとコニーですか🌟コニー使いこなせたら良いですよね☺️
6み13な1
すみません💦コニーではなく、コンビでした💦赤丸のやつです。
🥨
ありがとうございます☺️参考にします♪