
9ヵ月の息子の食事スケジュールについて、今日から3食に変更しました。お昼は泣かずに機嫌がよく、今も問題ないようですが、この食事スケジュールで大丈夫でしょうか?
16日で9ヵ月の息子がいます。
今日から3食にしたのですが、
7時ミルク200
8時離乳食
12時離乳食+ミルク100
15時おやつ
16時ミルク150
18時離乳食
19時お風呂→水分補給
20時就寝泣いたらミルク
23時ミルク200
こんな感じでしてみようと思っているのですが…
こんな感じでいいのでしょうか?
お昼は泣かずに機嫌がよく、今もいいです
- mikaママ(9歳)
コメント

sugar-moon
7時にミルク200飲んで8時に離乳食だと、お腹がすいてないのであまり食が進まないような気がします!
ミルクの量を減らすか、すぐに離乳食でいいと思います。
ちなみに、うちは朝イチはお茶で水分補給をして、なるべくすぐに朝ごはんです。
あと、15時おやつはまだ必要ないと思いますよ~♪
確か、おやつは3回食が軌道に乗って、離乳が進んでからでよかったような気がします。
15時~16時の間ににミルク200とかでいいと思います!
23時は起こしてミルクですか?それともいつも起きちゃう感じですかね?

ひなたん
23時のミルクはいらないと思いますよ🙆
-
mikaママ
ですが泣くので…
- 12月6日
-
ひなたん
お風呂のあとの水分補給をミルクにしてそのあと寝かしつけをすれば朝まで起きなくなると思うのですが🙆
お風呂後の水分補給は麦茶とかですか?🙂
あと、毎日起きちゃいますか?それともぶっ通しで寝てる時もその時間に起こして飲ませてますか?- 12月6日
-
mikaママ
白湯です。
だいたい起きます。- 12月7日
-
ひなたん
20時就寝前にミルクを飲ませるようにすると朝まで起きなくなると思いますよ😀
- 12月7日
mikaママ
起きちゃうときもあります。
寝てたらいらないですかね?
sugar-moon
うちの場合は、寝る前に飲ませて、朝までは飲ませてないです。
夜中に起きた場合はお茶ですね。
離乳食をしっかり食べてるパターンですが、うちはこんな感じです↓
7時半 朝ごはん
12時 昼ごはん
15時 フォロミ200
18時 晩ごはん
20時 母乳+フォロミ100
離乳食の量が少なめだったら、離乳食後にミルクを足したらいいかなーと思うんですが、ウチはモリモリ食べるのでいらないみたいです(^_^;)