※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yone☆yone
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんの唇が黒くなっているので、チアノーゼの可能性が心配。明日病院に連れて行くべきか悩んでいます。

生後1ヶ月(40日目)の子を育ててます。
今授乳を終えて、ふと唇を見ると
なんだか内側が黒くなってると思い
ネットで検索してみるとチアノーゼとゆう
病気がでてきました…

この黒さだとやっぱりチアノーゼの疑いがあると思いますか( ; ; )
もう今日は病院終わってる時間なので
明日病院に連れて行こうかと思うのですが…

不安で仕方ないです…

コメント

ひびき

チアノーゼは病気ではなく、
症状の名前ですよ(o'ω'o)

手や足は冷たくないですか?
爪の色は黒くなってないですか?
当てはまらないようなら、
チアノーゼではないと思います。

  • ひびき

    ひびき

    ちなみに、チアノーゼは循環不全によるものです。
    呼吸は苦しそうではないですか?
    グッタリしていませんか?

    本当にチアノーゼであれば、
    緊急性のある症状です。

    • 12月6日
  • yone☆yone

    yone☆yone

    症状の名前なんですね( ; ; )ごめんなさい…

    手足は冷えてなくて爪も黒くなってないです。
    ただ鼻づまりがあって口呼吸の時があります。
    ぐったりもしてないので
    大丈夫ですかね(´;ω;`)
    ありがとうございます。

    • 12月6日
  • ひびき

    ひびき

    鼻づまりがある状況で、母乳を飲んでいたということで、一時的に体の酸素濃度が下がったのかもしれませんね。

    唇の色はもう回復されましたか?
    おそらく30分ほどは経った頃でしょうか?
    チアノーゼによる唇の色の変化なのか、
    それとも別に原因があるのかは分かりませんが、
    まだあるようでしたら、一度病院に電話をすることをオススメします。

    • 12月6日
  • yone☆yone

    yone☆yone

    まだ治ってません…

    救急に行ってみようかとおもいます。

    • 12月6日
  • ひびき

    ひびき

    問題ないと良いですね。
    気をつけて向かってくださいね。

    • 12月6日
Emma

チアノーゼは簡単に言うと酸素が足りてない時の症状で、粘膜(歯茎や舌で見る事が多いです)が白もしくは紫になっていたりします。
酸素が足りてない状況なので、じっくり様子見は危ないかもしれないです>_<

  • yone☆yone

    yone☆yone

    不安なので救急で見てもらいます(*_*)
    ありがとうございます。

    • 12月6日
  • Emma

    Emma

    どうか何事もありませんように>_<

    • 12月6日
いちご

不安なら連れて行ってもいいかもですね。

  • yone☆yone

    yone☆yone

    昨日救急に行って、今日小児科へ行ってきました( ; ; )
    ありがとうございます。

    • 12月7日