
妊娠7週目の女性が、旦那の臭いが気になり寝室での共寝が辛いと感じています。旦那は家事を手伝ってくれているため申し訳ない気持ちですが、臭いの原因が気になります。皆さんはどのように対処しているのでしょうか。
明日で妊娠7w
同じベットに旦那と子供で寝てますが、
旦那のにおいがくさく感じてつらい。
子供寝かしつけて、一旦避難してまた寝室にきましたがやっぱりくさい。
妊娠初期から自宅安静指示で家事全部やってくれてるので疲れが出てきてくさいのか、
お昼にキムチ食べたと言ってたのでそれが原因か。。。
なんでもいいけどくさい。
色々やってくれてるのにほんっと申し訳ないけど、くさくてきもちわるいよー!
1人目の時も臭くて一緒に寝れなかった。
みなさんどうしてます?やっぱり寝室別々ですか?
- あー(生後4ヶ月, 2歳0ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
うちも家事全部やってくれてるのでにんにく、酒など好きにしてもらってるんですが本当に臭い(本気で吐きそうになるレベル)なのでリビングで寝てもらってます😓

しおり
1人目の時も臭く感じてしまいましたが、2人目の時の方がキツくて、家の中でもマスク二重にして寝たりして過ごしてました😂
-
あー
マスク二重ですか!!!それでも一緒に寝てるのも…優しさですね❤️
- 8月10日

ママリ
答えじゃなくてすいません!
疲れると人間くさくなるんですか?
-
あー
うちの旦那は、疲れるとよく臭くなります!人によると思いますが😅
- 8月10日
あー
一緒に寝たいか、好きなもの食べたいかどっちか選んでもらうしかないですね。。。😭