※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
家族・旦那

旦那はよくやってくれるが、体調不良の私に対する理解が足りず、子供の世話もほとんど私任せで不満を感じています。

よくやってくれる旦那だけど…愚痴です


しんどいから寝るね〜⇨ひとりで寝れる寝室へパタン…
熱っぽいから寝るね〜⇨同
(何も言わずに)寝てる…⇨同


私⇨だるくてもクタクタでも体調悪くても
ママ!な子を年中無休、24時間対応。

今⇨産休中で保育園のお迎え以外家事も全てやってるけど夜はしんどい。しかも今日はワクチンも打ってきて怠い。


私もしんどいのに…と文句言いかけたら逆ギレっぽくされました。お布団は敷いてくれるんだけど、それで営業終了らしかったです。

上の子の歯ブラシトイレは…??私か、だよね〜(たまにやってくれますが基本ママ!なので私の方が多いです)

しんどいならすぐ寝ればいいのにしばらく部屋で何かやってました。

よくやってくれてるけど、こういうところ見ると
結局自分の都合の良い時にしか子供の相手してないよな、
そりゃママ>パパになるわ、て思います。

これを言っても向こうは は? てなるんですけどね😞


わかってくれますか?このモヤモヤ🤤

コメント

はじめてのママリ🔰

分かります分かります!
旦那なんて基本、そんなもんです!

わたしは育休中は、
育休中だから仕方ない、となんとかグッと堪えれたのですが、

結局、復帰しても平日はほぼワンオペで、仕事家事育児、さらにコロナ禍で
急な体調不良によるお迎えや
休園、休校なども全部ママです。

言ってくれたらやるよ
の範囲が狭すぎなんですよねー。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    しかも、旦那の帰りが遅いと
    それはそれで旦那が食事終わるまで台所は片付かないし
    (食べたものくらい自分で洗ったらいいのに、と思いますが。)

    結局、朝6時半くらいから0時くらいまで、ずーーーっと主婦営業してるんですよね。
    最近、仕事も忙しいし、コロナ禍のストレスで
    結婚の意味、はて?
    と思います。笑

    • 8月10日
  • みー

    みー

    お疲れ様です😭夜ご飯のお皿くらい洗わせて良いと思います!優しすぎる😞私だったらブチ切れてしまいます…!
    私も仕事してた時の旦那の家事は朝の布団上げ(お腹大きくなってから)、洗濯物干し、掃除機がけ、です。休日は子供の相手も増えましたが、「俺はやってる」主張が強く、同じくらいやってる、て言われるのがストレスでした。言わなくても態度で出るので本当イライラ😂
    子供の手前イライラ我慢もできなくなってきてます😞

    • 8月10日