※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

3歳の発達グレーの息子について、理解されず疲れている。家族は問題ないと思っており、説明や気遣いが増えて大変。どうしたらいいか悩んでいる。

3歳です。そろそろ、発達グレーの息子のこと何も知らない人に「え?」みたいな反応されて、説明したり誤魔化したり気をつかう頻度が増えてきたなぁ…と実感してます。

うちは同じ言葉を延々繰り返すし、質問を理解しません
おなまえは?とか○○好きなの?とか聞かれても答えられないからすかさず私が答えたら「お子さんに聞いてるんだけどな…」みたいな反応されたりとか
同じ言葉を繰り返してると「??」って顔される時はどう説明したらいいのかわからない…
例えば先日たまたま知人に会った時、こんにちはーと挨拶してると息子が突然「パワーショベルおうち帰っちゃった!」と言う言葉を延々繰り返し始めました。
知人は当然「え??どう言うこと?」と言う反応。
そんなの私にもわからない…
ああ、これをみてこの言葉を連想したんだなーとか、わかる時もあるけど、連想した言葉を5回も10回も繰り返す理由はわからない…

こういうことがほんとに増えてきました。
ツラいのは、発達グレーを明確に認識してるの私だけと言うこと。
夫も祖父母(私の実家)も、今だけで問題ないと思ってます。だから息子のわからない行動を、平気で私に「今のどう言うこと?」とか聞いてきます。
そういうの、もうドッと疲れてしまうんです。

漠然とした投稿ですみません、なんか全体的にどうしたらいいですかね…まだまだこれからなのに、疲れました…

コメント

はじめてのママリ🔰

逆に堂々と?
この子は発達ゆっくりさんで云々言ってくれる方が助かります✨

同じクラスの子で療育通ってる子の親御さんは初対面で特性について説明してくださったので
こちらとしても助かりました😆

  • ママリ

    ママリ

    みんなにそれ言って良いですかね?🥲幼稚園のママ友、バス停のママ友にはなんとなく察してもらえるよう伝えてるんですが、たまたまあった知人や、普段やり取りしない友人とか公園で会うママさんとかにはなんとなく言っても困らせるかなとか、私自身かなんだか言いたくなかったりして…

    • 8月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    他人から触れにくい話題なので、サラーっと言ってもらえると気を使わなくて済みます。
    「ちょっと発達ゆっくりさんでー」とかサラーっと言うのでは駄目なんですか?

    一昔前の世代は偏見のある人も多いと思いますが、今のパパママ世代は割と理解のある人が多い印象なので受け止めてくれると思いますよ😊

    • 8月9日
  • ママリ

    ママリ

    そうですよね…だいぶ自分なりに割り切ったんですが、時々、その事実がつらくなる波がくることがあって、そういう時はそれを人に伝えるのがしんどいことがあって🥲かわいそうと思われるかな、大変ですねとも思われたくないな、とか…
    でも確かに今は発達のことよく知ってる方も多いですよね。困ったらさらっと伝えてみます!

    • 8月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分の中で我が子の特性を受け止めて、周りに伝えることでより理解を得られ良い循環になると思います😊
    もし心無いことを言う人が居たら悲しいですが、私の周りはそんな人はいません。

    • 8月9日
  • ママリ

    ママリ

    言いにくいってことは、私はまだまだ受け入れられてないんだと思います🥲
    まずはそこからかもしれません…
    ありがとうございました!

    • 8月9日
  • ぱんだ

    ぱんだ

    過去の質問にすみません🙇
    2歳10ヶ月の息子がまさに言葉の感じが同じで共感してしまいました😭
    その後息子さんはどうでしょうか?

    • 11月11日
みき

家族には子どもの発達に関して相談しないんですか?1人で抱え込むのが1番精神的に辛いし疲れると思いますよ😓

  • ママリ

    ママリ

    何度もしようと試みて、失敗してます。
    わたしも1人で抱えたくなくて、でもわかってくれなくて…
    私だけいろんなところに相談し、本を読んで勉強したりしてます。
    正直ツラいです…

    • 8月9日
  • ママリ

    ママリ

    ちなみに、夫にはもう聞きたくないと言われました。
    その後、他の子との差が顕著になるにつれ、なんとなく自分でも感じてきてるみたいですが、その話になるとなんかけんか腰というか、まともに聞いてくれない感じです。(普段はめちゃ良いパパで、息子のこと気にしないならもうその方がいいかなって諦めてます)

    • 8月9日
  • みき

    みき

    3歳だともうそろそろ動かないと…って時期だと思います😓
    気にしてない訳じゃないと思います。うちの旦那も子どもの発達のことで相談した時は発達に問題があるって認めたくなかったみたいです。
    3歳児検診はやりました?
    それを機会に役所の保健師さんに相談して療育を進めてもらうといいと思いますよ^_^

    • 8月9日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます、実は2歳の時からすでに進めてて、これも全部私1人でほぼ黙ってやりました。発達センターへの相談やグループ療育を経て、幼稚園と面談とか…
    今度発達センターで検査もするんですけど、それも詳しくは伝えてないです。理解してもらえないと自分が辛いし、理解してもらう努力する余力もなくて…
    健診は3歳半検診の地域なのでもうすぐやるんですが、過去2回の健診でもきつい保健師さんで、しんどい対応されてトラウマです💦(これもできませんか…ってため息つかれたりとか)
    人に頼る、相談するって難しいんだなぁと🥲
    みきさんの旦那様はその後わかってくださいましたか?

    • 8月9日
  • みき

    みき

    旦那さんも発達に関してはわからないと思うのでめんどくさいかもしれないですが教えてあげるといいと思いますよ^_^
    こう思う…とかじゃなくて『医者が〇〇って言ってた』って専門の人が言ってたって言うと納得したりします😅

    あとは今日はグループ療育でこんなことしたよ!本人楽しそうにしてたよ!とか😊楽しく過ごしてたよって報告したり✨

    旦那は診断結果出てから『そっか…そうだよね。でも可愛いからいいか!』って開き直ってくれました😂✨あと私の母が発達障害に理解があるので母に話聞いてもらったりしてます^_^

    • 8月9日
  • ママリ

    ママリ

    確かにこちらの感情の話と事実を混ぜて話すのNGですよね。ということで専門家が…とか、児童精神科医の本にこう書いてあって…と言う話もしたことあるんですが、うちは全くダメでした…😂もうほんとに自分の意見を曲げない人で…💧自分でもネットで調べたりしたらしいんですが、それでも意思を変えずでした。
    でもやっぱり、診断結果とかが1番わかりやすいですよね。今度検査を受けるので、それで理解してくれたらなあと思います。理解した上で、可愛いから良いか!って、1番聞きたい言葉です🥲良い旦那さんですね。
    そしてお母様も理解あるの羨ましすぎます😭うちの実母は夫よりひどいです💧はぁ…。

    • 8月9日
やちる

こんばんは!
コメント失礼します!

私の長男はもう診断が下りてるのでまた違うかもなんですが長男はまだ全然言葉が出てなくておしゃべりが下手くそなので知らない人から名前聞かれたりしてもなかなか答えられなので息子にささやくふりして私が答えたりしてます🤣

後今保育園に通ってるんですが同じクラスのお母さんとか話す機会があったときに息子に発達障がいがあることとか普通に話してます!
私の友だちにも一緒によく遊んだりする子には長男こんな感じだよーってざっくり伝えてます😊
けっこうみんなそうなんだねー、今多いよねーみたいな感じで受け入れてくれる人が多いです!
関わりがあまりない人にはわざわざ伝えないですが伝えてあるとこちらも安心出来ること多いです!

一番身近な旦那さんの理解がなかなか得られないのは辛いですよね💦💦

  • ママリ

    ママリ

    ささやくふりわかります!😂
    そう言う感じでみなさんやってるんですよね🥲

    周りの方には積極的に伝えてるんですね。
    伝えた方が安心できることが多いときいて、なんだかハッとしました。確かにそうかもしれないって思いました。
    伝えておくだけで、取り繕う必要なくなりますもんね。

    夫の理解が得られたら、2人で頑張れるのかなぁと思うこと多いです🥲これから2,3ヶ月後に検査なので…その結果を1人で受け止めるのはキツすぎるので、検査までにもう少し話し合いの場を設けられたらなぁと思ってます💧

    • 8月9日
  • やちる

    やちる

    私たまに腹話術みたいな感じで息子が話してる風に話すこともあります😂
    せっかく話しかけたりしてくれてるのにスルーしちゃうのは申し訳ない気持ちになっちゃうので🤣

    そうなんです!
    伝えておけば息子が話さなくても全然平気です🤣

    私は発達障がいは個性だと思っています😊
    診断下りても長男は長男なので大丈夫でしたが先のこととか考えると色々不安になったりしますよね💦
    旦那さんも障がいあったらどうしようとか身構えず息子さんの特性、個性が分かる様になるみたいな感覚になってくれれば受け入れもしやすくなりますかね?
    どうして同じ話を何度もするのかとか分かったらママリさんも安心ですよね😊

    • 8月9日