![8787](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初期胚についての培養結果が1つのG3 7細胞のみ残り、胚盤胞になるものがなかった。移植予定だがショック。妊娠経験のある方いますか?
初期胚についてです。
先月末に初めて採卵し、7個採れましたが6個が成熟卵とのことで、今日培養結果を聞きに行ってきました。
全て顕微受精をしました。
そのうち胚盤胞になったものはなく、初期胚G3 7細胞の1つのみしか残りませんでした。
移植予定ではありますが、胚盤胞になるものもないなんてとショックでした。
こういうものなんでしょうか?不妊原因は精子の運動率だけだと思っていたんですが、私自身にも何かとあるって事ですよね🥲
初めての事でわからない事が多すぎます💦
上記のグレードで妊娠された方いますか?
- 8787(生後6ヶ月, 生後6ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント
![おれんじ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おれんじ
私も卵はとれるが結果は良くないって感じでした。
初期胚も何度か移植しましたが、やはり着床する確率は低く毎回泣いた為、
胚盤胞まで育てて、移植することにしました。
運動率が低く、私の卵との相性が悪いと言われたので私もすべて顕微授精にしました。
毎回採卵の度に結果は違ったので、一回だけの結果ではわからないかな、と思います🤚
そしてうちの二人目はG3の卵でしたよ👌
移植も何回も経験しましたがホントに祈るしか😣
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
質問への回答ではありませんが、同じような状況で思わずコメントさせていただきました。
私も初めての採卵で10個以上の受精卵を培養してもらいましたが胚盤胞は1つも残りませんでした…😭
初めてで期待もありかなり落ち込みました😭私は高齢なので卵子の質なのかな…とか😫
初期胚は凍結中でしょうか?
私も凍結してもらっている唯一の初期胚を移植予定です。グレードはまだ詳しく聞いていないのですが、初期胚でも多くの方が妊娠されているとママリで教えてもらったので希望を持ちたいと思います‼︎
お互い赤ちゃん来てもらえるように頑張りましょうね😊
-
8787
コメントありがとうございます😊初期胚は凍結しています。1つしか残らなかったのに、保険適応でもこんなにかかるのだと金額でも絶望しました🥲
初期胚にも希望がもてるのですね!嬉しい事を教えて頂きありがとうございます🙏
お互い赤ちゃんが来てくれますように🍀- 8月9日
![jim](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
jim
15回採卵してますが胚盤胞には一度しかいったことがありません。
すぐに妊娠できるものとあまくみでした。
私みたいにたまごの質が悪ければ何度採卵しても胚盤胞にはいきません😭
私みたいな人は少ないかもしれないですが初期胚で妊娠されてる方も沢山いるので希望もってくださいね🌈
-
8787
あの辛い採卵を15回もされているんですね💦
すごいです😭私も考えが甘かったです。顕微だともっと保存できる卵がたくさんあるのでは、すぐに妊娠出来るんじゃないかと思っていました。
1つでも残った事に希望を持ちたいと思います✨ありがとうございます😊- 8月10日
-
はじめてのママリ🔰
すみません横から失礼します💦
差し支えなければ教えていただきたいのですがjimさんは15回採卵をされたとの事ですがそれは全て同じ病院でしょうか?それとも別の病院でされた事もあるのでしょうか?
胚盤胞にならないのは培養液との相性もあるとどこかで聞いた事があったので少し気になったので質問させていただきました💦
私も胚盤胞に全くならなかったので…卵子の質だろうなぁとは思っているのですが😢- 8月10日
-
jim
3つの病院を転院し続けて採卵してます🐣
培養液も毎回色々と試してくれてます!!
かなり有名な病院で培養に関しても上手なところでもだめでした😢😢
私も質だとおもってます!
どこの先生からも質とも言われますし😱
悲しいですよね😩- 8月10日
-
はじめてのママリ🔰
3つの病院で培養液も色々試された上での結果なんですね‼︎
すごく参考になりました、教えてもらってありがとうございます😢
jimさんは移植は初期胚でされている状況でしょうか?
私も今後もしまた再度採卵で胚盤胞にならない場合は初期胚を移植し続けていくしかないのかなと思って…移植自体できないと何も前に進まないなと思って…😫
やはり卵子の質かぁ…😫
悲しい現実ですがちゃんと受け止めて自分にできる事をしていくしかないですよね😭😭- 8月10日
-
jim
胚盤胞移植したいんですが一度しかいったことがないし胚盤胞まで育てたくてもいかないんです😵😵
渋々初期胚移植をしてるかんじです!!
ちなみにたまごも今まで1〜4個しかとれたことないのでもし受精してくれても個数が少ないので胚盤胞までチャレンジして駄目だった場合がキツイので😭
そーそー移植じたいできないのは進まないですもんね!!
確率は低くても初期胚で妊娠されてる方もいっぱいいますしね♡
今回は初期胚凍結を移植予定してます😗
そうですね😱
私も最初はショックでしたがここまで採卵してるともう黙々と採卵こなすしかないって開き直ってます!!
いま治療お休みしてるんですか?- 8月10日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🥲
胚盤胞までのハードルってやっぱり高いですよね😭
私はまだ採卵は1回しか経験していないのですが、胚盤胞全滅のダメージが大きすぎてまだ気持ちの切り替えも出来ていない状態です😫
確かに妊娠率を上げようと胚盤胞までチャレンジをしてまた全滅なると悲しすぎるのでまたもし次採卵となれば初期胚を多めにしてもらった方がいいのかな…とか悶々としています💦 もちろんその辺は病院側の判断もあるとは思いますが…
その時に残ってくれた初期胚で近々移植予定なんです。
まだチャレンジもしていないのにいいイメージを持てなくてほんと情けないです…😂
初期胚でも妊娠されてる方もたくさんいらっしゃるようですね‼︎ jimさんも移植予定との事でいい結果に繋がりますように👏
見習って私も開き直れるくらいのメンタルを身につけたいと思います🥺- 8月10日
-
jim
ハードル高いですね!!!
こんな難しいものなのかってかんじです😭😭😭
採卵は1回なんですね!
そのときは何個とれました?
不妊の原因はなんでしょうか?
移植予定の初期胚は何日目の何分割ですか?
はい!!!メンタル強くいればいつか必ず授かれます❤- 8月10日
-
はじめてのママリ🔰
採卵は12個くらい採れました。ほぼ受精卵にはなってくれたので受精障害ではなさそうでした。原因はわかりません…高齢なのでやはり卵子の質なのかな…😫
培養した10個以上の全てが胚盤胞に成長しなかったです…結果を聞いた時もう放心状態でした😂
初期胚は3日目のものですが分割数はまだ聞けていないんです…採卵数が割と多かったのでいくつかは胚盤胞として残ると思うって言われてたので培養士さんもまさか初期胚を移植する事になるとは思ってなかったと思うのでグレードまでは伝えてなかったのかなと😅
落ち込んでてもいい事ないですもんね…何よりストレスが1番良くないと聞きますし‼︎
残ってくれた卵ちゃんの生命力を信じるしかないですね😤- 8月10日
-
jim
受精はしてくれてるんですね★
そんなにとれたのに胚盤胞にいかないと悔しいですよね😢
流石に1個くらいいってもいいぢゃんっておもいますよね!!
次も同じくらい受精してくれたら半分は初期胚凍結を希望したほうがいいとおもいます😼
私も三日目のたまごちゃんを今月末か来月頭に移植します❤
初期胚でもお互いいい結果出るといいですね😀- 8月10日
-
はじめてのママリ🔰
ほんとにそうです…数が採れただけに期待も大きかったんで😭
全滅は全く想像していませんでした😂
そうですね‼︎もし次採卵となれば今回の結果を踏まえて病院側も初期胚を増やしてくれるような気がします😅
お互いもう次採卵の必要がないようになったら最高ですね👏今の凍結初期胚ちゃんがうまく着床して妊娠に繋がってくれる事を期待しましょう🥰- 8月10日
-
jim
誘発方法などでも結構色々かわってくるのでまだ一回とゆうことなので次は違う誘発方法試したほうがいいと思います!!
例えば採卵2日前に排卵をうながすためのHCG打ちましたよね?
それを点鼻にしてみたりなど。
そうですね🥹✨✨
おたがいうまくいきますよーに❤- 8月10日
8787
貴重な体験を教えて頂きありがとうございます🙏
先生も相性の問題と言っていました。なかなか育たないと凹みますね💦💦
とりあえず1つ残っただけでもラッキーと思って移植に臨みます🥲