※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
イヴ
子育て・グッズ

中高一貫校でもいじめがあると聞きました。みんなが頭が良くて落ち着いていると思っていましたが、陰湿な悩みがあります。友達関係や子供の態度によって違うでしょうか。

中高一貫校でも いじめはあると聞きます。みんな頭良くて 落ち着いた子ばかりと思ってました。
結構、陰湿みたいで…

うちはあと数年後、受験になりますが…
悩みます。

学校によって、友達関係によって
我が子のなりふりによって
違うでしょうが…

コメント

さらい

むしろ、逃げ場がなくていじめありそうですよね。

人間たくさん集まるといじめをするいきものですよ、、

  • イヴ

    イヴ

    怖いですね

    中学生が一番厄介そう

    • 8月9日
lii

頭いい学校に限って陰湿ないじめって多い気がします🙄
偏見ですが頭いい人達ってやっぱどこかズレてる気が。

まあ本人の性格次第で変わることもありますし、いつどこでどのタイミングでターゲットになるか分からない、難しい問題ですね🤔

  • イヴ

    イヴ

    はい難しいですね

    うちの子がメンタル強めだったらいいのですが…

    悩みます

    • 8月9日
はじめてのママリ🔰

中高一貫校に高校から編入しました。
中学からいた子達でいじめは確かにあったようです。人伝いに聞いた内容で真偽は分かりませんが中々でした。
ただ、高校からの入学者がいることで、少し緩和されたようでしたよ。

ただ、どこにいても、いじめる人はいじめるし、いじめない人はいじめないので、中高一貫校だからとかではないと思います。

  • イヴ

    イヴ

    そうですねー
    どこにいても いじめはあるし、うまく交わせればいいけど…

    まだまだ子どもですし

    今から子どものメンタル鍛えよう

    • 8月9日
なの

頭がいいから陰湿なのができるんですよ😂

  • イヴ

    イヴ

    そう
    頭がいいから 陰湿なんでしょうね

    • 8月9日
ママリ

中高一貫の方がいじめが起きた時に長く続きそうです。公立の3年生の進学校の方が皆勉強に忙しくていじめはないイメージです💡

  • イヴ

    イヴ

    そうですね

    中学から高校まで6年間ですものね
    長い

    • 8月9日
ルト🔰

下部組織に中高一貫校を持つ大学で、内部進学で来た友達が「いじめられてた人、親は内部進学して欲しかったみたいだけど県外の大学受けてた💦」と言っていたのでよっぽどなことがあったと思います🙄

地域では秀才の部類の大学で内部進学目当てで中学受験をさせる親もいるくらいの学校です。

  • イヴ

    イヴ

    非常に腹立たしいですね

    逃げるのもアリですね

    • 8月9日
ビール

中高一貫でもどこでもなくならないと思います…。これ言ったら元も子もないですが…どこに行ったってイジメはあると思います😭
大人になった職場でもあるくらいですから💧🥺

  • イヴ

    イヴ

    大人のいじめ ありますよね
    職場でみます

    自分が被害者ぶる加害者

    • 8月9日
じゅん

アホでヤンキー校みたいな中高一貫でしたが、入学したては派閥やイジメすごかったです。
しかし2年、3年経つにつれ絆みたいなの凄かったですよ🤣

どこに行ったって辛い思いを全くせずに済むなんて事はあり得ませんからね。
イジメやる方も辛い思いしたり、やったりやられたり色々学ぶんです。
辛くても親が介入していく歳では無くなってきます、辛ければ自分で切り開いて進んで行くんです。
色んな人に迷惑かけて立派に成長していくと良いですね。

  • イヴ

    イヴ

    そうですね
    自分で人間関係 学ばなきゃ いけませんね
    回避の方法も

    • 8月9日