※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
するめ
家族・旦那

こうなった経緯は長くなるので省きますが、義祖母との関係が良くありま…

こうなった経緯は長くなるので省きますが、
義祖母との関係が良くありません。
今まで積み重なってきたものが原因です。

向こうは言いたい放題言ってるだけなので私の事を嫌ってるとかそーゆー感じではありません。
従わせてる的な感覚だと思います。

子供が産まれてから、私の地元は遠いのと旦那の家族は義祖母しかいないので頼れる人もいなく、昼間はほぼワンオペで初めての育児にてんやわんやしていました。
もともと義祖母からは結構な頻度で暇電が今まで来ていました。さすがに子供が産まれてからは配慮してくれると思っていたのですが、変わらず電話が来ます。もちろん出れないタイミングもあるのでその場合は後で折り返そうとスルーしたりしてました(10分とか)ただ一度でないと何度も何度もかけてきて緊急かと思えば大した用事もなく。旦那に相談しても無意味。笑

もう電話が鳴るたびに嫌な気持ちになってしまいます。
そして電話の内容も結果的にいつもモヤモヤするようなことを言われます。

旦那のことも考えるとたった一人の身内で、一切関わらない事など出来ないのはわかってるし、たまには子供も連れて顔出してあげようとかそーゆー気持ちはあります。でも、いつも電話とか旦那がトイレでいない時にチクチクと言われるので、直接的に二人だけで関わるのはもう嫌です。
着拒したらまずいですかね?笑

要件があるなら旦那を通せばいいと思ってしまいます。
妊娠前から子供が欲しくてなかなか妊娠できずに婦人科に通ってた私を子供ができない身体だとか近所に言いふらされたり、臨月入ってからは自分の腰痛で旦那を連れまわし、里帰りは認めてくれず、(嫌な顔されて気分悪かったのと、コロナの関係もあったので帰りませんでした)女の子に納得いかず出産後の第一声も性別は?!だったし。産後二ヶ月、もう二人目を煽られメンタル面がボロボロです笑

長々と愚痴ってしまい申し訳ないです。

コメント

deleted user

え.私なら距離置きます。

子供ができなくて言いふらされるとか。そんなことされたら関わりたくもないです。

女の子で何が悪いんですかね?
そもそも、二人目を作るのが当たり前って頭にある時点で、無理です。

私は今の所の話ですが、二人目考えてないから、もしそんなん言われたら拒絶…💦

絶対いい関係でいたいとか、そういうのがないなら距離おいた方がいいと思いました😰

  • するめ

    するめ

    コメントありがとうございます😭
    私はもう何言われようがどう思われようがどーでもいいかなと思っています😩
    それくらいなるべくもう関わりたくない感じです笑

    ですが旦那はそれを望んでいないのとどーしても会う事はあるので必要最低限にしたいのですが、、、

    向こうから電話が来た場合の対処法?!と言いますか、無視していいものか。。。番号変えようかなと思ってるくらいです笑

    • 8月9日
ママリ

・電話かかってきても30分とか放置、を20分とか1時間とか2時間とか適当に変えつつ一回目で出ない
・サイレントモードにする
(2ヶ月の子が起きちゃうから、とか理由をつけて)

で、折りを見て赤ちゃんが寝ていたりお世話したりしていると電話に対応出来ないので今後は主人に掛けてください!と言うか主人から義祖母にお話して貰いましょう☺️

とても嫌な義祖母ですね💦
凄く最低なこと言いますが、
義「母」じゃなくて「祖母」で良かったですね😂
関わる時間が短い✨介護はしなくちゃいけないのかもしれませんが、、

上手くフェードアウト出来ると良いですね😣!

  • するめ

    するめ

    とてもいいアイデアです🥺試してみます。旦那から子供起きちゃうからマナーモードに俺がさせてるって言ってくれたのですがその時は、そんなの慣れなきゃ育児なんてやっていけないって言われまさかの通用しませんでした。笑

    慣れなのはわかる。でも緊急でもない暇電を優先させてまでやっと寝てくれた娘が起きちゃうかもしれないってリスク追わなきゃいけない意味がわかりませんでした。私が甘いのかなと出産直後は義祖母のせいで鬱気味でした。笑

    • 8月9日
  • ママリ

    ママリ

    上手く行くと良いですね!✨

    慣れさせなきゃって
    それは義祖母の都合なので無視しましょ♡
    家事の音などで慣れます☺️
    赤ちゃん育ててるのに義祖母のペースで赤ちゃんとのリズム崩されちゃきちさんも休めないですし、たまったもんじゃないですよ😱

    甘く無いです!
    今は休みつつ子育てする時期です!😳
    旦那さんから強めに言ってもらいましょう!☺️

    • 8月9日