※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

ママ友との子供の誕生日プレゼント交換をやめたいけど、どう伝えればいいか悩んでいます。今後はお互いなしにしようと思っていますが、気分を害さないでしょうか?

ママ友の子供の誕生日のプレゼント交換をやめたいのですが、次渡す時に言いたいのですが、なにか穏便にすます言い方はないですか?

このタイミングを逃すと、息子の誕生日がきてしまって。。

子供は学年が違くて、保育園が一緒です。
最近は連絡もとらなくなってます。
性別も違いますが、男の子用でも着るからとお下がりを欲しがったり、1人っこで考えてるからお金をかけたくないらしくストローマグや他にも〇〇いい?って言われて苦痛すぎます。母乳パッドも欲しいと言われあげましたが向こうからはなにももらったものはありません。。

私が2人目妊娠中なので、今後お下がりをあげる予定もないですし、もらうプレゼントもよくわからないものばかりで私はもらった以上渡さないといけないので実用的なのを渡しますが出費に感じるのと正直時間をかけたくないです💦

来年からはお互いなしにしよ!だと気分悪いですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

確かに例えそれを続けてもその方とだと気持ち良いものじゃないですね🥺
来年からはなしにしよう!気持ちだけで十分だよ!お互いやめ時わからなくなっちゃうしさ!とか言うかもです🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです😫
    ありがとうございます、渡すときにそんな感じで伝えてみます💦

    • 8月9日
🐰

来年からは気持ちだけで十分だよ、ありがとうね!
って言います
変に遠回しに言っても伝わらない場合もあるので、はっきり言っちゃってOKかと💦

くれくればかりではげんなりしますね…図々しいです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😫
    気持ちだけで十分と伝えてみます😂😂

    本当図々しいってこういうこというんだなって感じです‼️
    てっきりお下がりや母乳パッドのお返し?かなにかかと思ったらいや、誕生日だからって言われて、それだと私もあげないとなんだと思い私ばかり出費です。。

    • 8月9日
deleted user

疎遠になっても支障ないようだったら、相手が気分を害しても言う方がいいかなと思います!同じ保育園はちょっと気まずいかもしれませんが💦
ちゃんと言わないとわからないタイプそうなので💦💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ保育園でも学年が違うので、会わないのと連絡もとりあっていないので、むしろ誕生日のときだけ連絡とるのも嫌なのですが。。

    気持ちだけ十分だよっていう言い方でも不快に思うんでしょうか?😭😭

    • 8月9日