※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sakura
家族・旦那

知恵を貸してください。6歳と0歳6ヶ月の子供がいてます。旦那から生活費…

知恵を貸してください。

6歳と0歳6ヶ月の子供がいてます。
旦那から生活費をもらえなくなって半年、暴力が始まって1年先週手の小指の骨が折れました。もぉ耐えれないです。

離婚したいのですが、私名義で借金130万あります。
毎月29000円の返済してます。

仕事もない、保育園もまだ。貯金も使ってないです。
まずなにから動いたらいいのかわからないです。
今日役所に相談にいくんですけど、どこまで助けてくれるんですかね。

両家実家の反対を押し切って結婚したのでほぼ頼れないです。

いろいろな経験や知恵を貸してください。

コメント

あーちゃん

慰謝料もらって借金返して
養育費もらって、母子手当てなど使えるもの使いましょう!

  • sakura

    sakura

    コメントありがとうございます!
    多分慰謝料払える状況じゃないと思います。
    養育費は払うと言われるんですが、生活費すらくれない人が養育費くれるとはおもいません。
    とりあえず手当はもらえるようにしたいです、💦

    • 8月9日
ゆに

母子シェルターに入れるか聞いてみてはいかがでしょうか?
生活保護を受けるにしても借金問題と住居問題があるのでまずは住居だけでも確保してもらえないか確認して離婚調停なども検討すれば良いと思います。
役所では情報開示出来ない様に手続きとかも必要かも知れません。
借金の件は正直に話して離婚したら母子貸付や離婚の際に弁護士に相談して(法テラスを利用)返済の目処を立てれば良いと思います。
あとは児童手当と児童扶養手当で毎月10万近く入る見込みだと思うので母子寮に入ってる間に保育園と職探しをゆっくりしたら良いと思います。
産後まもない、小さな子供を抱えて本当にお辛いと思います。
警察にも相談に行ってみて下さいね💦(DVで逮捕されればいいのに)
貯金に関しては5万とか少額なら大丈夫だったと思うんですが1ヶ月暮らせる貯金があると生活保護は受けれないので貯金も身内の口座に預けるなどした方が良いかもしれません。
離婚時に財産分与とか言われたら最悪ですし…
大変だと思いますが未来は明るいですから負けないでください‼️

  • ゆに

    ゆに

    ごめんなさい。
    手当は8万くらいかもしれません💦
    うろ覚えで記載してすみません。

    • 8月9日