

★☆
そうですね💦
起きてきても不思議はないと思います💦

りんママ
息子さんも体力がどんどんついてきて、寝る時間が短くなってきてるんじゃないですかね😊
友人の子もはじめてのママリさんのお子さんと近い月齢ですが、今までは19時とかから6時とか7時まで寝ていたのが朝5時前に起きるようになったと言っていました💦
夜寝遅くしたと言ってました!

退会ユーザー
全て2時間ずらせばいいと思います😉
うちは保育園通ってるので保育園基準で動いてますが、
21時就寝、6ー7時起床
12時ごろから2時間ほどお昼寝です^_^
時間としてはたっぷり寝てるのでずらすしかないと思います🥺

初めてのママリ
うちの上の子は寝る時間を遅くしたらかえって早朝覚醒や夜泣きが悪化しました。
どうにもならなかったので、ネントレ本読んで、カーテンがっつり遮光にして、隙間から光が漏れ入らないようにして、室温を下げたら早朝覚醒する日が減りましたよ。
寝る時間を遅くすると活動限界時間を超えすぎて、眠ぐずりになってストレスホルモンのせいで睡眠の質が下がるそうです。
あと、季節柄日が登るのが早く明るくなるのが早いので春夏は早朝覚醒が増えるそうですよ。
いろいろ試してみて朝まで寝てくれる方法がみつかるといいですね!!

はじめてのママリ🔰
うちもそうなんですけど多分クセがついてるなら遅めても同じ時間に起きると思います💦
日が昇るのが早いので早くに起きますよね💦
コメント