
毎回健診で前置胎盤の疑いがあり、安静が必要と言われるが、自覚症状がなく戸惑っている。仕事も続けているが、安静の具体的な内容がわからず難しいです。
毎回健診で前置胎盤の疑いがあるといわれ気をつけてねと言われるものの、いまいち危機感がありません。調べて、大量出血しやすいということも知っています。でも現段階で確定診断ではなく、成長段階で胎盤の位置がよくなるかもしれないし、と言われるとなおさら、、、。母子手帳にも安静とハンコを押されたものの自覚症状がなくて戸惑っています。仕事も続けてるけど、自宅安静とは言われてないし、安静って何がダメなのか何がオッケーなのか難しい😔
- らん(7歳)
コメント

退会ユーザー
なるべく動かずに寝てるってことだと思います!
ある人の話しなんですが、早めに産むことになり分娩室に入り出産したのですが出血し亡くなったってありました。
まれなケ一スだとは思いますが。
なので安静にした方がいいと思いますよ。

まっこ
今、私は管理入院中なんですが、こないだまで隣にいたママさんも前置胎盤だったようで…
週末「目標は月曜日までもたせること💧なるべく大人しくしたてください💧」としつこく言われてました。
月曜日までなんとかなって手術に向かっていきましたが、他人なのに私までドキドキして…💧
よくなる可能性もあるといっても「だから絶対安心❤」とかではないので…油断してると危ないかもです💧
-
らん
コメントありがとうございます!
管理入院中なんですね(;ω;)前置胎盤で入院する方もいるって思うと、油断はいけないですね(;_;)手術はこわいです(;_;)- 12月6日

m-t
私も26wまで低置胎盤気味と言われていましたが28wで子宮が大きくなり場所も上がっていました
私が言われたのは
・夫婦生活禁止
・重いものを持たない
・とにかく無理をしないで出来るだけ安静に
でしたよ
-
らん
コメントありがとうございます!
よかったですね!!!わたしも胎盤の位置上がってくることを願います🙏🌟その3点はわたしも気をつけようと思います!!- 12月6日

みゅ〜
こんばんは(´・∀・`)
私は23週の検診で、
胎盤が下の方にあるけど、まだ上がってくる可能性あるから気にするほどではない
って言われた翌週に、出血して、
病院行ったらそのまま入院になりました。。
その後、出血がなかったので、1週間で退院できましたが、
入院決まってからは、病室に行くまでも車椅子移動で、
病室も、トイレ付の部屋で、トイレ以外は歩行禁止、っていうレベルでの絶対安静でした。シャワーも、入院中ははいってません。
退院後も、トイレ、お風呂、食事以外は、ひたすら横になってました。
私が出血した理由は、たぶんですが、
おっきくなってきたお腹でも楽にのんびり座れるような椅子を探しにお店に行って、
椅子への試し座りを何回もやってたので、
その、立ったり座ったりの繰り返しがよくなかったのかな、と思います。
お仕事をされてあるようなので、
私の入院生活並の安静は難しいかもしれないですが、
家に居る時だけでも、家事はできる限り旦那さんにお任せして、
胎盤上がりましたね、って言われるまで、極力動かないようにされていた方がいいと思います。
入院宣告受けた時、ほんとにショックだったので、らんさんが同じ思いをされない事を願ってます!!
元気な赤ちゃんを産んでくださいね(o´∀`o)♡
-
らん
コメントありがとうございます!
出血ってほんと突然起きるものなんですね(;ω;)入院中のお話を読んでなおさら用心しようと思いました😓
ついつい体調がいいと動いてしまうので、みゅ〜さんの実体験を彼にも教えて、次の健診で少しでも胎盤が上がってますねって言ってもらえるよう安静にします😭ありがとうございました!- 12月10日
-
みゅ〜
はい(。・ᴗ・。)♡
ほんとに安静に過ごされてくださいませ(。˘◡˘。)
私も、実際に出血するまでは、事の重大さへの認識があまく、
週一回ぐらいのお出かけならいいか〜、とか
家事ぐらい、大丈夫だよね〜、って感じで過ごしてしまっていて、
ほんと、後悔したので、
胎盤が上がって、安静解除になるまでは、是非、用心されてくださいませ(´◡`)
でも、多くの場合、上がってくるようなので、きっと大丈夫ですよ☆- 12月10日
-
らん
わたしも危機感薄くて、ダメだな〜〜と思いつつ、ついつい色々しちゃって😓皆様の声で、安静がどれだけ大事か改めて思うことができました😭
上がってくることを願ってます🙏🌟- 12月10日
らん
コメントありがとうございます!
やはりそうですよね(´°ω°`)もう自分1人の体じゃないって思うと、無理はいけないなって改めて思いました😔