※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
パンナコッタ
子育て・グッズ

一歳過ぎても歩きたくない長男。歩く準備は整っているが、無理強いは避けている。他の子供はいつ頃歩き出したか気になる。

長男が一歳過ぎても歩きたくないみたいです笑

歩きたくない、というのは
歩くための脚の力はありそうなのに歩かされそう。となると座ります😅

アンパンマンの滑り台は、逆走して上まで登るし
家の階段もハイハイであがります
伝い歩きも、するし
歩行器は、脚の力だけで抜け出します

でも、手を持って立ち上がらせると、ぺたんって座っちゃいます笑
無理強いしたいわけじゃないので様子見てますが同じ様な感じのお子さんいつから歩き出しましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

友達の子供は歩き始めたのは1歳9ヶ月でした🙌
お医者さんに「体的には歩けるけど歩きたいって気持ちがないみたいだねー」って言われたって言ってました☺️
その子も今は5歳になりましたがサッカーして元気に駆け回ってますよ✨

  • パンナコッタ

    パンナコッタ

    そうなんですね!😖✨

    やっぱり、歩きたくない子って居るんですね😅

    そろそろ、重いのでやる気出して欲しいですが1歳9ヶ月に歩いたお子さんもいらっしゃる様なので気長に待ちたいと思います🌸

    • 8月9日
はじめてのママリ🔰

娘がまさにそんな感じでした☺️
高バイ・つかまり立ち・伝い歩きを7ヶ月くらいからしてて、滑り台逆走するし、11ヶ月で2歩くらい歩いてるのを2回ほど見ましたが、
全然歩きたがらなかったです😅
結局歩いたのは1歳2ヶ月でした😊

  • パンナコッタ

    パンナコッタ

    一歳2ヶ月で歩き出したんですね✨

    • 8月13日
🧸

1歳1ヶ月がいます👶🏻

手押し車で歩いたり、滑り台逆走、伝い歩きなどもしますが、
ちょんまげ太朗さんのように
手を持って立たせたり、抱っこから床に立たせたりして歩かせようとするとすぐ座ってハイハイします(笑)

やる気ないのかなぁって思って
気長に待ちます😂(笑)

  • パンナコッタ

    パンナコッタ


    そうなんですよね😅
    はいはいのスピードだけ上がっていきます笑

    一人で数秒立つようにはなりましたが手をもつとへっぴり腰になります😂

    お互いにいつ歩くのか楽しみですね🌸

    • 8月13日
ママリ

上の子は歩いたの一歳四ヶ月でした!慎重なタイプで、今でも全然危ないことしたり転ぶことが少ないです。でも足は遅いです😂💡