※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mimi
家族・旦那

旦那の実家に住まわせて貰ってる身でありがたいけど、変なタイミングで…

旦那の実家に住まわせて貰ってる身でありがたいけど、
変なタイミングで子供に会いに来たり、余計なこと言うし上の子には当たりが少しきついしで今日仕事終わったあとにもうあの家には帰りたくないと思いました。
住んでるもう3年、ストレスそうとう溜まってるのかも…義母とはもう顔合わせしたくないし、子供にも合わせたくないです。
疲れました。。。

コメント

hime★

私も旦那の実家に住んでるので
よくわかります😭💦

私は義父と上手く行かないし
義父が癌になってから
性格が変わってしまって
子供達に対して当たりが強いし
うるさいとか怒ります😱😭💦

うざったいとかめざわりとか
言われて、スゴイ嫌な気持ちです😭💦

私も4年目ですが、正直
良い環境とは思ってないので
旦那も自分の父親に対して
あの態度が気に入らないで
アパートとか最近探してるのを
知りました😅💦

mimiさんも出ていけるなら
すぐにでも引っ越したいですよね😭💦

  • hime★

    hime★


    旦那さんとは引っ越しとかの
    相談とかした事あるんですか😅⁉️

    旦那さんの実家ってことは
    毎月、いくらぐらい
    渡していますか😅⁉️💵

    うちは旦那が毎月、5万ほど
    渡してます😅💦

    それが少ないのか多いのか
    わからないので
    他の家庭はどうなのか
    気になりました😅👍

    • 8月8日
  • mimi

    mimi

    本当はいい義実家なんです。
    家の事や草むしり、お買い物に連れてったり、お墓参りしたらお小遣いとして貰うことが結構あるんです。(本当はいらないのに)
    家賃などはお義母さんからいらないからお義父さんには内緒にしててねと言われて、それなら家のことを進んでやっているんです。
    下の子が産まれる前はめっちゃ優しかったし、関係も良かったんですけど下の子が生まれてしばらくだった時に上の子に対していらないことを説教したり躾たり、泣いたらお母さんのこと行けと追い出すような感じで1人で帰ってくることもしばしばあります。そこから上の子はお義母さんに近ずか無くなりました。

    金銭面的に引越しはまだ出来ないので、子供を極力合わせないなどを工夫してます。
    旦那もお義母さんの性格を分かっているので用事がない限りはお義母さんやお義父さんへ話には行かないです。

    • 8月10日