※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なな
子育て・グッズ

秋、冬の保育園のズボンについて、レギンスタイプ以外のおすすめや購入先を教えてください。

秋、冬の保育園のズボンは
どんなのを履かせてますか?
入園時レギンスタイプは自分で
脱ぎ履きしにくいので違うのを
準備するようにと言われてて
お店で秋物が出始めてるのを見たので
購入しようと見てたのですが
レギンスタイプばかりで…😂
上の子のお下がりもレギンスとか
ストレートのズボンが多いので
みなさんどんなの履かせてますか?
どちらで購入できるかも教えてください😂

コメント

ママリ

無印にテーパードパンツ?売ってましたよ〜!!🙋🏻‍♀️

園児のトイトレに向けて履きやすいものを、と保護者の方に伝えたらすぐ購入してくれてスムーズに脱ぎ履き出来ていたのでおすすめです❤️‍🔥

  • なな

    なな

    無印みましたー!これ脱ぎ履きしやすそうですね🥺店舗まで遠いので近くに行ったときに買おうと思います!!

    • 8月9日
なな

うちはユニクロのレギンスパンツですが、脱ぎ着しにくいんですね😳💦
むしろいいと思っていました🤔
幼児のズボンといえばレギパンと思っているので、保育園が指定してくるズボンって一体何?って思っちゃいました😂
お会いした時聞いてみるのはどうでしょうか?

  • なな

    なな

    保育園=レギパンですよね😂😂自分で脱ぎ履きが上手にできるようになったらレギパンでもいいそうでまだ2歳児には難しいのである程度余裕のあるズボンをお願いしますとの事です!うちの子レギパンだとぴちぴちなので確かに自分で脱ぎ履きできなさそうです…笑

    • 8月9日
にゃぁฅ^•ω•^ฅ

調べてみたら
スウェットパンツ サルエルパンツ
あたりの形のズボンが多いです!!
あとは、ストレートの綿100%じゃないけど
デニムでもない綿ズボンです(*'-'*)
サルエルパンツは7分丈が多いので
大きめ買って長ズボンとして履かせて
サイズが丁度よくなったら
春秋に7分丈で着せたりしてます✨

  • にゃぁฅ^•ω•^ฅ

    にゃぁฅ^•ω•^ฅ

    こんな形のやつです!!
    購入場所は西松屋か
    ショッピングモールの専門店ではない
    子ども服売場です(*^^*)

    • 8月8日
  • なな

    なな

    お写真までありがとうございます☺️サルエルパンツ西松屋ではまだ見つけれなかったのでしばらく出るのを待ってみます!!

    • 8月9日
てんまま

同じレギンスでユニクロは踵に引っかかりやすいって記事見たことあります!
レギンスがだめなら、上の方も仰っている無印のパンツがいいかもしれないですね(^^)

  • なな

    なな

    無印で買ってみようと思います🥺

    • 8月9日
たこさん

西松屋のストレッチーノがオススメです😊
安いし伸縮性が良いので着脱しやすいし、運動しやすいです✨

レギンスはピッチリしているので足の指に引っかかったりして履きづらいですよね😅
裏返しを直すにも子どもからしたら大変そうです💦

  • なな

    なな

    西松屋にもあるんですね!こないだ行ったときは見つけれなかったので近々また行ってきます🥺💕

    • 8月9日