※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かんちゃん
子育て・グッズ

最近、3ヶ月半の娘が寝かしつけに困っています。ぐずる時もあれば、抱っこしても泣くけどその後寝ることも。眠りが浅い時もあるし、ギャン泣きする時も。どうしたらいいでしょうか?

こんにちは!3ヶ月半の娘を育ててます♪

最近、寝かしつけに困ってます😵
ぐずってるけど、そのまま様子みてると1人で寝てる時がある。(たまーに)
ぐずってて抱っこすると余計に泣くけどしばらくすると寝る。
このどっちかなんです😂
その時の気分だと思うんですが、1人で寝るときはかなり眠りが浅くすぐ起きてしまうし、抱っこして寝かしつける時はかなりギャン泣きするし…

どうしたらいいんですかね😭😭

コメント

☆★

ちょっとぐずぐずしててほかっておくと寝るときありますo(^o^)o
なので夜はギャン泣きするまで横で見守ってます😁

  • かんちゃん

    かんちゃん

    お返事ありがとうございます♪
    放っておいても寝る事結構ありますか??
    夜はおっぱい飲むとすぐ寝てくれるんですけど、昼間がこんな感じです😵

    • 12月6日
  • ☆★

    ☆★

    昼は絶対ひとりじゃ寝てくれません(T0T)
    抱っこしながらゆらゆらしてます(;_;)
    30分くらいで起きてまた泣いて…の繰返しです😭

    • 12月6日
  • かんちゃん

    かんちゃん

    そーなんですね😢同じ感じです💨
    寝てもすぐ起きちゃいますよね😭

    • 12月6日
こそみ

眠くてグズグズするときは基本的にあやしてあげます。
うちの子も寝かしつけに時間がかかりますよ😥
抱っこしてもしばらくはグズグズしたり大泣きしたりしますけど、そのうち寝てくれるのでひたすら耐えています。笑
抱っこして安心しながら寝たときは長く寝てくれます。

  • かんちゃん

    かんちゃん

    お返事ありがとうございます♪
    やっぱりグズグズしても耐えるしかないんですかね😂😂

    • 12月6日
  • こそみ

    こそみ

    うちの子は甘えんぼさんなので、眠れなくてグズグズするときは抱っこしないと寝てくれないんですよ😵💦

    さっきも眠くて大泣きしたんですけど、最後の一手でおしゃぶりを使ったらすんなり寝てくれました。

    今までおしゃぶりを与えてみても嫌がってすぐに吐き出していたんですけど、最近おっぱいを上手に飲めるようになって、そのおかげなのかおしゃぶりも上手に咥えるようになりました。

    寝るまで抱っこしてあげられたら一番いいですけど、実際は腕も腰も爆発寸前になるので、わが子に合う色々な方法を試してみるのがいいですよ(*´ω`*)

    私はあとでもう一度おしゃぶりを試したいと思います!(どうせまた寝ぐずりするので😅)

    • 12月6日
  • かんちゃん

    かんちゃん

    おしゃぶり使う手がありましたね!
    うちも1回くらい使って以来嫌がるようになって最近は使ってなかったんですが、試してみたいと思います✨
    重くなってくるとずっと抱っこも大変ですよね😂
    アドバイスありがとうございます💓

    • 12月6日
  • こそみ

    こそみ

    グッドアンサーありがとうございます😊
    おしゃぶりうまく行くといいですね(^^)♡

    • 12月6日
トミィ☆

うちも昼間同じ感じです(>_<)様子見るかどうしようか悩みますよね!
夜はベビーベッドで手を握りながらトントンしてると泣くけど落ち着いてそのうち寝てくれるんですけど、昼はトントンじゃダメみたいだし(^_^;)

  • かんちゃん

    かんちゃん

    お返事ありがとうございます♪
    うちも昼間だけなんです😵悩みますよね💨
    あやすのは嫌じゃないけど、ギャン泣きされて喉がつふれそうな程泣くのでかわいそうで…😭
    夜トントンしたら寝てくれるのいいですね✨

    • 12月6日