※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

発達相談後、専門医からは体幹が弱い可能性や療育の必要性は低いとの見解。運動や作業療法は全員に繋がらない可能性あり。今後は2~3ヶ月に1回相談し、息子の状況を見ていく予定。

発達相談センターで発達の相談をされた事がある方その後どういう流れで進んでいったか教えて頂けませんか?💦療育はすぐに繋げてくれましたか?

もうすぐ2歳8ヶ月の息子のことですが、本日かなり前に予約をしていた発達相談に行って参りました。

・よく転ぶ、運動が苦手
・手先が不器用
・お友達に手が出てしまう
・怒られるとわかったり、片付けてと言われたり、 自分にとって都合が悪くなるとかたくなに無視する
・やりたくなかったりすると嘘をつく
この内容をメインにお話をしました。

今日は主にお話メインで発達相談の専門医の方には少し体幹が弱いのかな~?お喋りは上手だし指示もきちんと通る、(機嫌がよければ)コミュニケーションも問題ないねって言われたぐらいです。担当を決めるのでその後は2~3ヶ月に1回ぐらいセンターに来てもらって話をしていきましょう😊と言われました。この先発達のテストもあるけど息子ならたぶん問題なく出来る内容だと思うとも言われました。今日のこのお話の感じだと今のところ療育とかは必要なさそうって見られてるってことですよね?💦

私としては手先が不器用、運動が苦手で転ぶことも多いので作業療法や運動療法などに繋げてもらえればなって思っていたんですが、全員が繋げてもらえるわけではないってことですよね😭😭

コメント

みぃママ

発達相談はあくまで発達相談なんですよね。
うちの自治体は発達相談した時に2回ほど様子見で、と言われたので自分で発達外来予約して発達検査しました。
そして自分で相談員さんを見つけて受給者証を申請しました。
自治体でそこまで持っていってくれるところもあるかもですが、うちの自治体では自分で動くしかなかったので、もしかすると自分で動かなければ療育などには通えないところかもしれないですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!詳しく書いていただき助かります。そうでしたか💦相談だけなんですね😖知らなかったです、私の下調べ不足ですね😭😭発達相談が受けられれば全部繋がっていくんだと思ってました💦担当の方が決まったら聞いてみます。難しそうなら自分で発達外来を調べて予約したいと思います。わかりやすいご回答ありがとうございました!!

    • 8月8日
まろん

発達相談からはなかなか作業療法や運動療法に繋がりにくいイメージです。
私は直接発達外来へ受診してすぐ療育に繋がりました。うちの子は発達相談だったら間違いなく様子見にされるレベルです😶

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!そうでしたか..やはり発達相談から繋げて頂けることってあまりないんですね😖担当の方に療育の件を聞いてみてダメそうなら自分で発達外来の病院を予約することにします。差し支えなければご返信頂きたいのですが、お子さんも様子見にされるレベルということでしたが現在診断はおりてますか?💦グレーですか?💦もし差し支えなければ教えて頂けると助かります。

    • 8月8日
  • まろん

    まろん

    うちはまだ未診断でグレーですが、いずれ何かしらの診断はされそうだと思っています💦
    幼稚園でも指摘無いレベルで親からしたら違和感ある感じです💦

    うちは2歳前に発達外来受診し、言葉が遅かったので療育になりました。これが発達相談だったらまだ2歳だし言ってることの理解はできてるので様子見で2歳半くらいにまた来てね、みたいな感じになってたと思います💦
    今は文章ペラペラ話します☺️

    • 8月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返信ありがとうございます。幼稚園では指摘ないレベルのグレーなんですね!なるほど🤔確かに言葉が遅い場合理解が得られれば3歳ぐらいまで様子見になるってよく聞きます!ご回答ありがとうございました💦

    • 8月9日
バナナ🔰

療育に行くか行かないかは先生が決める事ではなく、親が決めるものなのでもし通いたければ先生に通いたい旨を伝えて診断書を書いてもらえるか聞いた方がいいですね😄
診断書がないと通園する為の受給者証を申請出来ません😊
ちゃんとした診断が下りなくてグレーでも通う事は出来ますよ😄

  • バナナ🔰

    バナナ🔰


    途中で投稿してしまいました💦
    もし相談センターの先生だと診断書を書けないのであれば自分で発達外来や療育センターを探してそこでお願いしてみるのもいいと思います😊
    うちは療育センターで診てもらいましたが先生からは「作業療法はやりましょう。療育通いたければ診断書いつでも書くからね。」としかいわれなかったです😄(診断はおりてます)

    • 8月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!なるほど!私は先生からアドバイスを頂けるのかと思っておりました💦完全に下調べ不足ですね。担当の方が決まったら自分から伝えてどうすればいいか聞いてみます。診断書を書けないといわれたら自分で発達外来の病院を探すことにします。詳しくわかりやすいご回答ありがとうございました!助かりました。

    • 8月8日
deleted user

療育に通っています。
運動発達の遅れで通い始めました。
息子の場合
1歳〜大学病院へ通院
(座る事が出来なかった為)
1歳半健診
一人で立つ、歩く事も出来なく
保健師さんに療育も考えた方が良いかと相談
後日保健師さんから療育についてお話を聞く
大学病院で脳の検査を受ける(運動発達の遅れがあったので元々受ける予定でした)
検査は異常なし
大学病院の先生に療育を考えているんですが…とご相談したら
意見書?を書いて頂き、
市役所で受給資格証の手続きをして、療育に通い始めたと言う感じでした。
大学病院の先生からは運動発達遅滞の為、療育を希望しますみたいに書いてもらいました。
1歳半〜通える療育場所を探して、見学や体験にいくつか行って、運動面を伸ばしてくれそうなところを見つけて2歳から通っています☺️
息子は病院の先生から療育をすすめられた訳ではなく、
私が1歳半健診の時に療育に通わせる事は出来ますか?と自ら相談しました。
また通っている大学病院の先生からもお母さんが療育を考えているなら、リハビリが出来る病院もこちらから紹介出来ますよと言われ、PTさんOTさんが居るリハビリセンターにも受診しましたが心配はないと言われ(うちも運動面、手作業が他の子より遅れているかなと私が心配していたんですが)
心配なのはお母さん(私自身)の自己評価が低いのが心配ねと言われました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。詳しく流れを書いていただき参考になりました。
    なるほど!!療育についての話を聞いたのは保健師さん、実際の診断書は大学病院の先生ということでしょうか?💦療育以外にもリハビリセンターにも行かれたんですね。色々ありますね!自分の子供が他の子よりも出来ないことが多いと心配になりますよね。息子も他の子よりも得意なこともあれば不得意なこともあって結構凹凸が激しいので💦たくさん教えていただきありがとうございました!

    • 8月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    療育を受けたいと考えていますと最初に相談したのは保健師さんでした。
    保健師さんから療育に必要な手続きを説明され、後日市役所に行き必要な書類を受け取りに行きました。
    その後、通っている大学病院の小児科の先生に、
    運動面が心配で療育も受けたいと考えていますと伝えて、意見書(診断書)を作成して貰いました。
    療育も母子通園、母子分離、
    個別、集団とか色々あるんですが、
    最初は母子通園の保育園の療育みたいな場所を希望して見学に行きましたが(理学療法士さん、作業療法士さんも居るのも良いなと思い)
    なんか通える、続ける自信が無くて…
    結局、発達支援教室で運動を一番取り入れてる場所があり、
    見学に行き、息子の様子を見て楽しそうにしていたのでそこに決めました。
    療法士さんなど専門の方は居ないんですが、
    グループ制でみんなで準備体操したり、ゲーム感覚で運動したり、2歳代は息子しか居ないんですが、お兄ちゃんお姉ちゃんの真似をしながら体を動かして参加してます😂
    息子と同じグループには年中さんくらいで関節が硬くて?可動領域が狭くて体を動かすのが苦手な子も居ます。
    でもいつも頑張って動かしていて、凄い気持ちで応援しています😌
    最初は運動が出来たら良いかなと思いそこに通わせましたが、
    順番待ちと言うのがあるんですが、息子はケラケラ笑って一人行動みたいなのがあり、大丈夫かよ…と言う心配もあったんですが、お兄ちゃんたちが準備待ちで並んで座り始めると真似して座ってみたり、
    うちの場合、言葉も遅くて単語も数える程度…なんですが
    療育先から帰宅したら、
    いきなり、よーいドン〜とか言い始めたり(療育先でよーいドン〜して走ることをしています)
    他の面でも刺激を受けているなぁと感じています。
    まだ通い始めたばかりなので
    私も手探り状態だったんですが
    確か地域療育センターと言うのもあります。
    有料ですが
    電話で予約→面接→子供の様子を観察して貰う→発達検査→結果や説明〜個別療育申込みたいな流れで。
    1ヶ月に1回(有料)
    作業療法士さん、言語聴覚士さん、心理士さんが居るみたいな感じでした。
    うちの場合、私も運動発達に遅れがありました。
    なので余計に心配で…
    もし療育をお探しになるなら、
    良い療育先が見つかりますように😭🙏🏻

    • 8月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます!なるほぉ🤔保健師さんは手続きの説明だけなんですね。参考になります。療育園もたくさんあるんですね。息子さんにあった療育園に出会えて良かったです😊子供が楽しんで通えてることがいちばんですよね✨差し支えなければご回答頂きたいのですが療育園を探した時はネットで探されたんですか?それとも市役所や大学病院からいくつか教えて頂いたんでしょうか?💦

    • 8月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    手続きは自分でやりました☺️
    確か保健師さんから
    療育を受けられる事業所一覧表を貰い、
    うちの場合は先ず、保健師さんからここは手厚くて良いと教えられた場所に電話して、
    見学に行きました。
    そこは専門職の方も居てリハビリも出来る母子通園の場所で
    人気があり、見学枠も埋まっていて、キャンセルが偶々出て行けた感じでした。
    ただそこは通えないかなと思い、
    また保健師さんから頂いた事業所一覧表を見ながら家から近いとこをピックアップして、
    ネットでサイトを調べて、
    どんなところかを先ずネットで情報を見て
    自分でそこに電話して、
    療育を受けたいと思っているんですが見学や体験は出来ますか❓と聞いてました。
    うちの場合1歳半〜探していて、
    療育って3歳〜5歳まで(かな?)は無償化なので、3歳〜受けるって方も居るようで
    場所に寄っては1歳だと受け入れてないとか言われたりしたので
    何歳〜通えますか?とかも聞いたりしました。
    それで見学や体験をして、
    息子に合いそうな場所を見つけて、
    療育を受ける場所と同時に計画相談支援事業所と言うところも探さないといけなくて
    (それも保健師さんから頂いた資料の中に一覧表がありました)
    そこも電話して探しました。
    支援員みたいな担当の方に
    子供がなんで療育を受けるかとか、どんな目的目標があって行くかとか、週何回〜通うかみたいな計画書みたいなのを作成して貰いました。
    なので私の場合
    保健師さんから頂いた一覧表から療育を受ける場所と計画書を作成してくれる場所(支援員の方)は自分で電話して探しました。
    でもお子さんの発達を心配されて、自分でネットで調べて
    例えば『○○市 療育』みたいに調べて見学体験に来る方も居るみたいです☺️
    後、うちは大学病院も通っていて、大学病院の先生に療育考えているんですけど…と話をしたら、うちからもここの療育センター紹介出来るけどと言われて、
    自分で探した場所とは別に大学病院からも療育場所を紹介して貰いました。

    • 8月10日
  • deleted user

    退会ユーザー


    リタリコ発達ナビと言うサイトからもお住まいの市町村で児童発達支援事業所も検索出来ると思います☺️
    後、保健師さんから頂いた資料と回答してましたが
    ごめんなさいもしかしたら市役所で頂いた資料かもしれません😭
    最初に市役所の福祉課に行き
    子供に療育を受けさせせたいと窓口で話してその時に貰った資料の中に一覧表があったのか…
    保健師さんからだったか
    分からなくなってしまいました😭
    すみません🙏🏻💦💦

    • 8月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たくさん教えていただき助かります!参考になりました☺️ありがとうございました!

    • 8月11日