![ミカエラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![とり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とり
時間は要しますが、展示場見に行って話を聞く!
どういう家が建てたいか、建てられるか、営業さんとの相性など色々なことが知れますよ😙
![べりー*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
べりー*
資料とかスマホで見るより展示場行っちゃうと早いですよ😊具体的に金額や進め方もわかるしわからなければ聞けるし家見るの楽しいです🌼展示場だと色んな家があるので、好みの建物の会社で色々聞くのもありです!
-
ミカエラ
やっぱり直接見に行った方がいいんですね😳✨
べりーさんはお子さんも一緒に連れて行かれましたか😆?
貯金もまだまだなので
行っても大丈夫なのか💦って感じですが
気になります😳💦- 8月8日
![ムージョンジョンLOVE](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ムージョンジョンLOVE
まずはご夫婦で家の予算を代替でいいので決めて、そこからお近くにスーモかライフルホームズがあればそこに行くことをお勧めします!
ハウスメーカーにはハイコスト・ミドルコスト・ローコスト
の価格帯に分かれています。
そこそこに得意な特徴がたくさんおりますが、やはり予算でメーカーを絞ってから住宅展示場に行かないと、買えもしないハウスメーカーの方がよく見えるのは当たり前なので、現実的なハウスメーカーで話を聞くのがいいです!
我が家は年収が高めなのでローンも通るのですが、夫が堅実なためミドルコストのハウスメーカー4社しか見ませんでしたよ🤔
-
ミカエラ
詳しくありがとうございます😭
現在旦那しか働いてない&年収低めなのでローコストしか無理だと思いますが、とりあえず住宅展示場に行かないとですね😌✨
ちなみに、ローンはどのタイミングで審査してもらうんでしょうか😖?- 8月8日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
最近マイホームを買いました(契約した)!
まずは夫婦で予算と大体の希望場所を決めて、建売を買うか注文を買うかを話し合いました。
うちは夫婦共に注文が面倒だと感じるタイプだったので、建売を買うとなってまず最初に、
●スーモでエリアと価格で絞り込む
●気になる物件を探す
●見学予約をする
●来店、見学して担当者に希望条件を伝えて物件を出してもらう
●気になるところを内覧する
の繰り返しで、気に入った物件を最終的に契約しました。
とりあえずざっくり探して不動産側に色々物件を出してもらうといいかなと思います。
注文に関してはあまり詳しくないのであれですが、住宅展示場に行って相談する感じかなと思います。
-
ミカエラ
すごく参考になります😭✨✨
とりあえず現在は土地を買う場所で揉めてます。笑(旦那の地元か私の地元)
しかも旦那はこだわりたい派で少しめんどくさいです😭笑
住宅展示場やスーモ行ってみます✨✨- 8月8日
![ゆず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆず
展示会場に行く前に、ご主人の会社で提携してるハウスメーカーや工務店さんがないか確認された方が良いと思いますよ!提携されていれば、10%引きとか、あります。大きい買い物なので10%でもすごい額です。展示会に行ってしまうと担当者がついてしまうので、途中から割引難しいこともあります🙇♂️
土地を買うのも、ハウスメーカーや工務店が本当に建てられる土地かどうか(色々あって建てにくいとかあります)確認した方が良いかと!土地買ってからだと面倒です😅
注文住宅を考えられているなら、まずはどこの工務店で建てたいかを考えた方が良いかもですね✨
建売だと場所と中も見れて納得した上で買えますよね!
私は注文住宅で建てましたかま、ハザードマップで災害少ないところーとか、この学区でとか見てるとなかなか範囲が狭くなってしまって、1年くらいは探し続けました😅
![ゆずママ ガチダ部](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆずママ ガチダ部
私も無知でしたよ😆笑
片っ端から住宅展示場いきました!娘が小学校に上がるまでに戸建て欲しいなと思って2歳過ぎくらいから住宅展示場や建売、中古色々回って、担当ついてくれて土地情報出してもらったり間取り作ってもらったり予算出してくれたり、FPへのこれからの人生の中でかかるお金などの相談の機会も作っていただいたりしてくれました😀
15社くらい行って中古建売も合わして10軒くらい見に行って、1番自分達の希望通りを叶えてくれるメーカーに決めました¨̮♡⃛
今娘4歳なので2年かかってますが慌てて決めなくて良かったなと思ってます𖤣𖠿𖤣
![あげぱん🥖](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あげぱん🥖
住宅展示場は行かない方がいいですよ!絶対買わされる方向に向かわされるし電話やメール、資料などめちゃくちゃ来ますよ💦
昔親とただ見学に行ったら中を見るのにその住宅メーカーのアンケートみたいなの書かされて番号とか書かずに名前だけ書いたら番号書いてください言われて書いたらしつこいくらいに あの後どうでしたか?買いますか?みたいな電話がめちゃくちゃ来てて着巨してました😆😆
うちはとりあえず建売しか興味なかったので建ってる物件載せてる不動産屋に連絡して実物みて決めました🤣👍
ミカエラ
よく住宅展示場のCMを見ますが、まず初めにそこにいけばいいんですね😆✨
なにか気をつけた方がいいことありますか💦?
例えばこんな営業さんは気をつけて!など💦
とり
アンケートに記入すると電話がしつこかったりするので、それが嫌なら今日は見に来ただけなので、、、と記入は遠慮したほうがいいと思いますよ!
ここは情報欲しい!と思えるところなら記入したらいいと思います😚
ミカエラ
なんでもハイハイいって
記入したりしちゃうので
気をつけます、、😖‼️
何回も住宅展示場には
行かれたんですか😌?
とり
2箇所の展示場行って、トータル8社ぐらいは話聞きました!
構造やらなんやら話聞いてたらだいたい1社に40分〜1時間はかかるので何日かかけて行きました😇
子供たちの集中力も持たないし騒ぎだすのでだいたい1日2社ぐらいが限界でした😭😭