※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すずママ
子育て・グッズ

新生児が昼間全く寝ない状況で困っています。同じ経験をされた方、アドバイスをお願いします。

生後21日目の新生児を育てているのですが昼間全く寝ません。同じような方いらっしゃいましたか?

夜は21時くらいには部屋を暗くして、
朝は朝9時にカーテンを開けて明るくしています。

夜は今のところ母乳だけで2時間間隔で寝るようになったのですが、
昼間全くと言っていいほど寝ません。
夜はそのまま授乳クッションの上で寝ることが多いのですが、
朝の最初の授乳を終えても授乳クッションの上で寝ません。
完全に目が覚醒しています。その後揺らしたりしても寝ませんし、置くとすぐに泣き始めて、追加でミルクをあげても寝ません。
結局昼間は頻回授乳になることが多いです。

実母が「昼間は夜寝るために起きさせてた方がいい」と言って大きめの声で話しかけたり、歌を歌ったりしているのですがそれも原因になるでしょうか?
ネットを見ると昼間寝てる子が多いのでうちだけなのかな…と不安になります。

今は里帰り中で家事は全くしていないのでまだいいのですが、
帰宅したら平日昼間はワンオペなので、家事が全く出来なさそうで今から危惧しています。
同じような方々いらっしゃいましたら教えてください。

コメント

ままりん

うちの2人目も昼寝なかったです笑
あれ?赤ちゃんってずっと寝てなかったっけ?
ってなりました🙄
まだ昼と夜の区別はつかず
これから整っていくので
眠そうなら寝かす、起きてるならほっとく、泣くなら抱っこで大丈夫だと思います☺️

黄昏泣きが家事したい時間にかぶるので
抱っこ紐で抱っこしながらしてました🥹

  • すずママ

    すずママ

    回答頂きありがとうございます😭

    新生児が1番寝るというのを読んで、「全然寝ないけど…」となっていました😭笑

    やはり抱っこ紐ですよね!
    ありがとうございます。試してみます!

    • 8月8日
  • ままりん

    ままりん

    新生児は寝る飲む出すの繰り返しのはずでは?!ってなりますよね🤣
    上の子よく寝る子だったのに体力だけものなので
    2人目はもっと化け物なんだろうなと思ってます笑

    • 8月8日
はじめてのママリ🔰

昼間全く寝ませんでした😥
活動時間意識するも寝ない...
ポジティブに考えて、夜はまだ寝てくれるからいいや〜で乗り越えました(笑)
娘は背中スイッチ常にONだったので、抱っこ布団使ってました!

その時期は家事は正直あまりできなかったです!
機嫌がいい時にちょっとずつしていました!
旦那の休みの日に作り置きを作ったり、丼もので簡単にしたり...でしたね!
しっかり1人遊びが出来る様になれば、家事も少しずつ出来るようになります🤭🤍

  • すずママ

    すずママ

    回答頂きありがとうございます😭

    そうですよね、まだ寝てくれる時があるだけありがたいと思って頑張ります😭!

    • 8月8日
はじめてのママリ🔰

うちも生後28日目ですが昼まったく寝ないです!夜2時間間隔で起きるのも同じです😂
産院にいた頃は昼間でもミルク飲んだらすぐに寝て次の授乳時間近くまで寝ていましたが、退院し自宅に戻ってからは本当に新生児?ってくらい寝ません…笑
抱っこトントンしてようやく寝たと思って置いても背中スイッチ発動ですぐに起きだします、本当に大変ですよね😭

夜寝てくれる方がこっちも助かるしいいや〜と思って抱っこしながらダラダラしてます!

  • すずママ

    すずママ

    回答頂きありがとうございます😭
    同じ方がいらっしゃって嬉しいです😭
    昼間は活動時間なんだと割り切って抱っこして頑張ろうと思います!ありがとうございます!

    • 8月16日