
結婚後の父母や義父母への誕生日や父の日母の日のプレゼントについて、家計が厳しいため、誕生日はケーキだけにしようと考えていますが、同じ誕生日の父母にケーキだけでは可哀想だと思っています。また、義父はケーキを食べないことも気になっています。どうすれば良いでしょうか。
結婚してから自分の父、母、義も義父母の誕生日プレゼントや父の日母の日のプレゼントはどうしていますか?
うちは家計が厳しいので、父の日母の日を少し豪華にしてお誕生日はケーキだけにしようと決めています。が、うちの父母の誕生日は同じでケーキだけなのも可哀想だなと思ったり、義父はケーキを食べません😂
- はじめてのママリ🔰(3歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
自分の両親には食事に連れて行くぐらいです😂
義両親は、父の日、母の日にプレゼントして誕生日にはケーキです🙋♀️
同じ感じにしてます😆

はじめてのママリ🔰
父の日母の日は、私と夫がそれぞれ自分の親に贈ってます。
最初は誕生日も父の日母の日も2人で全てやってたんですが、出費多すぎて💦
毎年何回もプレゼント選ぶとネタ切れするし、正直相手の親に育ててもらってないのに母の日とかやめてもいい気がするから(嫌な嫁でごめんなさい🙏)自分の親だけでよくない?となり、今の形になりました💦
贈るものはそれぞれ好きなように選んでるので、旅行に連れて行く時もあれば、母の日ならお花、父の日ならお酒…みたいな感じで定番が多いです✨
誕生日は我が家からという形で、2人で選んで両家の親に贈ってます。
欲しいものを相手に聞くスタイルです!笑
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😂
私も最初それを言ったんですけど、旦那はそれならしないらしく…笑
それぞれってお小遣いから買ってますか??
今育休中で自分のお小遣いも特に分けてないので結局2人のお金からになります。
ほんとに自分の親だけでいいですよね…- 8月8日
はじめてのママリ🔰
あ、義父にはビール付きです😂
はじめてのママリ🔰
食事もいいですね♪
でもうちの家は妹もまだ実家にいるのでみんなで行くとこりゃまた出費になりそうです😂考えるの色々大変ですよね〜
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😆食事に行ったら出費が大変になりますね😱
毎年プレゼント考えるのも飽きてきますよね😂
なんなら、今年の父の日、義父に何あげていいかわからずプロテイン上げました笑
はじめてのママリ🔰
プロテイン!!!
体鍛えてるんですね👏
素晴らしいおじいちゃんです♪