
お腹が大きくなりすぎて、食後に張っている感じがして判断がつかない。張りが陣痛になる可能性もあると聞いて心配。感覚を測るべきか悩んでいます。
最近急激にお腹が大きくなりすぎて食後に
お腹が張っていてカチカチなのか、
食べたせいで苦しくなってカチカチに感じるのか
よくわかりません💦
感覚的には張ってる時と変わらないカチカチ感…
でもお腹つついてみると硬いけど張ってるてよりは
赤ちゃんのでかさと食後で硬くなってる感じもあり…
判断基準がわからない!!
でも本当にあ、張ってる!時に少し痛みを伴うんですが感覚を測った方がいいのかわからず…😵💫
30周超えたら張りから陣痛になる事もあると聞くし心配です
とりあえず感覚測った方がいいのかなあ。
そもそも張ってるのか苦しいのか判断つかないからしょうがないんですけど🥲🥲🥲
- 👦🏻👶🏻(1歳8ヶ月, 2歳10ヶ月)
コメント

ママリ🔰
食後はよくガッチガチになってました😳食い過ぎ!って怒られてるような気分でした笑
37週ごろから意識し始めて
39週とかは常に気張ってました😭ちょっとでも痛いとあ、陣痛とか言って測ってたけどただの張りだったりしてました笑
👦🏻👶🏻
やっぱり食後ってガチガチで苦しいですよね?!
ただ時間が経つと落ち着くかと思えばそうでも無いんですよね💦
なのでその食後の苦しさ+張りが加わってきてるのか分からなくなっちゃって…急に切迫になってたらどうしようとか心配になるんですけど、今のところは出血とかみられないし便秘でも無いので様子見ですかね😵💫??
ママリ🔰
苦しいです✊🏻
ちょっと休憩してないと動けなかったです😭
私も怖かったです😵
だけど、怖いからって考えてたら逆に赤ちゃんにもストレス与えちゃうし、自分も嫌なことばっかり考えちゃってすごい嫌だったので、考えないようにとにかく動き回りました😤犬の散歩、自分の散歩、買い物そんなこんなしてたら40週0日ぴったりに産まれてきてくれました😊✨
👦🏻👶🏻
後期になると動けなくなるってゆう意味がようやくわかりました😂
産みやすいサイズで出てきて欲しいけど私も考えすぎないように変わらず日常生活送ろうと思います☺️💭✨