※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家事・料理

キッチンハイターやカビキラーの使い方について教えてください。具体的には、キッチン泡ハイターの他の使い道、カビキラーの使用場所、お風呂場での素足の扱いについて知りたいです。

無知な私に教えてください😂
恥ずかしながら、キッチンハイターやカビキラーが
強い薬剤っていう認識から怖くてどうやって扱ったらいいか分かりません。
そこで教えて欲しいのですが
★キッチン泡ハイターはシンクの排水溝以外に使い道はありますか?
★カビキラーはお風呂場に使う以外にどこかで使えますか?
★トイレにもカビキラー使えますか?
★お風呂場で素足でカビキラーに触れても大丈夫ですか?
などなど基本のところから教えてください…

コメント

はじめてのママリ🔰

キッチン泡ハイターは色々使えますよ!
まな板・包丁・三角コーナー・漂白する時など😊他にもあるので"キッチン泡ハイター 用途"で調べてみるといいと思います。

カビキラーはお風呂以外だと
パッキン・お風呂の椅子・洗面器・タイルの隙間 とかですかね?

素足ダメです!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    カビキラーは浴槽の中も大丈夫ですよね?

    • 8月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大丈夫です😊

    • 8月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!

    • 8月7日
ふ🍵

①茶渋や色素沈着の漂白、布巾やまな板の消毒に使います。
②お風呂用カビキラーならお風呂場でしか使いません。あとは洗濯槽カビキラーとか用途にあった使い方をしています。
③トイレはトイレ用の塩素系洗剤を使います。カビキラーそのままは使ったことないですが、使えないことはないです。ただしまぜるな危険なので怖いならやめておいた方がいいと思います。
④塩素は基本的に肌に触れない方がいいです。使っている最中に着いてしまうこともあるので絶対ついてしまうのがダメというほどではないですが着いたらすぐに洗い流した方がいいです。なので素足でカビキラーにふれてはいけません。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!

    • 8月7日
はじめてのママリ

めちゃめちゃなカビがなければ、泡ハイターだけで良いと思います!
だんだん成分が揮発して薄まるので、一つを使い切ってしまった方が良いかと😌
お風呂の排水口も洗面台の排水も、泡ハイターします!
まな板の除菌もハイターでしています!
トイレはトイレによってはコーティングがはげてしまうので塩素はだめなものもあります。

直接触らないよう手袋して、本当はマスクもして使用が良いです。
本体の裏に使い方や注意が書いてあるので、買ったらしっかり読むと良いと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    トイレはトイレ用のハイターで、洗面台、風呂、キッチンはキッチン泡ハイターを使うって感じでしょうか?

    • 8月7日