
コメント

りんご
こんにちは。
37歳です。4月に2人目を出産予定です。
確かに、ご主人と二人なら子育て生活どんなになるんだ⁉︎と思いますよね💦
でも、出産考えるなら早い方が…と思うし。
うちは、多分出産前に旦那の実家で同居することになると思います。
やはり助けを求めてしまいます^_^;
3人とか4人育てておられる方は、1人の時が一番大変だったっておっしゃいます。
アドバイスじゃなくてすいません💦
同じ年齢だったので思わずコメントしてしまいました。

4年目のママリ
同じ境遇だったので、ついついコメントしちゃいました。
年齢も同じですね。
上の子の年も同じです(笑)
私も主に主人と私だけで、誰にも頼る事なく協力して育児をしています。
今、二人目がお腹に居ますが、主人とちゃんと納得いくまで話し合い二人目妊活に励みました。
上の子は今まさにイヤイヤ期、ガルガル期で毎日大変ですか、それなりに楽しく育児が出来てます(*'▽'*)
兄妹を作ってあげたい気持ちが私も主人もあったので、二人目を作るなら、今のタイミングじゃないと、多分年齢的にもキツくなると思いました。
やはり何と言っても、主人の育児協力がなければ二人目は考えてなかったですね。
miwaさんのところもご主人の育児協力があるのなら、二人目を考えても大丈夫ではないでしょうか?
同じ境遇の方意外と沢山居ますよー!
大変だけど、その分、子供にいつもかわいい笑顔を貰ってます(*´ω`*)💕
-
miwa0210
✉のお返事ありがとうございます。私も娘が一歳はんになり少し育児が落ち着けてまわりが少しずつ見れるようになり来年になれば2歳だしまだまだ大変な事はありますが何とか主人と二人で協力してここまできました。今月に主人と二人目について真剣に話し合いをするよていです。個人の意見としては来年の娘が2歳になったら不妊治療に通う積もりです。やはり、皆さん同じように大変な思いをしながらでもなんとかやっていけそうな気がしました。ありがとうございます。
- 12月6日

退会ユーザー
こんにちはp(´∇`)q
年齢が近いので、お気持ち分かります
私は第一子を27歳で出産しました
が、その後なかなか授からず第二子妊娠が36歳になってしまいました
上と下が9歳離れてしまいました
妊娠って意外と難しくすぐに出来るとは限らないんだな〜って悩んだ9年間でした
1人産んだから2人目もすぐにとは限らないので、早めに2人目を計画するのも良いかと思います
体力勝負ですしね!!
イヤイヤ期ですが、うちはそんなにイヤイヤしませんでした
個人差があるのかもしれませんね
miwa0210
ありがとうございます。私も今の娘が出来るまで6年かかりました。ただ今でも体力てきなことを考えると今すぐにでもって考えます。私のところは私の母も主人の母親も亡くなっており二人で育ています。やはり厳しいかな(>_<)💦
りんご
そうなんですね…。
互いの母がいないことを想像してみました。
私は子供を2人、または3人欲しいと思っているので妊娠を望みます。
数年は大変かもしれないですが、ある程度育ってくれたら…なんとかしてやっていきたいなと思いました。
想像ですいません💦
miwa0210
ありがとうございます。なんとかなりそうな気がしました。40迄にもう一人授かれば嬉しいのであと二年間また大変ですが不妊治療をして頑張りたいと思います。
りんご
お返事遅くなりました。
miwa0210さんと、ご主人さんの望みが叶うことを願っています。
今回の妊娠中に2か月程安静期間があったのですが、どちらの実家にも頼れない時でした。子供にちゃんと言葉で伝えたらグズグズが減りました‼︎ 常にいい子ではありませんが、伝わることもあるんだなーと嬉しかったです。