※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
k🔰
妊娠・出産

臨月の過ごし方についての相談です。ナプキンやオリモノシートを使用している方もいるようですが、みなさんはどのように過ごしていましたか?

臨月の時の過ごし方について!

正期産も入っていつ産まれてもいい状態になりました!
まだまだ生まれる気配はないのですが…
いつ破水してもいいように
出かける時は、オリモノシートをつけて過ごし、お産パット2個、夜用ナプキン1個、タオル、替えの下着を持って歩いてます🤔

寝る時は、ベッドのシーツの下に防水シーツを引いてます!
下着にはつけて寝るのが蒸れて嫌なのでオリモノシートしかしてないのですが…

みなさんはどうやって過ごしてましたか?😩
常にナプキンなどをしてましたか?
してた方は予定日何日前からしてました?🤫

コメント

deleted user

凄いです🤯
私は何もしたなかったです。笑

何もせずいつも通りでした、笑

車で破水したら嫌やなーって言いながらすごしてました。

  • k🔰

    k🔰


    あれ!?笑
    なんかみんなやってると思ってやってました!笑
    ベッドマットは洗えないからとりあえず阻止したい…て願望でやってましたが😳

    でもそのくらいの方が日々過ごしやすい…不安すぎて最近ちょっとストレスです笑

    • 8月8日
ママリ

家ではおりものシートでしたが、買い物など行く時はナプキンつけていました😅
何日前からしていたかはすみません、忘れました🙇🏻‍♀️

  • k🔰

    k🔰


    やっぱりちょっと遠出?の時とかはその方が安心しますよね😩

    全然大丈夫です!答えていただきありがとうございます♩

    • 8月8日
ママリ

おりものシートくらいしかしてません🤦‍♀️何も破水対策で持ち歩いてもないです😅💦
1人目は結局人工破膜でした💦
見習いたいです!笑

  • k🔰

    k🔰


    あれー!いや、やっぱり私が考えすぎなだけな気してきました!笑

    初産なので余裕がないというか笑
    心配症になってました笑

    • 8月8日
さつき

それだけ準備されてれば問題ないかと!🥹✨

私は1人目の時39w3dで突然破水しました!
その時は自宅にいて、夜用ナプキン付けてたので漏れたりはしなかったです👍
(いつからナプキン付け始めたかは忘れてしまいました😅)

自宅に一人でいる時だったので、ナプキンを付け替えてすぐに陣痛タクシー呼んで30分後くらいに産院に着いたのですが、その頃には夜用ナプキンでは追い付かずズボンまで濡れてました😭
お産パッド準備しておけばよかったー!と後悔しました😂

  • k🔰

    k🔰


    本当ですか😳!!

    なるほどなるほど、
    そのパターンが1番理想というか
    想像してるパターンなので、参考になります!!😚

    • 8月8日
EHまま

完璧ですね!
私は何も持たずにおりものシートも特に付けず出かけてましたw
ベッドにも防水シーツつけてなかったです😂
ただ陣痛くるの待ってるだけでしたよ😂

  • k🔰

    k🔰


    ママリだとそういう方が多いので、私の不安が大きすぎな気がしました!笑

    気楽に過ごした方が絶対いいので、そのスタンスで過ごします😚

    • 8月8日
なこ

最近トイレ近いのでおりものもいける尿漏れパッドつけてます!

  • k🔰

    k🔰

    尿漏れパット!なるほどその手もありましたね!
    ありがとうございます☺️

    • 8月8日
  • なこ

    なこ

    ママリでつけてるって人いて、CM見る度にあれは5~60代ぐらいの人がつけるもんだと勝手な解釈してましたけどくしゃみするだけでもちょび漏れたりオリモノ多くなってるのでありがたやと思ってつけてます😂

    • 8月8日
はじめてのママリ🔰

素晴らしいです👏
私はおりものシートと、車で出かけるとき自分の下にバスタオル敷いといたくらいです😀

  • k🔰

    k🔰


    車で出かける時にバスタオル!
    たしかにそれも心配ですね!
    ありがとうございます😭実行します!

    • 8月8日