※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃん❁⃘𖤣𖥧*゚.
子育て・グッズ

保育園の動画で息子が他の子と遊ばずに一人で遠くから眺めているシーンがあり、心配しています。保育園での様子を明日聞いてみようと思っています。

保育園から、毎月動画が配信されます!
どのような感じで遊んでいるのかが流れます!

一歳四ヶ月の息子です。
この間はお祭りごっこをしたようですが、ホールのようなところで遠くからみんなを眺めているようなシーンがありました。
たまたまそこが映っていただけなのかもしれませんが、輪に入れないのでしょうか、、

まだ一歳四ヶ月。
みんなと遊ぶとかの年齢じゃないのは分かりますが、お神輿みたいなところにみんなは走って行ったりしていました💦

うちの子は大丈夫なのか心配になりました…
明日保育園に行った時、聞いてみようとは思っているのですが、、

気にしすぎですよね、、

コメント

まぬーる

至って普通ですね✨
眺めて状況把握してから入る子もいれば、
突入型のみの子もいるし、
正直0歳クラスは、おまつりごっこなんて、なんのこっちゃですからね💦

一歳クラスでも、1歳半から2歳程度の高月齢ならば、わ〜みたいなのはあっても、おまつり自体のコンセプトは分かってないので、大丈夫ですよ。

  • まぬーる

    まぬーる

    こういうとき、みんなと同じじゃなきゃいけない!っていう視点は、無くていいです😊

    • 8月7日
  • ちゃん❁⃘𖤣𖥧*゚.

    ちゃん❁⃘𖤣𖥧*゚.

    普通なんですね!一歳クラスの一歳四ヶ月の子ですが、大丈夫な感じってことなんですね😳

    安心しました💦

    • 8月12日
メル

うちと月齢近いですね♡
うちの子も、家では大好きなプール遊びも、保育園では控えめというか様子見してるらしいです💦(お水に全然興味なくて〜外からパシャパシャ触る程度でしたーって聞いて、家では自らプールに入ってバシャバシャ激しいから違いにおどろきました笑)
どうやら、うちの子は、集団になると突撃していけないタイプみたいです(慣れたらやれます)
それはそれで、先生も気にかけて声かけてくれますし、可愛いからアリなんですけどね👍
おともだちの輪に入るのは3歳くらいまでに鍛えられたらいいかなーと思ってます♡

  • ちゃん❁⃘𖤣𖥧*゚.

    ちゃん❁⃘𖤣𖥧*゚.

    ほんとですね❤️
    違いに驚きますよね💧うちの子もそういう感じです😅
    輪にしっかりと入れるようになってくれれば問題ないですよね( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )

    • 8月12日