※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
rrrami
ココロ・悩み

20歳の無職シングルマザーです。実家住みで、親との関係が悪くないですが、過保護でストレスを感じています。子供に寂しさや金銭面の不安があり、夜職も悩んでいます。保育園に通わせていたが、体調を崩し辞めさせました。保育料の負担もあり、2人暮らしでの生活に不安があります。保育園や夜間の仕事が子供にストレスを与えるか心配です。

20歳(息子1歳)無職シングルマザー実家住みです
両親とは仲が悪いわけではないですか、過保護、甘やかしすぎ子育てに口を出されてストレスになって実家を出ようと思ってます
突然二人暮らしになって子供には寂しい思いさせてしまう、とか金銭面での不安で眠れません
また、シングルで夜職は子供が可哀想かなと思ってしまってなかなか動けないままストレスで爆発しそうです
どんな事でもいいのでアドバイス下さい。。
子供は保育園に通ってましたが、通ってからずっと体調を崩してしまっていてそれも過保護達が騒いだので辞めさせてしまいました、、
来年度からはまた預けたいと思ってますがひとり親でも実家住みだと保育料が高くなってしまうのもしんどいです
2人暮らしになり、昼間は保育園、夜間はシッターか託児所付きのナイトワークをしたらやっぱり子供もストレスになってしまうのでしょうか
語彙力もなく上手くまとめることも出来なくて分かりにくくてすみません

コメント

deleted user

上の子だけの時託児所付きの風俗で働いてました。
やはり生活リズムが微妙になるので長く続けなければ短期間だけやってみるのもありですが、

とりあえず保育園入れて働いて家借りて実家出て保育料安くなるのを待つのが普通かなって思いますが
金銭面しんどいですよね。

りんご

昼も夜も別の場所に預けるのは、私は子供のメンタルが心配になっちゃいます💦
私もシングルですが、昼間の仕事だけにしてます。

  • rrrami

    rrrami

    コメントありがとうございます🥲やっぱりメンタルも心配ですよね、、小さいけどもう色々わかってきてるしもう全部が辛くていちいち凹んだり泣いてる自分も嫌になって全部投げ出してしまいたいです、

    • 8月7日
  • りんご

    りんご

    まずは、ずっと無職な訳にはいかないので、仕事探して保育園に預けて、実家に毎月お金入れて、自立する姿をみせて、子育てに口出ししないで‼︎と言える自信をつけるのが手っ取り早い気がします💡

    私も投げ出したくなる時ありますよ!
    でも、シングルで産んで育てる選択をしたのは自分なんで、やるしかないです。

    • 8月7日
はじめてのママリ🔰

ストレスになるしまずお母さんの体力もお子さんの体力も無理だと思いますよ。
口出されるのもストレスだと思うけど住む家あるならしばらくそこにいて
保育園いれて昼間働いて基板立てた方がいいです。

m

初めまして。
未婚シングルマザーで4歳の男の子を育てています!

私は逆でもっとはやく出ていたらよかったなと思っています。
私は家族関係が昔からわるく、ただ実家にいるしか子供を育てて行けなかったので
子供が4歳になる前にやっと実家をでました。
ですがやはり周りに大人がおおく、誰かしら自分のわがままをきいてくれる環境で育った子なので今の歳で2人暮らしになっても実家住みがながかったぶん言うことを聞かなかったりばばあんちに帰りたい!と癇癪もおこします...
確かに二人暮しは寂しい思いをさせるかもとこちらは思いますが大きくなるにつれて保育園などの転園も子供の気持ち的になおさら大変でした🥲🥲🥲
ちなみに私も昼夜働いていた時期がありましたが、その頃から子供の様子が変わったようにおもいました💦
あからさまに試し行動をしたり。。今思えばかまって欲しいというか気持ちからの行動だったのかと。🥲

  • rrrami

    rrrami

    コメントありがとうございます😊😊
    息子も最近具合が悪くなってしまって少しでも泣くと誰かしらが構っていたので治ってきてからもすぐ嘘泣きするのを覚えました😩
    夜仕事の時は夜間保育ですか??すみません💦

    • 8月9日
  • m

    m

    最初は託児に預けてましたが
    夜寝れないまま次の日の朝保育園も可哀想だったので
    実家に預けて働いてました💦
    でも夜働くのはやっぱりお金のためとはいっても子供との時間がなくなってしまうことで可哀想って気持ちがかっちゃいましたね🥲

    • 8月9日
  • rrrami

    rrrami

    そうですよねお金は夜の方が短時間でも稼げると思うけど昼間離れるだけでも寂しいのに夜も離れるのは可哀想になってしまいますよね🥲🥲私もそこが不安で、、でもお金は必要だし、、みたいなずっと揺れてます笑

    • 8月9日
  • m

    m

    私も19で未婚で貯金ゼロの状態で出産してるのでやっぱり金銭面はかなりシビアでしたね🥺
    私も実家の間は手当はもちろんなかったので😭😭😭
    家賃が浮く分実家っていいんですけどね🤷🏼‍♀️
    rrramiさんとお子さんのこれからを応援しています🫶🏻

    • 8月10日
  • rrrami

    rrrami

    そうだったんですね同じような方がいるってだけで少し救われます🥲🥲
    そうなんです!実家だと家賃とかはかからないけど手当貰えないし保育料とかは高くなっちゃうし今は息子小さいし私が節約すればいい話だしなにより余裕なくても2人でストレスフリーで生きて行けたらって思っちゃいます笑

    • 8月10日