
育児でイライラや嫌悪感を感じたことはありますか?その時の対処方法を教えてください。
子どもにイライラしかしない、子ども見るのも嫌になる、1人になりたい、ってくらい育児が嫌になったことってありますか?そういう時どうしてましたか?
- はじめてのママリ🔰(3歳11ヶ月, 5歳7ヶ月)

退会ユーザー
ありますよ😊
仕事が休みの日に預けてほんの少し息抜きしたり、
育児系漫画や動画や過去の写真を見て愛しい気持ちを忘れないようにしてました。
イヤイヤ期から地獄のような日々でしたが、思い出すのは不思議と愛しい日々で😅
仕事してたら今日は帰ったらああしよう、家事を手抜きして抱きしめてあげようとか考えてました。
イライラする部分が解決したらイライラしなくなりましたよ😊

退会ユーザー
あるけど、シングルだから逃げ場はないです。
適当にやりすごすだけです。

suu★
ありますよー!
おかしくなりそうな時は旦那に話聞いてもらって泣いてスッキリしたり、1人の時間もらってブラブラしたり。
結局子供が気になってすぐ帰っちゃうんですけどね😭

🔰
あります‼️
でも単身赴任なので逃げ場ないし
実家近くてもみんな仕事でいないしで結局1人になる事できず適当に過ごすかほっといてみたいテレビ動画みるかです😅

はじめてのママリ🔰
全然あります!
子供にはアニメとか見せて、キッチンや別室に篭って動画見たりして子供を視界に入れないようにしてます。

りり
ありますあります🥹💦
キッチンでお菓子
つまみ食いしまくります🤣

はじめてのママリ🔰
あります😣しょっちゅうです😣
旦那さんに全て辛いことやその日大変だったことイライラしたことの話を聞いてもらってます!
そんなときは、少しだけでもいいので一人時間を貰えるようにお願いしています😊!
この時間ってほんっとーに大切だなと思っています。
あとは子どもたちが寝たあとに、ドラマ見ながら好きなもの飲んで食べて、色々イライラしたことも消化してます!

退会ユーザー
あります、何度もなってます
その時はもうほんとに1人になるしか解決方法ないです😂
数時間誰かに預けて
1人で過ごすか大人の誰か(友達でも夫でも)と過ごす
とかじゃないとほんとにどうにもならないです笑
息抜きに甘いもの~とかちょっと夜更かしして好きなドラマ~
とか家事は手抜きしてそんなんじゃなんも解決しなかったです💦
子供を安心できる人に数時間任せるってことがほんとにハードル高すぎて
幼稚園通うまで地獄でしたし、夏休みの今も地獄です😅
コロナ増えてる今は預けるのも出かけるのも…って感じでほんとコロナ嫌になります。
可能ならお休みの日に旦那さんにでもいいし安心できる人に数時間預けて1人で過ごすのがいいかと…

はじめてのママリ🔰
今日まさにそれでした。
私が落ち着くまで無視。
あとはもう好きにして〜って感じです。

退会ユーザー
全然ありますよ!
ファミサポとか一時保育とかあればそれに予約してましたよ☺️1日離れるとめっちゃすっきりできますよ!

はじめてのママリ🔰
皆さん、回答いただきありがとうございました。まとめての返信ですみません。
子どもを見たくもないくらい育児が嫌になるなんて、自分はなんて嫌な母親なんだと母親失格ではないかと自分を責めるしか出来ませんでした。でも、皆さんのコメントをいただいて、悩んでる方はいっぱいいるんだ自分だけじゃないんだと思えただけでなんだか安心できました。
本当にありがとうございました。
コメント