
1歳と2か月の下の子が布団で寝てくれず、上の子の面倒が見られない状況で困っています。どのくらいで布団で寝てくれるようになるでしょうか?また、対処法を教えてください。毎日一人で頑張っているので大変です。
年子育児についてです!
1歳と2か月の子を育てています。
上はよく寝る子でとても育てやすかったのですが、下はおっぱいと立ってゆらゆら揺れながらトントンでしか寝ません。
布団に置くと起きてギャン泣きです。
これでは上の面倒が見れず困ってます。
上が眠くて下も眠くてギャン泣きで上がおきてると下にちょっかい出すので上を先に寝かしたいんですが、その間ずっとギャン泣きしてます。上も膝のうえでだっこでトントンでしか寝ないのでホントにこまってます。
下の子はどのくらいで布団で寝てくれるようになるのでしょうか?😰
またいい方法ありましたら教えてください💀
今ままでは実家にいたのですがアパートに帰ってきたのでひとりで毎日頭が痛いです😱😱
- まままみ(8歳, 9歳)
コメント

ちいめろ♡
大変ですよね(´;ω;`)
うちもあと2日で4歳になる子と3ヶ月の子育ててますけど、それでも大変ですもん、年子ちゃんならもっと大変ですよね(´._.`)
旦那さんは夜お仕事なんでしょーか?

♡2児mama♡
私も年子です☺️
下のお子さんをベッドに降ろす時に授乳クッションを利用してみてはどうですか?
授乳クッションに赤ちゃんを寝かせ足元はバスタオルや膝掛けを丸めて足の下に入れると抱っこされてる気分になり眠気れるみたいです(๑╹ω╹๑ )
説明ヘタですみません。゚(゚´Д`゚)゚。
-
まままみ
授乳クッション使って何度もチャレンジしたんですけどダメで😞でもタオルはやった事ないので試して見ます!
お知りのとこだけあいてるようにすればいいんですよね?- 12月6日
-
♡2児mama♡
もうされてたんですね。゚(゚´Д`゚)゚。
お尻の所を開ける感じで良いと思います‼︎
それでも授乳クッションと赤ちゃんの身体に隙間ができるようなら背中の方に薄いタオルなど入れて高さ調節してみて下さい(´;Д;`)- 12月6日
まままみ
旦那は夜は癒えに居て手つだってくれてます😉
夜は良い子に寝てくれて夜中も授乳1回とかなのでいいんですが、朝から夕方までほぼ寝ない日も良くあって😞
布団において寝ても10分もしたら泣いて起きちゃうんですよね😞
ちいめろ♡
そうなんですね(´;ω;`)
朝から夕方が大変なんですね!
下のお子さんは添い乳とかでは寝ないのでしょーか?( *´꒳`* )
まままみ
添い乳私やった事がなくて😰
試みたことはあるんですがなかなかうまくできず。。。
それから試して見る余裕がなく今に至ってます😞
ためしてみたいんですが、いまいちやりかたがわからず😭
ちいめろ♡
添い乳出来るようになれば楽ですよー⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
赤ちゃんも覚えたら自分から首をおっぱいの方に向けますし、自分も体横に出来ますし、少しずつやってみて下さい( *´꒳`* )♡