コメント
m-t
19時半に帰ってこれる日はお願いして
それ以外は19時過ぎに入れちゃうのはどうですか??
「19時に帰る連絡なければママがお風呂いれる」と✨
やっぱり生活リズム整えるのは大切だと思います💦
朝晩逆転すると大変ですからね…。
はる
息子が冬生まれですが、暖かくなるまでは昼間のうちに入れてました!
2ヶ月頃までは午前中、それ以降は午後でした。
いまも5時頃にはお風呂です。
「俺がお風呂入れるから待ってて!」ってパパ、けっこーいるみたいですが、赤ちゃんのリズムを一番に考えてあげた方がいいと思います!(>_<)
みるきーさんが、旦那様が帰ってからのお風呂だと遅いなと思うのであれば、旦那様には我慢してもらって、お休みの日にパパとのお風呂タイムにしてあげたらいいと思いますよ♪
-
みるきー
そうですね!
私は20時以降のお風呂は遅すぎると思うんですよね|💦
お風呂あがりはなかなか寝ないので(´;ω;`)- 12月6日
-
はる
お風呂で温まってすぐに寝ちゃうって子が多いみたいですけど、うちの息子はお風呂大好きでテンションあがっちゃうのか、お風呂上がりは絶対寝ないです(^o^;)
娘さんにあったリズムを作ってあげてください♪- 12月6日
-
みるきー
ありがとうございます(╹◡╹)
娘もお風呂が羊水みたいな感じでお風呂はとくに笑顔なんですよ( ◠‿◠ )- 12月6日
-
はる
娘さんもお風呂大好きなんですね♪
お風呂での笑顔はこっちも癒されますよねー(ㅅ´ ˘ `)♡
ちなみに今は、お風呂で暖まって、ご飯食べて満腹になって、ひと遊びして、疲れて寝る!って感じのリズムです 笑
グッドアンサーありがとうございます♡- 12月6日
-
みるきー
そうなんですね^ - ^私の娘もそんな感じになりそうです!!今ですらそんな感じになりかけてます笑笑
お風呂の笑顔は最高です( ◠‿◠ )- 12月6日
-
はる
お風呂が楽しいんでしようね♪笑
まだ1ヶ月なら、これから娘さんの好みとかリズムも変わってくると思うので、その時々に合わせてリズムを作ってあげたらいいと思います♪- 12月6日
-
みるきー
そうですね( ^ω^ )
ありがとうございます(^ν^)- 12月6日
こまるん
19~20時の間と決めています!
-
みるきー
しっかり決めてるんですね(╹◡╹)
- 12月6日
ポン太
土日だけお任せする予定です✨
-
みるきー
そうなんですね!私もそうしたいです( ´Д`)y━・~~
- 12月6日
しいのみ
せっかくなので、寝かしつけに間に合う時間にお風呂に入れられる日は旦那さんにお願いしては?20時くらいに入れても、21時までに寝かしつけできるかなと思います。もちろん早く寝かせたほうが良いですが、ママが大変&旦那さんの育児の機会も考えると、そのくらいなら大丈夫かなと思います。
うちも毎日20時にお風呂でした。
今でもそうですが、お風呂から出てパジャマになると、自分から寝室に行こうとし、21時までにグッスリですよ!
-
みるきー
そうなんですね!
旦那のお風呂の入れ方も少し不安な面もあるんですよ( ´Д`)- 12月6日
じゅんこ
少しの生活リズムに拘るよりも、旦那様がしたいと言ってくれてることは任せて、両親で愛情たっぷり子育てしていくのが私はいいかなって思います🤗
-
みるきー
そうなんですね!ご回答ありがとうございます(╹◡╹)
- 12月6日
退会ユーザー
私は新生児の頃から
18時〜18時半ごろにお風呂入れて
19時に寝かしつけしてました😊
遅くなる日はママさんが入れてもOKだと✨
旦那も帰宅時間が遅いため
休日任せてます😉
リズム付けさせるのはママパパしか
出来ませんからね😊
朝夜逆転となると辛いですし…
初めが肝心です✨
-
みるきー
初めが肝心ですよね(´-`)
ママ的には早めに寝かしつけしちゃいたいですもんね(>人<;)- 12月6日
アリエル
新生児の頃は昼間
4ヶ月頃から夕方
1歳頃から6時〜21時くらい
うちの子はいつも昼寝が16時前後で夜は寝るのが遅いです!なので今は旦那が21時までに帰ってきたらお風呂に入れてもらいます!
(私は息子が昼寝中にササっと1人でお風呂に入っちゃいます)
-
みるきー
そうなんですね!新生児期は早めなんですね( ◠‿◠ )参考になります^_^
- 12月6日
みるきー
そうですね!
今のうちからしっかりしておかないと朝晩逆転しちゃいますよね∑(゚Д゚)