
生後2ヶ月の赤ちゃんが夜間に咳をしていて、鼻詰まりのような症状があります。授乳中に苦しそうにしていますが、飲む量は変わりません。発熱はないですが、病院に行くべきでしょうか?
小児科受診の目安について質問させてください。
今月半ばで生後2ヶ月になる赤ちゃんなんですが
ふがふが言っていてやや鼻詰まり?のようなものがあり
特に夜間にコンコンと咳をしています。
授乳中と少し苦しそうにしていますが飲む量は変わりないです。
発熱はないのですが様子見で大丈夫でしょうか?
このご時世なので病院に連れて行くのもなあと思い😫
ご意見よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(2歳10ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
夜間の咳は鼻詰まりからくるものかもしれないですね💦
口呼吸になって喉が乾燥しているのだと思います😣
鼻掃除や鼻吸いはしましたか?
うちも今鼻詰まりで1日4回ぐらい鼻吸いしてます😅
鼻詰まりを放っておくと中耳炎になってしまうので、まずは家で鼻掃除をこまめにやって様子見でもいいような気がします🤔
私ならミルクの量が落ちてきたり、黄緑色の鼻水が出てきたら受診するかなと思います😃
もし病院行かれるなら小児科より耳鼻科の方がいいですよ🙌

はじめてのママリ🔰
同じように夜間に鼻水、咳があり、昨日小児科に行きヒトメタニューモウイルス陽性でした🥲上の子が3週間前にかかっていて、治るのに10日ほどかかったのですが、いつのまにか主人と私を経由してうつってしまったようです。
一昨日は咳、鼻水だったのが、昨日の夕方から発熱し、夜間救急に行くまでに😭💦
結果重症化はなく今も自宅で様子見してますが、生後3ヶ月以内の風邪は重症化しやすいみたいなので早めの受診をお勧めします😭
-
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなり申し訳ありません🙇🏻♂️
鼻水、咳だけで感染症陽性だったんですね(TT)お子さん大丈夫でしょうか?うちも上の子が保育園行っておりもらってきている可能性は高いので注意して見ようと思います💦
赤ちゃんは抵抗力も低くて重症化しやすいんですね😫
様子見つつ受診検討してみます!ご回答ありがとうございます☺️✨- 8月8日
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなり申し訳ありません💦
クーラーの影響で乾燥しているのかもしれないですね( ; ; )
上の子の時に購入したメルシーポットがあるのであまりにしんどそうなときは鼻吸い実践してみようと思います!
受診の目安も教えて頂き感謝です☺️✨