
コメント

退会ユーザー
3歳までに100万円と言うのは
最初に大きくかかる幼稚園代が月に3〜4万円で卒園までの36ヶ月間で約100万円必要だからと言われてます。
3歳までに100万円貯めて月謝の引き落とし口座へ入れておく方が多いようですよ。
12歳(小学校卒業)までに300万円は
大学費用として18歳までに最低500万円を準備される方が多いですが、中学と高校は部活代や塾代などでお金を中々貯められないから、一番貯められる小学校時代にたくさん貯めておこう!という理由からかと思います。
我が家は大学費用として1200万円を予定してますが、
高校まではその時の生活費から賄いたいと思います。
別に家族の貯金として
年間300〜400万円を貯めてます。
(今は住宅ローンの繰り上げ返済を優先にある程度たまったら繰上げをしてます)

ちびちび
一人分ですが、
小学校入学までに200万
中学入学までに+300万
高校入学までに+300万
と考えてます。その後は適当に貯金します。
-
みぉり
回答ありがとうございます!
使わずにってことですよね?
私もそれくらい貯めたいですが今の生活じゃキツイかもです(;_;)- 12月6日

退会ユーザー
我が家は小学校に上がるまでに使える分として200万用意しています。
もちろん貯金とは別で0にしても大丈夫なお金です。
なので、単純に子どもの為の貯金はそのままそっくり使わず残せる…はずです(>_<)
高校卒業までに1,500万貯めるのが目標です。
-
みぉり
回答ありがとうございます!
1500万凄いです(><)
理想は1000万くらい貯めたいんですが無理そうです(^_^;- 12月6日

にこ
皆さんすごいですよね、うちなんて、子供用貯金増えてないです。
自分たちの貯金で一杯一杯で、つき3万も貯金できてません。
私も頑張らないとダメですね😅
みぉり
回答ありがとうございます!
そういう事なんですね!
1200万って凄すぎます(><)
しかも年間300~400万貯金ってこれまた凄いです✨
生活に無理のない程度で貯めていきたいと思います!