
26歳女性が親友との関係に悩んでいます。親友との距離感やコミュニケーションに不安を感じ、他の友人との違いに戸惑っています。大切な存在なので気になり、相手の様子が気になります。どうすればいいか教えてほしいと相談しています。
26歳です。
大人にもなって、友人関係のことで気にするなんて、子供と思われるかもしれませんが、悩んでいます。
私には小1からずっと一緒にいた親友がいます。
部活も一緒で、高校まで同じでずっと隣にいました。
何でも言い合えて、家族ぐるみでも仲良しでした。
でも、ここ2年、だんだん距離を感じるようになり、ついには体調不良とはいえ結婚式も来てくれませんでした。
来れないといっても、「ごめんねー」とあっさりLINEだけで、結婚式が終わって「遊ぼう」と連絡しても、「ありがとう😊」のみ。
他の地元の子とは遊んでいて、私とだけまるで距離を置いてるように感じます。
LINEをしても、すぐに終わらされてしまいます。
普通の友達なら気にせずにいれますが、私にとっては大切で、唯一無二の存在なので、何かしてしまったのかLINEで聞いてみました。
返事は「え、何もないよ💦」のみ。
気にせずにいようと思っても、私は大好きだから、つい気にしてしまいます。
他の地元の子と会ってるのを見ると、なんで私だけなんだろう。と思ってしまいます。
重たい女みたいで自分が嫌になります。
みなさんなら、どうするか教えてほしいです。
ねちっこい26歳ですみません。
- ままり(生後2ヶ月, 2歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私の友達にもいます。
距離置いてます。

はじめてのママリ
それって何もない訳ないですよね。
明らかに距離を置こうとしているように感じます。
もしかして、ご友人は独身ですか?彼氏もいないとか?
だとしたら、嫉妬じゃないかなぁと思います😔
幼い頃からずっと家族のように一緒にいたからこそ、自分よりどんどん大人の階段を昇って幸せになっていくシンバさんにとてつもなく嫉妬してしまっているのかなぁと思いました。
でもそれを伝えるのは違うと思って、できるだけ悟られないように距離を置こうとしているのかな?と。
-
ままり
独身ですが、彼氏がいます。私の旦那のこともよく知っていて、結婚当初は喜んでくれたので、こうなるとは思いもしませんでした…。
ありがとうございます😢- 8月6日

ママ
こんばんは!
返事になってなくてすみません💦嫉妬でしょうか、、、
-
ままり
ありがとうございます😢今は色々思うところがあるのでしょうか…😢
- 8月6日

みき
距離置かれてるように感じてるならもう無理に関わらなくてもいいや〜って思います😅
私の場合はですが、子ども産まれてから関わる人間がガラっと変わったので人との出会いなんていくらでもあるしその友達にこだわらなくてもいいかな、って思います^_^
今はママ友くらいしか関わりないです(・_・;
-
ままり
そうですよね😢
これからの長い人生、人との出会いだらけですもんね🥲
ちょっと気が楽になります😢✨- 8月6日

おかぴ
大人の友情は尊敬の気持ちがある相手か、自分と同じと思える相手としか成り立たないと何かで読んだことがあります。
私も私が妊娠してから大好きな友達と少し距離ができてしまいました。その子は不妊治療中です。
彼女なりにいろんな感情があるのだろうと思い、深追いしないようにしています。
人の気持ちは自分がどう頑張っても変えられないですからね😔
-
ままり
なるほど…凄く刺さりました。
私も結婚当初から不妊治療をしていて、そのことも話していました。2年近くの不妊治療の末、妊娠でき報告したら「おめでとう!」のみでした…
やっぱり深追いしないことが大切ですよね。。ありがとうございます😢✨- 8月6日

ままり
それは悲しいですね、、。
それだけ長い間親友だった友達が、結婚式もあっさり断られるとそりゃ辛いと思います。
2年間でなにがあったんでしょうね。例えばシンバさんやお友達のステータスとかに変化はなかったですか?
こればっかりはもうシンバさんから連絡するのはやめた方がよさそうですね💦
あきらかに距離を取られているのに重ねて連絡してもいいことなさそうです。
いつか向こうから連絡してくれるかもしれないことに期待しましょう。
-
ままり
2年間で変わったことといえば、私が結婚したことくらいです。。
やっぱり私からはしばらく連絡しないほうがいいですよね😢
ありがとうございます🥲✨- 8月6日

はじめてのママリ🔰
何歳になっても人間関係で悩むことはあると思います。
もしかしたら親友だと心から思っていたのはシンバさんの方だけで、色々思う事があったのではないでしょうか😣
本当に何もないのなら、シンバさんがこんなに悩むような関係になっていなかったと思います。
誰でも年を取ったり生活環境が変わると、価値観が変わったりして付き合う人も変わってくると思います。
何もないと言われるとそこで終わりなので、自分を大切にしてくれる方々との時間を大切にされた方がいいのではと思います🍀
-
ままり
たしかに、友人は明るく、誰からも愛され、いつもみんなの中心にいるタイプで、私はどちらかというと、友達が少なく、親友が大好きでした。
ありがとうございます🥲✨
少し楽になりました😢😢- 8月6日

はじめてのママリ🔰
私なら親友にあからさまに悲しい思いをさせませんがね😅
向こうがどういうつもりで距離を置いているのかは不明ですが、主様がこんなに傷付いていることを長年の友人ならば察することは出来ると思うんです。
そんなに距離を置かなければならない理由が相手にあったのか、それとも身勝手な理由なのか…
考えても答えは出ないので、考えないようにするかいっそ、目の前のことだけを信じて大切にして切り替えていくか、ですかね🤔
-
ままり
ありがとうございます。
私の性格も知ってるため、それでもよっぽどの思いがあるのかなと思いました😢
今はあまり考えず、まわりのひとを大切にしていきたいと思います😢- 8月6日

はじめてのママリ🔰
お友達が結婚したいのになかなかことが上手く運ばないとか、相談もしにくいような何かがあってモヤモヤしてる時に幸せ報告が続いたとしたら辛かったのかなぁと!
推測ですが💦
友人夫婦がすごく幸せそうに見えてたのに何年も不妊で悩んでいて誰にも相談出来なかったのを妊娠後に知ったので…
共通の友人がいるならそれとなく聞いてみたり
今はそっとしておいて向こうが落ち着いたら連絡くるかもしれませんし一旦待ってみるのがいいかなと🤲
-
ままり
確かにそうかもしれません…😢
一旦そっと、待ってみようと思います。
ありがとうございます。- 8月7日

はじめてのママリ
全然参考にならないかもしれないのですが
私も幼稚園〜高校まで一緒の親友がいました
ずっと一緒で最高の友達だったのに
高校卒業して2〜3年でだんだん連絡が無くなり
私に彼氏ができてからは全く連絡が取れなくなりました
何回こちらから連絡しても
遊んでくれないし
短いLINEのみ
本当に悲しかったです
でもよくよく思い出せば
私はその友達にすごく酷いことを言っていました
いじられキャラだったその子をずーっといじってました
その時は冗談で笑い合ってたのですが
その子にはきっと深い傷ができていたんだと思います
友達だと思ってたのは私だけだったみたいです。。。
私もすごく反省して自分の性格を見直す日々です。。
質問主さんのお友達さん
多分何かしら
避けたい理由があるんだと思います
その理由を言わないあたり
あなたが傷つくかもしれないから
ただ、冷たくするしか方法がなく悩んでるかもしれません
そっとしてあげるのが一番かと
-
ままり
似ている経験談をありがとうございます😢
私も知らないうちに傷つけてしまってるかも知れないと何度も考えます…。
いじられキャラは、どちらかというと私だったので、何か理由があるんでしょうね。
そっとしておきます。
ありがとうございます。- 8月7日
ままり
やっぱり距離を置くことが一番なんですかね😢
はじめてのママリ🔰
一方通行になってしまうのって辛いので、私なら距離おきますね…