※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はなこ
子育て・グッズ

4歳の娘が定期検診でフッ素塗布を受けています。磨き残し率が20%で難しいと感じています。皆さんの子供の歯のケアについて教えてください。

4歳の娘、4ヶ月に一度歯の定期検診に行き、
フッ素塗布をしてもらっています。
今のところ虫歯はありませんが、
磨き残しの部分がピンクに染まるやつ
をやると、磨き残し率20%でした。
1日3回結構熱心に仕上げ磨きをやっている
のに、正直難しいなぁと思います。

定期検診は何ヶ月に一度行ってるか、
磨き残しについてこんな指摘されたよ、とか
仕上げ磨きにフロス毎日やってるよ、とか
お子さん(特に幼児)の歯について皆さん
どんな感じなのか参考にお聞かせ頂けませんか?

コメント

ゆめ

うちも1歳半検診以降、4ヶ月に一回くらいのペースで検診行ってます☺️
虫歯はありません。

磨き残しうちもありますー💦
衛生士さんからのアドバイスは、もう少し1本の磨く時間を長く(だいたい1本5秒)して、左奥から右奥へなど順番に磨くと磨き残しが減りますよと言われました!✨
フロスは毎日してます😊

  • はなこ

    はなこ

    ありがとうございます!1本5秒なんですね!意識してみたいと思います☺

    • 8月7日
deleted user

3回仕上げ磨きすごいです👏🏻

うちは3.4か月に歯医者に行くのと、仕上げ磨きは夜の1回だけです😅朝はそんな時間ないし、昼は今は夏休みですけど基本的には幼稚園なので…夜だけです。

フロスもあるんですが、やらなきゃなーと思いつつ全然やってません😂妹が歯医者で働いてるので、妹にたまーーーーに遊びで歯医者さんごっこをしてもらってその時にやる程度です(笑)

今のところ虫歯は0ですが、あやしそうなところはあります👾乳歯だから今すぐ何かしなきゃいけない状態ではない。という感じです。長女は下の奥歯の内側、長男は前歯(磨き残しというより睡眠時の口呼吸が原因)に汚れが溜まりやすいと言われてます。

  • はなこ

    はなこ

    ありがとうございます。妹さんな歯医者さん勤務なのって、羨ましいです😂

    • 8月7日
deleted user

定期検診は1ヶ月~1.5ヶ月に1度

磨き残しは無いです(染め出しで)歯が紫(ダブルです)やピンクになることは無いです

フロスは毎日してます、歯間や気になる部分だけフッ素塗布

研磨剤入の歯磨きジェル(歯磨き粉)は滅多に使いません
色が気になる時だけ使用

磨き残し20%ですがそれは古くから残ってる物ですか?
なら改善しなくてはいけませんが...
染め出しでもダブルチェッカーならわかりますが、普通の染め出しですか?
20%がいつもいつも磨き残しなのか、たまたまなのか、磨いてから着いた物なのか分からないかなと思います

  • deleted user

    退会ユーザー

    時間ですが終わるまでに20分はかかってます😂
    1箇所20回磨いてプラークを壊す感じでうごかしてます
    表面→裏面→歯間→奥の裏→下の歯も同じ→フロス→歯茎と歯のチェックです
    仕上げは1日1回夜に完璧にしてます
    たまにダブルの染め出しでチェックしてます

    • 8月6日
  • はなこ

    はなこ

    詳しくありがとうございます!20分かけて仕上げ磨きされるのですね、すごいです👏ダブルではなくて普通の染め出しだったと思います。磨き方、参考にさせて頂きます。

    • 8月7日
ふじこ

うちは2歳半から半年に一回フッ素塗布しに行ってますが、20%なら優秀だと思いますよ〜😊うちもかなり頑張って17%とかなので…。
うちは歯が詰まっているので、寝る前だけ仕上げ磨き、フロス、ワンタフトで歯と歯の間と歯と歯茎の境目を磨く様にしています。

  • はなこ

    はなこ

    ありがとうございます。ウチも一応20%が目標数値だとは言われたので、ぎりぎりボーダーラインでした。頑張って次回検診時に少しでも改善されたら嬉しいですね。

    • 8月7日
  • ふじこ

    ふじこ

    そうですね😊
    子供が痛い思いをするのは可哀想だなと思って頑張ってます🎵
    うちの歯医者では目標数値聞いた事なかったので20%が目標なんですね😊

    • 8月8日