※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳後半の娘が落ち着きがなく、行動が問題視されています。他の子供と比べても異常と感じており、発達検査を検討しています。

2歳後半の娘です。
1歳からずっと育てづらさを感じてました。

落ち着きが全くないです。
外に行けば歩きたがり、手も繋がず(一時期少しだけ繋げてました)フラフラどこかに行く、阻止すれば癇癪。
大人しくしてなくてはダメな場所でも娘だけ大人しくできないのでYouTube見せます。
食事を食卓に並べても大皿から人の皿から手で掴んで遊んだりしてます。(人に食べさせたり)
今だに娘がいるときに私は書き物などできません。
娘が私の書いてる物に興味があり遊びたくなり手を出したり騒いだりするからです。
何回もダメだと言っても辞めない。
なんでも触りたがる。
車は危ないと何度も絵本など(こどもチャレンジ等)でも伝えたりしても理解してないのか突っ込んで行く。
公園や子供の遊び場から離れる時の大癇癪。
1日数回の癇癪。

他にもありますが上記が最近目立ちます。
これってだいたい1歳台には収まることではないのでしょうか。
おさまるどころかパワーアップしてます。
最近はもう、引きこもってます。

甥っ子、友達の子供、周りの2歳児でここまで落ち着きのない子は見たことありません。
自分の子供だからそう思うのでしょうか?

文章だけでやはり何かありそうだなって思いますか?

うちもそうだよ!そうだったけど今はこんな風に成長したよ!など教えてもらえると嬉しいです。

発達検査は考えています。
市役所の心理相談などもしてますが、早く療育行った方がいい!やもっと早く発達検査しないと!的なコメントは今回は控えて欲しいです。
すみません。批判、厳しい方もなしでお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの息子も同じです。
私以外誰にでも、犬にでも着いていき、私が呼んでも無視。
食卓でも椅子に座るなど5秒、その後はパパの膝に座りたがり、私達の皿から手掴みで取ろうとする。
外食に行っても走り回って一緒に食事などできません。
どこにも連れて行きたくありません。

私はそんな時期なのかな、くらいにしか考えてませんでした😅イヤイヤ期もひどいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    一緒です🥲
    うちも人見知り全くなくてすれ違う人全員に挨拶してます。
    うちも食事中、パパの膝に座りたがります。

    言葉や理解力はどんな感じですか?
    すみません、差し支えなければ教えて下さい。

    • 8月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    言葉はこちらが言ってる事は少し理解しているようですが、会話はまだほとんどできません。
    特にイヤイヤ期もあり、何を聞いてもNOとの返答です。(うちは家庭内2か国語です)
    言葉は遅いと思います!

    • 8月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。
    2か国語ですか!
    そしたら言葉の発達については基準が違いそうですね。
    うちも嫌、違う、ダメばかりです。
    最近は私のマネして私が怒ると「うるさいよ!」って言うようになってしまいました。。

    • 8月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うるさいよ!ですか…うちの息子はその言葉すらまだです。。私も言葉が遅いのと落ち着きのなさで色んな人に相談しましたが、(私が住んでる地域では健診などはないので…)みんなから「こんなもんだよ」と言われて素直に納得してました😅
    本当に落ち着きがないし力も強くなってくるし悪知恵働いてくるのでストレスですよね…今日も私は発狂してました😭

    • 8月7日
くま

落ち着き全然ないです。
うちは男の人だけ苦手なので人が沢山いる道路とかは手を繋いで歩きますが、慣れている場所とか家の中ではもう止まりません。歩かないんです。常に走ってるんです…。
ご飯なんて座れません。1口食べておもちゃに走ったり、クルクル回ってテンションあがったり。
書き物もできませんね…書いてるものを渡さないと癇癪起こすので💦💦
毎日何度も同じことで注意してるのに治りません。
2歳半検診で保健師さんと心理士さんに相談しましたが、この年齢だと赤ちゃん返り&イヤイヤ期なのか障害なのかは分からないみたいに言われ、時間が経つのを待つしかない感じです😩

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    うちも一口食べてフラフラしてってゆうのよくやってます🥲
    うちは2歳4ヶ月で心理相談しましたが、うちも特に発達の遅れ指摘されず、3歳検診まで様子見になりました。。

    差し支えなければ言葉や理解力など教えていただけませんか?

    • 8月6日
  • くま

    くま

    言葉はそれなりに話せてますし、心理士さんには理解力は年相応と言われてますが、こちらが質問して答える時もあれば無視されることもあります。質問して自分の言葉で返す時もあれば、オウム返し?って思う時もあります😩
    娘さんはどうですか?😣

    • 8月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。
    うちも最近やっと会話らしい会話が増えてきました。
    うちも心理相談では理解力年相応と言われて特に指摘なしでした。
    その時にいつもの帰りたくない癇癪を起こして心理士さんと保健師さんに見てもらいましたが、「特に問題ないと思いますよ、言葉が出れば減ると思います」と言われて確かに減ってきてたんですけど、最近赤ちゃん返りも酷くなり、癇癪も戻った感じもありって感じです😔
    オウム返しうちも心配してましたが最近グッと減ってきました。

    ただ、心理士さんにそうは言われても本当に理解力年相応にあるのか疑問に思うこともうちはよくあります。

    • 8月6日
  • くま

    くま

    理解力年相応だから知的障害はないのかな?と思いつつ、何かしらはあるのかな…と心配してます。
    言葉が出れば減るってよく言いますよね…下の子が4ヶ月ならまだ赤ちゃん返りありますかね💦💦
    オウム返し減ってきたの羨ましいです😢
    うちはこう言う時はこう言うんだよって教える事が多いからかオウム返しはまだまだ多いです😣
    心理士さんとの検査の時、まず椅子に私と娘がそれぞれ座って、娘にはおもちゃを与え私と心理士さんで話してたんですけど、話の途中で娘に理解力の検査をし始めて…指差で答える質問6問、同じ形を教えるのを10問だったのですが、大好きなおもちゃだったのもあり、残り5問くらいでおもちゃをまた握って遊ぼうとしてしまい…🥲
    心理士さんに今はこれやろうと言われすぐ問題をやったのですが、このやらなきゃいけない事があっても他のものに気を取られてしまうのが気になると言われてしまいました🥲

    • 8月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは席ついてすぐ、検査?テスト?問題が始まりました。
    うちは問題出されてる間ずっとクレヨンと紙で書いてましたよ。
    心理士さんが出す道具も興味あり奪い取ろうとしてました。
    それでもずっと座って問題にも答えられた、クレヨンや他の物に興味がでるのは年齢的にまだまだある事と言われましたよ!
    くまさんのお子さん、途中まででも問題だけに向き合えたの凄いと思います!
    うちは強いて言えば言葉の発音が気になる物があると言われました。
    テンションあがると言葉のイントネーションおかしくなるんです😅
    ぶっちゃけ、うちはADHD疑ってます。素人なので間違ってるかもしれませんが。

    うちのオウム返し減ってるなって気づいたの本当にここ1ヶ月くらいなんですよ!
    なのでくまさんのお子さんもそろそろ減ってくるかもしれないなと思いました!

    • 8月6日
  • くま

    くま

    席に着いてすぐ問題だったのですね。クレヨンとか気になりますよね。うちも保健師さんとの検査ではクレヨンが書いた紙があって、本物じゃないのにそのクレヨンを手に取って赤塗る〜!次青塗る〜!という真似をしてました😅
    色が言えるかの検査だったのもあり、自由にしてましたがクリアになって😅
    2歳代なんてまだ発音しっかりしないものだと思ってますが、気になると言われるのですね😣
    うちも自閉症よりはADHDを疑ってます。椅子に座るのも昔はベルト付きの椅子とか座れましたが、今は動けないだけで凄く嫌がってダメで…
    テンション上がると回りますし、動き回るしで止められずなので…衝動性あるのかなって😣
    そうなんですね!
    減ってくることを期待します😣

    • 8月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも椅子座りません!
    うちも一緒で小さい頃はかろうじてベルトつき座れるかなって感じだったんですけど。。
    もう、1歳台でご飯も座って食べなくなり。。
    心理相談は高級クレヨン(うちにあるのは12色100均)があってテンション上がってそれがあったから座れてただけなんですよね。。
    それも言ったんですけど、心理士さんは「このくらいの年齢はそんなもの」と言うだけでした😅
    しかも、歌歌ったりもしてましたよ。
    で、問題だされたら答えてを繰り返してました。

    うちの娘、一時期本当にテンションあがるとイントネーションおかしかったんです!
    心理相談の時それが全開にでてました!笑

    ぶっちゃけうちの場合は失礼な言い方かもしれませんが、前に受けてた子が娘より大きそうで発語なし、笑顔などもなさそうで意思疎通もとれなさそうなお子さんでした。ベビーカーに乗って無表情だったんです。(発語なしって言うのは聞こえてきた会話でなんとなくまだなんだろうなって思いました)
    そのお子さんの後だったからグッとハードル下がったのかな?なんて思ったりしました。
    (本当に失礼な言い方かもしれませんが、ここもずっと引っ掛かってます)
    正直、ADHDだとある程度大きくならないと分かりにくいって言いますもんね。
    うちは正直、3歳検診待つか発達検査予約するか、もう一度市役所の心理相談予約するか悩んでます。

    • 8月6日
  • くま

    くま

    椅子座らないですよね…
    うちはテレビつければ座ってたんでつけて食べさせちゃってたのですが、今ではテレビついてないと食べない、ついてれば動きながら食べると言う感じになってしまいました😣
    やはりまだ2歳だと年齢的なもので済まされてしまいますよね。私達の子は女の子ですが、よく男の子はそんなもん!と言われて様子見てたら障害あった…とも聞くのでそんなものだよと言われても心配になります。。
    歌歌ったりもしてたのですね。それでも問題出されたら答えられたということは切り替えは出来るのですね🥺
    うちは問題終われば親との話だけで…1人男の子が走り回り出したら釣られて走り回ってました😥心理士さんにもつられてたねーと言われ💦💦
    そうなんですね。テンション高くなるとまだ言葉が上手な年齢じゃないですし、イントネーションおかしくなるのは仕方ないような気もしますが…🤔
    確かに前の子の影響ってあるかもしれませんよね。
    2歳半検診って多動よりも二語文がでているか?など、言葉が重視されますよね。
    多動はやはり3歳検診なのでしょうか…。
    悩みますよね。
    私の所は3歳児検診といっても3歳7ヶ月の時にやるみたいで。それだと遅いので3歳の時にもう1度心理士さんに見てもらう予定です!今は年齢的なものや赤ちゃん返りもあると思うので…。下の子が11月上旬(娘が2歳10ヶ月)には産まれるので、産後2ヶ月も経てば少しは赤ちゃん返りマシになるのでは?と言う心理士さん判断で😣
    私が現在妊娠中、初期から中期まで出血が続き安静指示、現在も頸管が短く切迫、そろそろ入院しそうなレベルなので妊娠してから急に娘に全く構えなくなったということもあり、産後の方が私が動ける分、娘も落ち着くのでは?と言う判断で💦💦

    • 8月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    この落ち着きのなさ、本当に男の子に多いイメージですよね!
    ママリでも投稿したりコメントしてるの男の子のが圧倒的に多い気がします!
    だから余計気になる部分もあり。。

    うちも心理相談したとき妊娠9ヶ月の頃で「赤ちゃんいるからそういうの感じとってるのよ」って言われました。
    うちの場合は息子生まれてからずっと娘優先できてたんですけど、最近息子の起きてる時間も長くなりその分息子にも手をかける時間が増えてから娘のヤキモチも酷くなり、赤ちゃん返りも増えてきて。。で、私もイライラしちゃって寝不足だと娘に怒ってばかりとかで悪循環で。。
    私がダメダメなのもあるんですけど😔

    くまさんは安静指示まででてるんですか。
    産後、お子さん落ち着くといいですね。
    今はどうかご自愛下さい。

    • 8月6日
  • くま

    くま

    そうですよね💦それに女の子って言葉で伝える能力?は男の子より優れていると言われてるからか何か障害あっても話せるからスルーされやすいとも聞きますし😥

    そうだったのですね😣
    妊娠中だからって言われると産後まで様子見るしかないですよね💦
    4ヶ月にもなると起きてる時間も増えるし、泣いて何かを要求してくる事も増えるから中々上の子優先難しくなりますよね😢
    寝不足の時にイヤイヤされると怒っちゃうの分かります…
    娘は悪くないと思いつつ気持ちのコントロール出来ないですよね…

    ありがとうございます😭
    産後落ち着けば良いのですが、下の子に手がかかるようになったら赤ちゃん返りしそうです💦💦

    • 8月7日
ママリ

気を悪くしたらすみません💦

うちの息子はASD(知的障害なし)ですが、息子の小さい頃のようです🥲

娘を育ててみて、一度言えばわかるし、親の顔色をみて行動するんだな、って思いました💦

息子の場合は、自分のやりたい、が全てでした。
思い通りにならないと癇癪🤣
でもだからといって、他人に興味がないとか、他人の気持ちがわからない、なんてことはなかったです。
逆に友達大好きだし、友達の気持ちも年齢以上にわかるタイプでした。
わかった上で自分優先、って感じです。

うちの息子は発達の遅れはなかったし、保育園も指摘する園ではなかったので、気付くのはずっと後でした。

今の息子をみていて、大人になる頃には、個性として生きていくのだろうな、と思っています。
はざま…というか。

娘さんがそうとは思いませんが、うちの息子はこんな感じでした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    貴重なお話しありがとうございます。
    私も最近、YouTubeなどで発達障害のお子さんの動画見てて、特性など説明聞いてると、こちらで書いたことが全部一致したりするんですよね。
    検診、行きつけの小児科、心理相談はずっと指摘なしでしたが、やっぱり違和感が強くなる一方なんです。
    差し支えなければ気づいたきっかけなど聞いてもいいですか?

    • 8月6日
ちゃー

今4歳の息子がいますが、そっくりでした。
保育園ではクラス中のお友達に噛みつき。
走り回るので買い物もまともにできずYouTube見せながら買い物。何度ダメと言っても聞かず、怒られている事すら理解しているのか?
どこへ行くにも飛び出すので、いつも首根っこ掴んでました(笑)もちろん一才半健診、2歳検診、3歳健診と毎回大丈夫?と保健師さんに声をかけられ、要観察となりました。私はずっとADHDを疑っていましたが、心理士さんと面談もしましたし、療育手前の教室にも通いましたが、衝動的な性格ではあるけど問題なし。
じゃあ、この子はどうしてこんなに落ち着きがないの、、、どうしたらいいのと途方に暮れていましたが、気が付いたら落ち着きだしました。おそらく今は年相応です。クラスでも問題ないようです。2歳すぎから3歳すぎまで酷かったです。こんな例もあるので、心理士さんなど専門の方に指摘されないのであれば、もう少し見守るのもありかなぁと思います😊