
夫婦喧嘩が続き、離婚を考えている女性の相談です。夫との性格の不一致や、義実家との関係が辛く、子供への影響も心配しています。夫は妻として見ていない様子で、会話が喧嘩に発展しやすい状況です。
夫婦喧嘩をしていて、嫌なところしかない、良いところなんかないと言われたことありますか?離婚したいそうです。
それでも夫婦関係続けられると思いますか??
私が言い返せば周りを気にせず怒ります。
言い返すと言っても、わーっと言い返すんじゃなく、一言、言われっぱなしじゃ私が潰れると思うタイミングで言い返します。
根本的に性格は合わないなとは子供を産んでからずっと思っていました。
夫の地元に着いてきてと言われ二年前に越してきて、ずっと辛いです。来なければ離婚すると言われてからずっと二年間許せてないのかもしれません。私にももちろん非があります。義実家と仲良くしようとしない私のことや、二年前のことを離婚したいと言ったことを喧嘩のたびに掘り出して言ったり。
そのたびにあれからずっと離婚したいと思っていると言われて。。。離婚したいと言われてから親権は絶対に取ろうと思っていますが、子供と2人実家にも頼れないので生活できるのでしょうか。。。
私は夫に対し、悪いところの方が目につきますが良いところももちろん知っています。でも夫はもう、二年前から妻として見ていなかったんでしょうね。。。
子供にも悪影響があるように思います。夫婦会話してるだけで喧嘩しないよ!と言われたり。。少し気を使っているような気がします。夫の言い方が怒鳴り口調なのですぐに喧嘩してることがバレます。
愚痴も込めていて何が言いたいのか分からなくなりましたが。。。
否定的なコメントは避けていただけると助かります。
- ままり(5歳8ヶ月)
コメント

退会ユーザー
言ったことはありますね。
その後やはり続けられなくて離婚してます。
ままり
やはり続けていくのは不可能ですかね。もう泣きすぎて涙も枯れました🥲