※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
@mama
子育て・グッズ

娘が卵を食べて発疹が出たが、アレルギーか不明。血液検査で卵白が疑陽性。卵は避けているが、アレルギーか疑問。保育園でアレルギーを聞かれ、疑問を持っている。

娘が6ヵ月の頃に卵を間違えて食べてしまい(離乳食は始めていましたが、卵は食べたことがなかった)顔、胸、背中、腕に発疹ができ、卵アレルギー?!と思い、病院で血液検査をしたところ、卵白がレベル1の疑陽性でした。
結構(すぐにアレルギーだと分かるくらい)発疹が出たのにあれでもレベル1なんだなとビックリしました。
それ以降、一切卵や卵を含む食べ物は食べさせてません。(固くゆでた黄身は食べさせても大丈夫との事でしたが、怖くて避けています。)


保育園の入所の為、先日市の面接がありました。
その時に「アレルギーはありますか?」と聞かれて、「卵がちょっと……」と言ったら病院に健康指導表?を書いてもらうようにと言われました。
その時は「分かりました」と返事をしましたが、今更「レベル1だし、疑陽性だし……これはアレルギーがあると言うのかな?」と疑問に思ってきました。

これはアレルギーなんでしょうか?

コメント

@mama

ちなみに医者からは「レベル1でも症状が強く出る子もいる。ほとんどが大人になるまでに治る。レベル1なので、気を付けていればあまり神経質にならずに食べさせても良い。もし、迷ったら1度相談しに来るように」と言われました。
一応アレルギーが出た時用に、薬も処方されました。

ななまうす

もう一度調べてみてはいかがでしょうか?

体質が変わって陰性になってるかもしれないし、もし疑陽性から陽性になってた場合、食べてしまうと取り返しがつかなくなります。

これから卵が食べれるか食べれないか、はっきりさせたほうがいいと思います!

  • @mama

    @mama

    コメントありがとうございます!

    そうですよね。
    医者も体調によって変わると言っていました(´・ω・`;)

    卵って何にでも入ってますもんね💦


    またまた質問になってしまいますが💦再検査はすぐに行った方がいいでしょうか?
    それとももう少し待った方がいいでしょうか?

    書類は期限など言われませんでした。

    • 12月6日
惣菜担当

娘も10ヶ月くらいの時に卵一個分のスクランブルエッグを食べてしまい、身体中に発疹が出て、夜だった為、念のために救急車で病院行きました。
でも3歳の今は、何の問題もなく卵食べてます。
きっと、10ヶ月という早すぎた月齢、卵の量が多すぎだった事が原因だと思います💦

なのでもう一度、少しづつ卵を与えてみてはどうでしょう?
いきなり卵が恐いなら、卵ボーロとか、卵を使った何かにするとか💦

  • @mama

    @mama

    コメントありがとうございます!
    アレルギーが出ると凄くビックリして焦りますよね💦

    またアレルギー反応が出てしまったら……と思うと、怖くてなかなか食べさせてあげられませんでした💦

    医者の指示通り硬茹でした黄身から少しづつあげてみようかと思います。

    • 12月6日
deleted user

うちの子も卵アレルギーで、卵黄も卵白も疑陽性レベルでしたが、義母が見てないところでプリンを食べさせたらあっという間に発熱してひきつけを起こして救急車を呼ぶ大騒ぎでした💦お医者さんがいうには、アレルギー検査の結果はあまりあてにしないで、ちゃんと病院での負荷検査を受けてから家庭で食べさせるように!と釘を刺されました…。

  • @mama

    @mama

    コメントありがとうございます!

    それは……怖いですね💦💦💦

    やっぱり自己判断であげると、アレルギーは危険ですよね💦
    血液検査だけじゃ、確実じゃないんですね💦

    • 12月6日
ぽんず

うちの子も卵アレルギーです。
たまごボーロをあげたら、唇が腫れ上がっちゃいました😭
小児科でアレルギー検査したら、卵黄3、卵白4でした。
半年間は卵完全除去と言われました。

  • @mama

    @mama

    コメントありがとうございます!

    卵ボーロもアレルギーが強い子は怖いですね💦

    3、4のレベルだと完全除去になっちゃいますよね💦

    • 12月6日
deleted user

保育園側としては
自分たちの保育時に何か大変なことが起きてしまう事態は避けたいし、
そんな事あってはいけませんから、
慎重になるのも当然です。

保育園に預けるのでしたら
その前に、ご自宅でもう一度
たまごを食べさせてみるとか、
病院でアレルギーの有無についてしっかり調べたりと対応するのが
親として当然のことです。

アレルギーはひどい場合
生死にも関わりますから
少しでも疑問に思うのなら
早急に調べてもらってください!

  • @mama

    @mama

    コメントありがとうございます!

    そうですよね……
    我が子の命はまず自分で守らないとですよね。

    一応アレルギー検査はしているのですが、もう一度行った方がいいでしょうか。
    それとも上の方がおっしゃられている、負荷検査をした方がいいでしょうか。

    • 12月7日
  • deleted user

    退会ユーザー


    ただ単に、レベル1とだけ伝えられても、保育園側としては対応しきれないと思うので
    病院の方で色々と検査をしてもらって
    どんな調理法なら食べられるとか
    どれが食べられないとか
    詳しい診断書を出してもらい
    保育園側に提出した方がいいと思いますし、
    預かってもらう側として
    そこまで徹底するのは当たり前かと思います!!

    • 12月7日
♡♡めー♡♡

しらべてみては?
うちの保育園は診断書がないと、アレルギー除去対応はなしです。

  • @mama

    @mama

    コメントありがとうございました!

    一応アレルギー検査はしていて、卵がレベル1でした。
    ↑これを市に伝えたら、病院から診断書をもらってきて下さいとの指示がありました。

    その他に負荷検査をした方がいいでしょうか。

    • 12月7日
ことなぽん

うちも8ヶ月から保育園に預けてます。
アレルギーの事は言われるかなぁと思い、入る前(7ヶ月)に皮膚科でプリックテスト検査をしました。
卵と牛乳が反応でました。2とか3レベルだったと思います。
それまで与えたことなかったです。
っで、1才なる前にも同じ検査をしましたがまたもや反応しました(>_<)
病院もしくは保育園から指定様式があると思いますよ。
病院には保育園に提出しないとなんで、って言いました。
すると細かく分類された一覧に○食べても大丈夫。△食べても大丈夫だけど控えるもの。×完全除去。で書いてもらいました。