※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りー
お仕事

パート勤務中に副業で別部門の仕事をする場合、雑所得か事業所得か気になります。ご存知の方、教えてください。

現在、パート勤務(年収100万円)しています。個人事業主として現在の会社の他部門の業務をダブルワークをしようて考えています(仕事を期日までにこなせば毎月6万円は会社からは必ずいただけます)。この場合、雑所得になるのでしょうか?それとも事業所所得になるのでしょうか?副業だと雑所得になるとネットで調べると記載されていたので気になっています。ご存知の方いらっしゃいましたら教えていただきたいです。

コメント

さおりん

副業扱いなら雑所得の業務所得になりますね。確定申告が必要です。
すでにパートで100万円の収入がありますから、きちんと経費を計上しないと扶養から外れちゃってご自身でも所得税や住民税を支払うことになります。

  • りー

    りー

    コメントありがとうございます。扶養から外れることにはなりますよね。雑所得にやはりなるんですね。雑所得ですと、青色申告は受けられないんでしょうか?また開業届の申請も出来ないということでしょうか?

    • 8月6日
  • さおりん

    さおりん

    そうですね、雑所得に青色申告という制度はありません。
    あくまでそちらがメインで給与は補助的という位置づけなら青色申告者にできるとは思いますが、青色申告は事前届出制なので、疑問に思われるなら一度所管の税務署にお尋ねされるのがいいと思いますよ。

    • 8月7日
  • りー

    りー

    そうですね。一度、税務署に確認してみようと思います!お話聞いていただき、ありがとうございました♪

    • 8月7日