![さき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
先日の健診で切迫早産の可能性が指摘され、安静が必要です。体勢について悩んでいます。骨盤高位が良いと聞いたが、仰向けが辛いです。経験者の体勢についてアドバイスを求めています。
これまでずっと順調だったのに、先日の健診で「赤ちゃんがだいぶ下りてきている。切迫早産」と言われてしまいました😢週数的にはまだお腹にいてほしいものの、万が一生まれてきても対応できるからと自宅安静とのことです。
1人目が帝王切開だったので陣痛がきてしまうのはまずいため、「来週の検診の状況次第では36週で生むことも覚悟しておいて」と言われました。
この2週間はなるべく安静にしていようと思うのですが、立ちより座り、座りより寝姿勢のほうがいいですよね?長時間寝ていると腰を中心に身体が痛く、本当にこれでいいの?という感じです😅骨盤高位にするといいと聞いたのですが、仰向けはさらに苦しくて…。
切迫早産の経験がある方、どのような体勢で過ごしましたか?1人目の時少し体重が少なくて苦労したので、2人目は少しでもお腹にいてほしいです😭
- さき(2歳5ヶ月, 6歳)
コメント
![nakoko](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nakoko
毎日ほぼソファで寝て過ごしました。体勢は横向きが多かったです。
立つのは食事とトイレとシャワーのみって感じを心かげていました🥺
上のお子さんいるとなかなか
思うようにずっと寝てるわけにはいかないですが、あと少しの辛抱頑張ってください👏🏻
![キャロ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
キャロ
トイレとシャワー以外は布団でゴロゴロしてました😢
-
さき
コメントありがとうございます😊トイレとシャワー以外は寝たきりだったのですね…!体が元気なのに横になっていると別の部分が具合悪くなりそうです😅
もしよろしければ、何週から何週まで安静にして、何週ころ産まれたかお聞きしてもいいでしょうか😣?- 8月6日
-
キャロ
上の子の時ですが
検診行ったら『もう明日から仕事なんてダメよ、帰ったらもう絶対安静ね』と言われたのでただびっくりでした😅
28週〜34週は自宅安静
その後逆子にもなり10日間入院
35週で退院して
38週6日で生まれました😊- 8月6日
-
さき
めちゃくちゃ急展開ですね😲1ヶ月以上もの間自宅安静辛かったですね…😭乗り切ってすごいです👏
私はまだ始まって4日目ですが、すでに根を上げそうです😅- 8月7日
![清華](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
清華
トイレとお風呂とご飯以外は寝て過ごしました
座るのも短時間と言われました😭
-
さき
コメントありがとうございます😊座るのも短時間だなんて、徹底管理ですね😭
今も妊娠中とのことですが、上のお子さんの時ですか?
もしよろしければ、何週から何週まで安静にして、何週ころ産まれたかお聞きしてもいいでしょうか😣?- 8月6日
-
清華
そうです
上2人ともです
長女→安定期頃から切迫の診断を受け、臨月まで自宅安静
39w4d出産
次女→32w0dで切迫の診断を受け34w0dまで自宅安静、子宮口2センチと張りがあったため36w0dまで入院
推定2500g超えていなかったので37wの健診まで自宅安静
38w3dで出産
3人目→今のところ問題なし
こんな感じです☺️- 8月6日
-
さき
長期間の自宅安静を乗り切ってすごいです👏結果2人とも正産期までお腹にいてくれたのですね😳
今日から36週に入りましたが、どうにか37週までお腹にいてほしいです😭あと約2週間…!- 8月7日
-
清華
母体は安静にする以外出来ることないですもんね💦
予定日まで陣痛が来ないことを祈っています
でももう少しで赤ちゃんに会えますね!!
出産、頑張ってください✨- 8月7日
-
さき
ありがとうございます!昨日の健診でなんとか36週での計画分娩は免れたので、このまま38週までなんとか安静にしたいと思います🙇♀️
- 8月10日
![キキ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
キキ
37wの時にコロナになり産まれないように安静に過ごしました!
お風呂やシャワーは入らず、ご飯も寝たまま食べ、骨盤ベルトを巻き、腰に枕を入れて腰を高くして赤ちゃんが下がらないようにらしました!
コロナの待機期間が明けてから検診に行きましたが子宮口とかの開きも変わってなかったので成果はあったのかな?って思います!
-
さき
コメントありがとうございます😊昨日の健診で、なんとか36週出産は免れそうです…!
キキさんはかなり徹底管理されてたのですね!上の子がいるのにそこまで徹底するのは大変だったのではないでしょうか💦すごいです👏今39週なのですね!お互い無事赤ちゃんを産みましょう!- 8月10日
-
キキ
よかったです!
うちの母も子どもたちも陽性だったのでできたことだと思います…
うちも39wですが2500くらいなので(コロナの時は2300か2400くらいでした)がんばりました!
お互い2500超えた子を産めるといいですね♡
ちなみにうちの2番目は予定日出産で2500でした…- 8月10日
さき
コメントありがとうございます😊ほぼ寝て過ごされたんですね😳おっしゃる通り、上の子がいるのでなかなか難しいです…😭
もしよろしければ、何週から何週まで安静にして、何週ころ産まれたかお聞きしてもいいでしょうか😣?
nakoko
私も2人目が切迫だったので
お気持ちわかります🥺
幸い日中は保育園に行かせて
いたのでなんとかなりましたが帰ってきてから
遊ぼうの嵐や抱っこが辛かったです💦
32週から35週まで安静で
35週の検診であと1週間頑張ってと言われ、36週で陣痛が来てしまい出産となりました👶🏻
低出生体重児となり、NICUでお世話になりました!
さき
日中保育園に行かせられたら良かったのですが、後期にコロナにかかるのも怖くて自宅保育している中での診断でした😅本当タイミング悪い😢
昨日の健診でなんとか36週での計画分娩は免れたので、このまま38週までなんとか安静にしたいと思います🙇♀️