
夫が飲み会を断れない理由が理解できず、不安を感じています。特に帰省前の飲み会について悩んでいます。どう思いますか?
私が専業主婦だからわからないのでしょうか?
夫がよく「飲み会を断れない」と言います。
断れない飲み会ってなんなんだろうと思ってしまいます。
withコロナの生活の中でも、そういった場があるのは理解できます。
ただ今回は、高齢の人がいる帰省先に行く直前に、突発での飲み会。感染者爆発の時に…。
断れないってどういうこと?と思ってしまいます。
最近、子供の体調不良が続き、結果コロナではなかったのですがかなりヒヤヒヤして、なんとか帰れそうな目処が立ったところだったのに…。
飲み会に行って感染して帰ってくると決まったわけではないですが、
不安要素を排除したい私としては理解に苦しみます。
帰省前なので飲み会は遠慮させてください と正直に理由を話しても良いし、妻が体調不良なので・子供が体調不良なので、嘘でも何でも言い訳はあると思うのですが…
毎回断れと言っているわけではないです。
ただ、今回ばっかりは…と思ってしまって。嘘でもなんでも断ってほしかった。
でもこれって私の考えが甘いのでしょうか。
純粋にわからなくなってきました…
勢いで殴り書きしたので、まとまりなくすみません。
- 浅漬け(5歳2ヶ月)
コメント

yunon🌏
仕事の付き合いとかですかね?
後は、ただ自分が行きたいだけで
断れないと言ってたりとか🤔
私はなんとも
思わないですけどね✌🏽

ままり
仕事に繋がる飲み会とかですかね?
そしたら断れない(断りたくない)気持ちも分かりますが…
上司からのお誘いとか??
男の人は今でも飲み会=仕事に繋がる世界ですもんね…
それぐらいしか思いつきません😂😂😂
-
浅漬け
上司からの誘いみたいです。
それを断れない・断りづらいのは重々承知です。
が、今回ばっかりは嘘を使ってでも断るタイミングだったのでは?と思ってしまいました😞- 8月6日

ままりん
断れない飲み会なんてないと思いますよ🙆♀️
なんとでも言い方はあると思いますし‼︎
うちの旦那もですが、断れないってよく言います😑
ただ行きたいだけだろって思ってます😑
-
浅漬け
私の旦那はマジで行きたくないのに行ってることが多いみたいで。それが謎なんです😢
付き合わなきゃいけないことがあるのは私も理解できますが、今回は正直に理由を言って断っても良かったんじゃないかと思いました😢
断れない飲み会は無いって言ってくださってありがとうございます😭- 8月6日

ママリ
浅漬けさんにとっての一日の大半は家事、子育て。そして旦那さんにとっては仕事が一日の大半の時間を占めて過ごしている場所。
重きを置くところに違いが出るのは当然のことかなとおもいます。それがお子さんのことを軽く見ているという訳でもないと思いますよ。
旦那さんの仕事上の立場もあるでしょうしね。直接業務に影響するわけではなくても、上司部下とのコミュニケーションの場でもありますから。正直職場や直属の上司によっては断りづらいということはあり得るのかなーと思います。
-
浅漬け
重きを置くところに違いが出る、その通りですね。
私ももっと理解してあげないと と何度も反省してきました。
ただ今回ばっかりは、いつも私と息子より上司のご機嫌を優先して飲み会に行っているんだから(行きたくないのに行っている大変さはもちろん労いたいですが)、身内の心配を優先してほしかったのでした😢- 8月6日
-
ママリ
自分も専業主婦でいた子供が赤ちゃんの頃は夫ばかり…と思ってました。その時間も自分は1人で子育て。主婦にもママにも休みなんてない。何でもっと理解してくれないのか?と。
- 8月6日
-
浅漬け
そうだったんですね。
私は産んだ直後からコロナ禍になったというのもあり、飲みに行った(夜ご飯を食べに行った)のなんて片手で数えられるぐらいで…
なのに旦那はLINE1本入れるだけですぐ飲みに行けて楽でいいな と思います😢
付き合いでの飲み会を労いたい気持ちと、私も労って欲しい気持ちでいつも揺れています。- 8月6日

退会ユーザー
そんなんじゃいつか
薬物も断れないとか言って
やりそうだよね。大丈夫?
私には断れないって断るのに
他の人には言えないんだ…ふーん…
大人として大丈夫?
って超嫌味で言ってしまいそうです。
-
浅漬け
すごく煽り上手です!!(めっちゃ褒めてます笑)
うちは煽ると逆ギレされて面倒なのでできないですが😭
私には断れないって断るのに って、ほんとそうですね😭😭😭- 8月6日

退会ユーザー
仕事してます。断れない飲み会あります。
社風にもよるのでしょうが、私の業界はまだまだ古い体質も残っているので。
具体的には、
・そろそろ昇進しそうなときや仕事で成果を出した後の上司からの誘い
・得意先からの誘い
・上司のさらに上司が来る飲み会
などは断りにくいです。
よく、仕事と家族どっちが大事なの?という質問ありますよね。
あの質問私は大嫌いです。どっちも大事です。
一馬力で頑張ってる旦那さん、家族を支えなければというプレッシャーもあると思います。
古い体質の会社や上司の元で働いていたら、飲み会断ったら昇進のチャンスを逃すかもしれないのです。
今回はコロナ禍かつ帰省前の飲み会とのことなので、同僚同士の飲み会や気心知れた仲なら私も断ります。
ただ、上述したような得意先や得意先のお偉いさんが来るなら断れないです。
-
浅漬け
飲み会に行く立場からのご意見、とても勉強になります。
私も理解を深めなければいけない部分だと思います。
今回は直属の上司に飲みに誘われたようです。
この上司が飲み好きで、度々誘われて、終電を逃して朝帰りの時もあります。
仕方ないと頭ではわかっていても…モヤモヤしてしまうのが正直なところです😢- 8月6日
-
退会ユーザー
直属の上司がどのような立場なのか分かりかねますが、
その上司に気に入られることが昇進への近道だとか、
もうすぐ大きなプロジェクトが動き出しそうだとか、
大きな仕事の大詰めの時期だとかだと、しょっちゅう飲みに行ってる上司でも断れないです😅
チャンスってふとした瞬間に転がり込んでくるので😅
私なら帰省前に無料PCR受けてから帰省します😊
主さんは買い物も公園も子供の遊び場も一切行かず自宅で過ごして絶対感染しないようにしてるなら気持ちは分かりますが、
日常生活で感染対策してても感染する世の中になってしまったので、飲み会の欠席でリスクが下がることはほぼないと思います😅
終日マスクで過ごしているような職場でもクラスター起きてるので😅- 8月7日

はな
取引先のキーマンからの誘いだったり、、自社の上司でも、未だにお酒を断ると機嫌悪くするような人柄もいるし、断れない場合はあると思います😅
それは、男だからと言うわけではなく、営業とかだと女でもあると思いますよー。
-
はな
嘘ついてでも断れば?と言われて一度そうしたら、今後もたびたび「嘘ついて断れば?」と言われると思ってるんじゃないかな?という気がします💦
私自身は営業でもお酒の席嫌いだし、夫にも行って欲しくないので、奥さん側の気持ちわかりますけどね😅- 8月6日
-
浅漬け
勉強になります。
直属の上司が飲み好きなようで…。もはや上司に直談判したい…と思ってしまいます😓
度々「嘘ついて断れば」は、確かに危うく言ってしまいそうです!😨
そういうところを私も気をつけないといけないですね。- 8月6日

はじめてのママリ🔰
断れない飲み会あると思います💦
以前勤めていた会社の他支店が最悪でした😨
その支店のトップは仕事はできるが、その土地の地主?の息子かなにかで傍若無人で、その人の意向に逆らうと嫌がらせされるという話でした。
飲み物に下剤入れたり、食べ物に埃を入れたりして爆笑してるそうで、大人になってもそういうことする人いるんだとドン引きでした😱
-
浅漬け
それは極端にやばい例ですね😨
うちの主人はそういう感じではないですが、そのようにドン引きするような世界もあるということですね😨- 8月6日

ママリ
断れない飲み会はあると思いますよ。人付き合いが重要視される業界、職種もあります。
その内容は他の方のコメントにもたくさんあるので省きますが💦
でも上司との飲み会毎回断れないっていうのはさすがに、旦那さん次第じゃないかなと思います💦
今回の状況は断ってほしいですね。
今なんか家族が体調不良とかで(嘘でも)前よりも断りやすいと思うんですが、、😖
-
浅漬け
断れない飲み会があるのは理解できます。
みなさんからのコメントを見てより強く感じました。
ただ、ほぼ毎回同じ上司からの誘いなんです。おっしゃってくれているように、それを断れない・断らないのが疑問なんです。
今回のような帰省前という状況で、尚更…。
いつもは「行かないで。断って。」とは言わないようにしているのですが、今回は「お願いだから断って。」ときっぱりお願いしたのに、…結局行ってしまいました😢- 8月6日
浅漬け
帰ってきてから、本当は行きたくなかった、ってキレながら言われることも度々です😓
それなら断ればいいのに とは思いますが、付き合いがあるのは理解はします。行きたくないのに付き合わされて大変だなと思います。
けど今回は帰省前なのに…と私が敏感になっている感じです😓
yunon🌏
そこまで敏感なのに
帰省はするんですね、、
飲みに行くのも帰省するのも
同じことだと思いますよ。