※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なみ
家族・旦那

子どもを保育園登園時間(9時)までに登園させないので旦那を叱ったら大…

子どもを保育園登園時間(9時)までに登園させないので旦那を叱ったら大喧嘩になりました。
冷静になれません。是非ご意見ください。

旦那は育児休暇中で保育園の送りは旦那に任せています。
迎えは仕事帰りの私の役割です。
今日保育園に行ったら先生から10時半の登園だったのでプールには入れてませんと言われました。

帰宅後すぐ旦那に
•登園時間を守れ!!
(集団行動が出来ていない、朝の会や体操、プールに参加出来ず子どもがかわいそう)
•時間にルーズすぎる
(今回だけではなく遊びに行く時も私が伝えた出発時間を守らない)
•このままでは子育て大丈夫か?と心配して隣に住んでいる私の親も、旦那の行動を気にして見ている
•登園時間遅れたなら私に登園時間より遅刻した旨を連絡、謝罪すべき

と叱りました。

すると以下の事を口答えしてきました。
•寝坊してしまった、保育園には予め遅刻の連絡をした
•遅刻した事は悪いが毎日ではない、私の仕事や迎えに支障が出る訳ではないので、私には遅刻の連絡、謝罪をする必要はない
•確かに私よりは時間にルーズだがオンオフを分けて行動している。
•義実家に住む身として義親に見られているのは辛い。

口答えしてきた事に腹が立ったので
旦那の携帯と車の鍵を取り上げました。
返せと怒ってきましたが、車関連、携帯の支払いは私がしていますので、正味私の所有物です。
返すわけありません。
車がないと住むのが難しい地域なので
実質旦那は逃げれません。
花火大会に行く予定でしたが
私の気分を旦那のせいで損ねられたので花火大会は中止、子どもには旦那の怠惰のせいで花火はもう見られないと伝えました。
旦那が怒ってきたので
土下座したら許してやる、
花火大会にも連れてってやる
と伝えました。
旦那が泣いて土下座ではありませんが謝ったので許しました。が旦那は今も不機嫌です。

拙い文章で申し訳ありません。
長い文章読んで頂きありがとうございます。
皆さんの率直なご意見が聞きたく投稿しました。
私、間違った事していますでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

基本的には旦那さんが悪いかなとは思うのですが、私もなみさんに謝る必要は別にないと思いました🤔子供と園には謝るべきだと思いますが。

車や携帯等は生活費ではなく、なみさん個人のお金から払ってあげてるということでしょうか?それならわかるのですが生活費で自分が今稼いでいるからという意味でならモラハラや経済DVかなと感じました💦

  • なみ

    なみ


    補足に書きましたが、旦那と私逆なんです。

    経済的DV.モラハラだと私も思いました。回答ありがとうございます。

    • 8月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はじめなみさんがやってる側と思ったのでオブラートに包んでコメントしましたが誰が聞いても典型的なモラハラだと思いました(−_−;)

    • 8月6日
  • なみ

    なみ


    ですよね。旦那のやってる事おかしいですよね。

    • 8月6日
はじめてのママリ🔰

遅刻はよくないですね💦
謝罪はなくても連絡はして欲しいと思いますしそこは間違っていないと思います!

ただ旦那さんを下に見ているような感じが文章からは伝わってきました。
モラハラだと言われかねないです。
花火大会に行かないなど子どもを巻き込むのも少しやりすぎなような気がします😢

  • なみ

    なみ

    補足にも書きましたが旦那と私、逆なんです。
    モラハラ気質の旦那ですが、子どもを巻き込んだり、子供のためなら俺に土下座しろと強要してきて辛かったです。

    • 8月6日
そんなこと言わないで💓

ごめんなさい、正直息がつまりそうだな〜って思ってしまいました😅
毎日遅刻ではないんですよね?
そして、義実家に住んでいる旦那さん…。
逆だったらどうですか?
私なら義両親に口を出されたり監視しているような動作は耐えられません。
そして、育児休暇中なので保育園の送りは当たり前ですが、きっと慣れない育児でドタバタなんだと思います💦

夫婦って対等だと思います。
正直、今は奴隷かな〜と。
携帯や車もたとえ妻の所有物だとしても取り上げまで行くとモラハラっぽいです…。
私だったらそんな旦那さんだったら速攻逃げます😂

  • なみ

    なみ


    補足に書きましたが私と旦那逆なんです。
    奴隷みたいですよね、、。
    この一件があって離婚したい気持ちが強まりました。
    こんな息詰まる所で子ども育てられないです、、

    • 8月6日
しーちゃん

すみません、どうして旦那様がなみさんに謝らないといけないのかわかりませんでした💦
保育園にきちんと連絡し、子供に謝っているならいいかなと💦
また旦那様が育児休暇中でなみさんが働かれているからと、携帯と車の鍵を取り上げ自分の所有物と仰られていますが、結婚して同一生計ですし協力して分担されてる訳ですから、それはモラハラ&DVかなと思いました💦
また義両親と同居で、義両親が行動を気にして見ている等言われると、監視されているみたいで嫌だなと思いました💦

  • なみ

    なみ

    補足に書きましたが私と旦那逆なんです。
    謝る必要ないですよね。モラハラだと思いました。私も。
    回答ありがとうございます。

    • 8月6日
はじめてのママリ

登園時間に間に合わないのはかわいそうですが、子どもに「お父さんのせいで花火大会に行けなくなった」というのは最悪だと思います。保育園ではプールにも入れない、お母さんはお父さんを怒ってる、しかも花火大会も見に行けない、それは大好きなお父さんのせいだと大好きなお母さんは言っている…。正直トラウマものだと思います。
保育士だったので遅刻してきた子が1日のスケジュールに乗り遅れたり、楽しみがなくなったりする辛さはよく分かります。なので時間のことに関しては話し合いをして改善してもらうしかないと思います。登園時間はなみさんは全く子どもさんや旦那さんに声をかけたりできないですか?
旦那さんはなみさんへの謝罪も必要かもしれませんが、1番に子どもに謝った方がいいですね。
あと、お気持ちはすごくわかるんですがこれ妻と夫が逆だったらよくあるモラハラ夫ですごく叩かれたと思います。俺が家のローン払ってるんだから気に入らないなら出てけ、俺の機嫌を損ねたんだから子どもの楽しみは無し、(←これが1番よくないと思います。「機嫌を損ねたから」でなんの罪もない子どもの楽しみを奪ってしまってます。子どもさん、常に親の機嫌を損ねない様に必死な子になります)、義理の親が常に監視している…。
よく聞く話じゃないですか?
なみさんが全て間違ってるとは思いませんが、モラハラな部分はあると思います。子どもを巻き込んでるのは完全に間違いだと思います。
時間にルーズなところは、話し合いや支度の工夫などでなんとかすることは難しそうですか?

  • なみ

    なみ

    回答ありがとうございます。
    補足したように旦那と私立場逆なんです。

    子どもを巻き込んだ事最低です。子どもの前で大喧嘩した事を反省しています。
    トラウマになりますよね。

    保育園遅刻は毎日ではないものの月2くらいのペースで遅刻することがあります。保育園や子どもに迷惑かけるので私も遅刻しないよう改善するべきだと思いました。
    旦那のした事はモラハラ、DVですよね。話し合える対等な関係になれるよう旦那と話してみます。

    • 8月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    それは辛かったですね😢本当に毎日お疲れさまです。遅刻のことも、精神的にいっぱいいっぱいで寝坊に繋がってるのかもしれないですね…。
    モラハラの人と対等に話すのは正直無理だと思います。真っ当な話し合いができ、奥さんの意見や気持ちに耳を傾けることができる人はそもそもモラハラにははならないと思うので…。
    暴言やなみさんに対する圧力がわかる証拠を集めて、信頼できる第三者に入ってもらうことはできませんか?なみさんが頑張って解決しようとしても余計しんどくなる気がしてしまいます💦

    • 8月6日
  • なみ

    なみ

    お気遣いありがとうございます。
    モラハラと対等に話すのは無理ですか、、。
    そうですよね、第三者に入ってもらったほうが良いですよね。わかりました!助言ありがとうございます!

    • 8月6日
ニャニイ🐈

(補足を読んだ上で)旦那さんの怒り方や行動はモラハラ、DVっぽいです。

ただ保育園側(保育士です)としては、遅刻は困ります…💦
連絡いただいてても、給食の食数がいるのか?プールに入らないにしても何時に登園するのか?とか、遅刻する子のために先生を1人配置しておかないといけないとか、色々と集団生活の中で不都合も出てきます。
一度や2度ならまだ…という感じですが、育休中で1時間半も遅れるならお休みされてはどうかな、と思う部分もあります💦

  • なみ

    なみ

    保育士さんからの意見とても身に染みました。
    確かに保育園側としては遅刻されると迷惑なんですね。
    正直な話、遅刻してもまぁいっか。仕事みたいに絶対遅刻厳禁!ではないし、多少の遅れ受け入れてもらえるだろうという気持ちでしたが、時間に対する認識が甘かったです。
    気をつけます。

    • 8月6日
deleted user

まず、そもそも時間を守らないのは明らかに旦那さんが悪いです。

ですが…。
上記で皆さんがコメントしてるようにモラハラ、DV気質ありそうですね。
モラハラやDV気質ある人は自分では気付きません。
私の旦那にそっくりだなと思います。
モラハラ。経済的DVが離婚理由の1つです。
来週、離婚成立しますが…。
私の旦那も、携帯や車払ってやってるんだから。とか言われた事あります。
弁護士にも全て話をしたら、完全にモラハラ。DVに当たると言われました。

1番は、子供まで花火大会行けない何て…。
可哀想です。

旦那の強いモラハラとDVで娘までに影響したので、離婚する事にしました。
他にも性的DV。娘に興味なし。子育て一切しない。とにかく上から目線。
色々ある中で、モラハラはかなりキツかったです。

  • なみ

    なみ

    回答ありがとうございます。
    モラハラですよね。
    補足した通り、立場は逆なんです。
    子どもを巻き込んでしまった事とても反省しています。
    私も悪い所ありましたが旦那のモラハラもキツいです。
    子どもに影響するんですね、モラハラって。
    私も気をつけます。

    • 8月6日
はじめてのママリ🔰

補足も読みました。

まず遅刻したなら保育園はお休みさせますね。
もし遅刻して登園させたならご主人へも一言伝えた方がよかったと思います。
私がご主人の立場なら「朝はすいませんでした。」と保育園へ謝罪したいので。
ご主人の主張も分かります。

それを踏まえてもご主人のその後の行動はちょっとひどいですね。
すぐに土下座と言うような人はかなり感情的で怖いです…

  • なみ

    なみ


    回答ありがとうございます。
    確かに遅刻したらもう休ませても良かったですね。保育園にご迷惑かかりますし。

    でも旦那に、保育費用は俺が払ってるんだから勝手に休ませるな!と言われるのが目に浮かびますが、、
    もしも今度遅刻した場合旦那に連絡はしようと思います。ありがとうございました。

    • 8月6日