※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

パンツタイプのオムツが難しいですか?おしっこやうんちが途中で出ることがあり、替えにくいです。テープタイプの利点もあるので、工夫が必要です。

パンツタイプのオムツ替え難しくないですか?
まだ寝返りとかは出来ませんが、足を激しくバタバタさせるのでパンツタイプが楽と聞き試してみましたが、めちゃくちゃオムツ替えしにくいです💦

履かせるのも難しいし、途中でおしっこしたりうんちしたりも怖くないですか?
しょっちゅうオムツ替え中におしっこしたり、おならと一緒にうんち少し出ちゃったりしてて😱
テープタイプだと折ったお尻拭きをお股に乗っけとくと汚れたおむつや新しいオムツがおしっこ受け止めてくれるので布団や服などが汚れることはあまりないのですが…

なにかコツとか工夫とかあったら教えて下さい🙇‍♀️

コメント

ママリ

パンツタイプ、よくジタバタしたらと言いますが…私は子どもが立ってからが本領発揮と思ってます。
おむつ替え中に排泄する可能性のある時期は微妙かなー?と。
相性や好みなので人それぞれですが😊

応急処置で下にペットシーツや新聞紙など使い捨てペーパーを敷くと良いかもです。

うさ

新しいのを履かして、古いのを破って、引き抜くですかね!

みんなパンツが楽だと言いますが、、、寝返りしないなら私はテープ派です!
寝返りするようになれば、パンツが楽でした!

みみん

私は1歳までテープにしてましたが、
私的にはパンツはつかまり立ちできるようになってからの方が楽な気がします😂

はじめてのママリ

歩き始めるまではテープタイプでした!
友人は頭にというかおでこにビヨーンってバネで先には折り紙で作った手作りのはちまき的なものをつけてオムツ替えしてましたww子供が興味引くおもちゃを持たせてバタバタさせないようにしたりするといいかもです!

はじめてのママリ

難しいです!とくにうんちの時、変えてる途中、下に敷けないので履かせるまで怖いです笑
たっちできるようになったので、今はつかまり立ちさせて、履かせていますが、それまではテープの方がよかったです😮‍💨

チム

立ったり歩いたり出来るようになるまではテープタイプの方が使いやすいしコスパが良いと私は思いました😄
寝返りしたり歩いてすぐどこか行っちゃいそうになる頃だとパンツタイプは凄く楽でした😄
パンツタイプを使い始めた頃は知らなかったんですが、サイドが引っ張ると簡単に破れるんですよね😆

はじめてのママリ

その頃は断然テープのほうが使いやすかったです🙆🏼‍♀️
立つようになってやっとパンツタイプが交換しやすくなったと感じます🤔

まよまよ

自分でしっかりお座りができたりつかまり立ちができるまではテープのオムツをしていました◎

立つようになってからがパンツタイプのオムツが楽に思います!!

はじめてのママリ🔰

皆さんコメントありがとうございます🙇‍♀️
一括ですみません🙇‍♀️

パンツタイプはやはり歩いたりつかまり立ち等するようになってからが楽なんですね😳
残りはペットシーツ下に敷き頑張って消費しようと思います😭