
コメント

はじめてのママリ🔰
限度額認定証の事であってますか?
限度額認定証の期間は1年間の期間内であれば大丈夫です🙆♀️

はじめてのママリ🔰
退院後も何があるかわからないので、
最長期間の1年で
R4年8月〜R5年8月
って書いておけば良いと思いますよ😊
-
はじめてのままり
なるほど!出産後の事も考えておいた方がいいんですね!間違いないですね!ありがとうございます!
- 8月6日
はじめてのママリ🔰
限度額認定証の事であってますか?
限度額認定証の期間は1年間の期間内であれば大丈夫です🙆♀️
はじめてのママリ🔰
退院後も何があるかわからないので、
最長期間の1年で
R4年8月〜R5年8月
って書いておけば良いと思いますよ😊
はじめてのままり
なるほど!出産後の事も考えておいた方がいいんですね!間違いないですね!ありがとうございます!
「予定日」に関する質問
先週稽留流産の手術を終えました。 なかなかメンタルが切り替わりません。 予定日の月のこととか考えたり、 カレンダーみたときにふと本当なら今何週で… とか。 子供が初めて図鑑でその月のマークをタッチしたり、 絵本…
明日予定日です🤱🏻 前駆もおしるしもなく夕方やっと粘液栓かな??って感じのがでたかな〜〜って感じで今まで切迫とかもあったので散歩すらしてません^_^; あとで旦那と散歩行くんですがさっきも買い物に少しだけいって…
ただいまタイミング法で妊活をしております。 ルナルナで排卵予定日が4月4日で、 4/2 4/3 4/4タイミングを取りましたが タイミング法で妊活している方、 月にどのくらいの回数タイミングを取っていますか? ちなみに私3…
妊娠・出産人気の質問ランキング
はじめてのままり
すみません、それです!😓
ありがとうございます!!
はじめてのママリ🔰
最大1年間の期間で貰えるので1年間で貰っててもいいと思いますよ😊何かあったとき使えるので✨
はじめてのままり
貰っとくだけデメリットないですしね!そうします!!ありがとうございます!