※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みか
お仕事

旦那がアルバイトで、家庭も子どももある状況で家を買えず、デメリットを感じています。どう思いますか?

助けて下さい
結婚して6年
旦那は6年間ずっと仕事をコロコロかえ、現在外仕事でアルバイト。
正社になるつもりなし。
お互い28です。
旦那の実家暮らし7年目。
私は今の職について5年目。
パートから正社に変わりました。
どう思いますか?
家庭があり、子ども1年になったというのに家も購入出来ません。
結婚して子どもがいる男がアルバイトってどうなんですか?
これからデメリットしかないと思ってます

コメント

ゆうり(Dオタでアニオタ)

私ならもう正社員になることはないだろうと見切りをつけます。
みかさんが年収400万以上あって、旦那さんがバイトしながら家事育児をしっかりしてくれるなら主夫として頑張ってもらう話し合いをします。
それが嫌だと言うなら離婚です。

  • みか

    みか

    いえ、私は今年から昇給したものの年収は200万ちょっとになりそうです。
    私が旦那の分まで頑張ろうと思っていましたが、旦那の作った支払いが多くてカツカツです。
    向こうが仕事は頑張るといいはってて、私たちともずっとやって行きたいともいってて、なかなかその話しが切り出せなくて。
    ずっと安定するのを待っていたし期待していたのに、貯金も無く、子どもが小学生になったというのに安定させてあげられず、自分たちの家も作れず、ずっとご実家にお世話になっています。
    もう、惨めで悲しくなってきて。

    • 8月6日
  • ゆうり(Dオタでアニオタ)

    ゆうり(Dオタでアニオタ)

    それならアルバイトでの旦那さんの年収合わせてもそんなにないですよね…。
    これからお子さんはもっとお金がかかるようになってきて生活が苦しくなるのではないでしょうか?
    私なら別居して自分の実家に子供連れて帰り、再構築していくなら正社員でしっかり働いてもらってからにします。
    それも何ヶ月以内に見つからない、見つける気がないなら離婚という約束をします。

    • 8月6日
deleted user

ありえないですね💦
実家暮らしってのも甘えてる原因かと。
話し合いできますか❓できないなら、、離婚か離婚する気はないなら諦めて、生活を見直す!

とりあえず実家なら家賃とか光熱費とかもマイホームとか持つよりは安くすみそうだし、あとは携帯料金を格安にするとか保険を見直して安くするーとか、できることやって収入に見合うようにするしかないかなーと😭