※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

東灘区役所での検診について質問です。 ① ベビーカーか抱っこ紐、どちらがいいですか? ② 前開きの服がいいですか? ③ 授乳室はありますか?

検診を東灘区役所でされた方いますか??🎀
4ヶ月検診で行くのですが、いくつか聞きたくて💦

①ベビーカーか抱っこ紐、どちらで行くのがいいでしょうか😭
②服装は前開きの服の方がやはりいいでしょうか??
③完母なのですが、近くに授乳室はありますでしょうか💦

コメント

ママリ

ベビーカーは持って行っても5階の入り口で置かないとダメです。抱っこ紐の人の方が多かった印象があります。
授乳室はありますが、検診の前後で済ます形になるかと思うので、行く時間帯にあげる予定があるなら服装はそれ用を着ていくといいと思いますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!ありがとうございます😭
    検診中の移動は抱っこ紐付けずに抱っこですか??

    • 8月6日
はじめてのママリ🔰

肩掛けの小さいカバンに貴重品、その他の荷物はいつものカバンと分けて行った方がいいですよ!ベビーカーで行って貴重品以外はベビーカーに置いてました。
抱っこ紐で行くと全ての荷物も一緒に持って移動になるので大変かと💦
服装は脱ぎ着しやすければなんでもいいと思います。
授乳スペースはありますが、二部屋しかないので空いていなければあげたいときにあげられないかもです。
上の子の時は空き部屋に簡易の複数人入れる授乳スペース作られてましたが、今はコロナであるかどうかわかりません。