![きこりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義実家でのコロナ感染の経緯と、臨月の妊婦としての不安を抱えつつ、義実家訪問についての意見を求めています。感染力の有無が気になる状況です。
7/25日に義実家に同居中の姪っ子がコロナになりました。
その翌々日に義母が一時38度の発熱(カロナール一回服用で解熱)・咳・喉の痛み・痰と発症しました。が軽症のため検査はせず8/4に3人とも自宅療養解除されました。
義妹はずっと看病していましたが発症せず、義母と同様に検査はしていません。
いつもなら2週に一度は義実家で食事をしています。
そろそろお呼ばれされそうなのですがもう義実家に遊びに行っても感染力はないのでしょうか?
ほぼリビングで過ごしていたそうなのと、私も臨月を迎えているのでちょっと警戒しています。
とはいえ、療養解除されているため断りずらい部分もあります。
うちの子供たちは私が妊婦のため、この夏休みどこにも出掛けていないので尚更行きたくないのが正直なところです。
皆さんからどうされますか??
ちなみに都内在住です。
今感染したら都内の病院に転院になり帝王切開になりそうです。
- きこりん(2歳5ヶ月, 8歳, 10歳)
コメント
![すーき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すーき
今年5月に、うちは一家全滅しました。
幸い、2日で全員感染しました、子供は2日間熱のみ、大人は喉の痛み程度ですみましたが。。
医師の判断で、となりますが、私たちの陽性がわかってから10日で今は外出可能でした。
感染するほどのウイルスが検出されないとのことだそうです。
療養解除の次の日から2年生の長女はと年長の息子は登校させていました。
その前年の11月に、義実家で義父義母が感染し、入院のち療養解除、翌日から仕事してたそうですが。。
この時の心情からいって、小さい赤ちゃんがいるので、年末年始の12月に呼ばれても行きたくないなと言うのが正直な気持ちでした。。
しかし、わたしの知り合いでは最初に陽性がわかったひとから、3日おきくらいに家族の感染が次々おこり、濃厚接触者の扱いになるため、最初に陽性になった人が療養解除になったのは1ヶ月後だそうです。。
きこりんさんは、出産の時期も近いことですし、できれば人が集まるような場所にはいかない方がいいとは思います💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
感染力はないとは言い切れないとは思いますが、コロナに罹って、転院先がすぐ見つかればいいですが、最悪見つからないことを考えると、今は会わない方がいいとは思います😅
-
きこりん
今は会うべきではないですよね。何かあった時に後悔したくないので…
コメントありがとうございました❗️- 8月6日
きこりん
詳しくありがとうございます‼️
やはり、時期も時期ですし会わないようにするのがベストですよね💦
誘われた際にはなんとか角が立たないように断ってみようと思います。