息子が1歳ごろから下唇を吸う癖があり、2歳半ごろに昼間は落ち着いたが、下の子が生まれて再び頻繁に吸うようになった。注意しても続けるしかない。入眠時や寝ている間にも吸うのをやめる日は来るのか心配。
下唇を吸うクセがあったお子さん、いつ頃どのように辞められましたか?🥺
息子が1歳ごろから下唇吸うようになって、2歳半すぎに昼間は少し落ちついたんですが、下の子産まれてまた頻繁に吸うようになりました🥺
昼間気づいた時はちょこちょこ注意してるんですが言ったそばからもう下唇かんでます😅
もう何度も何度も注意しつづけるしかないんですかね〜🥺
昼間やめれたとしても入眠のときとか寝てる間に吸うのとか辞めれる日がくるのか、、😂😅
- ママリ
コメント
おもち
うちの子も卒乳してから吸い始めて、ずーっと悩んでいました😭5年間注意し続けています。頻度は減りましたが6歳になった今でも時々吸っています、、
(眠い時やテレビ見ている時にしています)
YSK
下の子うまれて気づいたら2歳の息子も下唇はむはむが癖になってます‥
元々こういう癖はなく入眠でお気に入りタオルはむはむはあったかなくらいです
下唇になってからはタオルはむはむしなくなりました
私もくーち!とかいって治すのですが眠いとき、機嫌わるいとかで泣いたあとなどはむはむ再開してます‥
もうくせになってるしいっときでも
都度治してくしかないかなと諦めモードです、、
これって勝手にしなくなるんですかね😭
答えになってなくてすみません💦
保育園の写真でも下唇噛んでる姿うつってました😂😂せっかくのお顔が下唇はむはむしてることにより赤ちゃん感すごいです😂
-
ママリ
上の歯も出てきてるしなんかもう下唇をいれこんでるのが標準装備になってます。笑😅
息子もデータフォルダの写真前歯出てるのばっかりです😅😂
はやいうちに辞めてくれたら良いんですけど、🥲- 8月5日
はじめてのママリ🔰
前の投稿ですが、その後どうなりましたか、、??
うちの子も今1歳0ヶ月で、
卒乳後下唇を吸う癖がつき始め、
どうにか辞めさせたくてママリで検索かけたところこちらに辿り着きました🥲
お手数でなければ経過教えていただきたいです🥲
-
ママリ
あれから、こまめに声掛けと、下唇の下にシール貼って吸いにくくするってゆうのをやってみました🥹
徐々にですが吸わなくなってきて、今は日中はほぼなくなりました!
でも夜寝てる時とかは無意識に吸ってます〜😂💦- 1月13日
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!🥲
なるほど、シールいいですね!
母の根気次第では少し軽減される可能性があることがわかって安心しました😮💨
やってみます!- 1月15日
おもち
全然解決になってなくてすみません💦私もなんとかしたいんですがもう諦めてます
ママリ
やっぱなかなか辞められないですか😭指しゃぶりは辞めさせる方法色々ありそうだけど、下唇はもう注意し続けるしかないんですかね〜😭永久歯が生えるまでにはなんとか辞めさせたい💦🥺