※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まあり
子育て・グッズ

生後1ヶ月の娘が熟睡してくれず困っています。昼夜問わず泣き、抱っこ紐で寝かせてもすぐ起きてしまいます。上の子との違いに悩み、助言を求めています。

熟睡してくれない😢

生後1ヶ月が過ぎた娘ですが、よく泣きよく飲む子です。
もちろんセルフねんねはしませんし、まだ小さいのも
ありますが授乳後もメリーを数分見た後泣きます。

今1番困ってるのは中々寝てくれない事で、いつも
抱っこ紐に入れて熟睡したタイミングで寝室に
寝かせていますが昼間は1人にすると数十分程で
起きて泣き出してしまいます。
夜も熟睡したと思って寝かせてもモゾモゾと
動き出してしまって不機嫌になり添い乳、腕枕で
寝かせていますが、そのうち授乳時間になり
ミルクやオムツ替えをしたりして、
ほとんど寝れてません…😇

1人目と違って物音で起きてしまう様で、
上の子が起きている時間はずっと抱っこ紐に
入れてますが、一昨日から抱っこ紐に入れても
熟睡出来ずに泣く事が増えて、朝から夜まで抱っこ紐…
私の方も少し疲れて来てしまいました。
同じ様な経験をされた方、何か効果があった方法や
いつ頃マシになったか等教えて下さい🙇‍♂️💦

コメント

ななこ

息子がそうでした💦
ほんのちょっとの音で起きてしまうし、寝るのが下手で眠れなくて8時間ずっとギャン泣きのまま抱っこし続けたことがあります😓
体調を崩したことがきっかけでいろいろ試しましたが、おくるみに包むのが1番効果的でした!
手のモロー反射が激しかったので手を特にしっかりと包みました!
スワドルアップは試しましたがダメでしたが、今思うとスワドルミーが合う子だったのかなと思います。
あとはちょっと頭と足側を高くして背中側を低くして丸くなって眠るようにしたら良かったです!
うちの息子だけかもしれませんが参考までに。
毎日お疲れ様です✨✨

  • まあり

    まあり

    ご返事ありがとうございます😊
    ななこさんも毎日お疲れ様です✨

    スワドル気になってました…!
    モロー反射で起きた事は無いのですが、やっぱりしばらくはモゾモゾしてるので💦
    ちなみにななこさんのお子さんはスワドル着させる時はどの様に寝かし付けされてたのでしょうか?
    抱っこ紐なら降ろす時に着させるしかないですよね、、🤔?

    • 8月6日
  • ななこ

    ななこ

    すみません💦
    下に書いてしまいました🙇‍♀️

    • 8月6日
ななこ

ありがとうございます✨✨

まだ手を自分で動かせるまではモゾモゾは自分の意思で動いてないので、その振動とかで起きちゃうみたいです💦
私は抱っこ紐で寝かしつけたのは数回しかないので、スワドルの時は着せて横抱きでした!
寝たらお尻から下ろすか、頭から下ろすと起きにくかったです😅
チャックが上からも下からも開けられるはずなので、下から開けて足だけ出して抱っこ紐できるかも?🤔